iPhone SE3からAndroidに乗り換えるならどれ?

iPhone SE(第3世代)はAppleのiPhoneの価格の安いエントリー向けのスマートフォンでハイエンド並みの性能を持ってるのが特徴となっています。

ただ、画面サイズが4.7インチと小さく「コンテンツが見にくい」「バッテリーの持ちが悪い」ので使いにくいと感じるかもしれません。

本来ならiPhone 15iPhone 14iPhone 13iPhone 13 miniなどに乗り換えが筋ですが本体価格が高価でなかなか手が出ずAndroidスマホに乗り換えかな…と思う方も多いかもしれません。

この記事では、「iPhone SEからAndroidスマホに乗り換えるならどの機種?」をテーマに使い勝手がどう変わるのか、おすすめの機種をまとめてみました。

もし、iPhone SE(第3世代)またはiPhone SE(第2世代)からAndroidスマホに乗り換えを検討してるなら参考にしてみてください。

→ 動画でもお話ししております。

iPhone SEからAndroidに乗り換える条件

本体サイズは小さい方が良い

iPhone SE(第3世代)は4.7インチの小型ディスプレイを搭載し本体サイズが()と片手操作しやすいスマホです。

iPhone SE(第3世代)
iPhone SE(第3世代)

Androidスマホには同じようなコンパクトスマホは数少なく選択肢がないので6インチ前後のモデルが比較対象になるでしょうか。

6インチ前後のスマホを抜粋しました。

6インチ前後のAndroidスマホ
機種名 画面サイズ SoC 中古〜新品価格
Galaxy S23 6.1インチ Snapdragon 8 Gen 2 8〜13万円
Galaxy S22 6.1インチ Snapdragon 8 Gen 1 5〜7万円
Galaxy S21 6.2インチ Snapdragon 888 5G 5〜9万円
Zenfone 10 5.8インチ Snapdragon 8 Gen 2 10〜11万円
Zenfone 9 5.8インチ Snapdragon 8+Gen 1 8〜10万円
Pixel 7a 6.1インチ Google Tensor G2 5〜7万円
Pixel 6a 6.1インチ Google Tensor 4〜5万円
Xperia 5 V 6.1インチ Snapdragon 8 Gen 2 13〜14万円
Xperia 5 IV 6.1インチ Snapdragon 8 Gen 1 6〜11万円
Xperia 5 III 6.1インチ Snapdragon 8 Gen 1 8〜13万円
Xperia 10 V 6.0インチ Snapdragon 695 5G 5〜7万円
Xperia 10 IV 6.0インチ Snapdragon 695 5G 2〜4万円
AQUOS sense8 6.1インチ Snapdragon 6 Gen 1 3〜6万円
AQUOS sense7 6.1インチ Snapdragon 695 5G 2〜4万円
Xperia Ace III 5.5インチ Snapdragon 480 5G 1〜3万円
arrows We 5.7インチ Snapdragon 480 5G 1〜3万円
Galaxy A23 5G 5.8インチ Demensity 700 1〜3万円
AQUOS wish2 5.8インチ Snapdragon 695 5G 1〜2万円
Rakuten Hand 5G 5.1インチ Snapdragon 480 5G 1〜2万円

こうやって並べてみるとコンパクトなAndroidスマホは意外と多くてハイエンドからエントリー向けまで幅広いラインナップがあります。

おサイフケータイ対応は必須

iPhone SE(第3世代)はNFC A/B/Felicaに対応していて交通系カードとなるSuica、PASMOやiD、QUICPayなどが使えるApple Payに対応しています。

iPhone SE(第3世代)のApple Pay
Apple Pay

いわゆるおサイフケータイですね。となると、AndroidスマホもFelicaに対応してる必要性がありますが上記で抜粋したスマホは全てFelicaに対応してるので安心して選ぶことができます。

端末価格は4〜6万円前後

6インチ前後のAndroidスマホでなおかつ5〜6万円前後で購入できる端末となると選択肢はかなり絞られてきます。

6インチ + 5〜6万円前後
  • Pixel 7a(6.1インチ):4〜5万円
  • AQUOS sense8(6.1インチ):3〜6万円
  • Galaxy S22(6.1インチ):5〜8万円

この3機種はいずれも6.0〜6.2インチのディスプレイを搭載し片手操作が比較的しやすい端末でありながらも実売価格で4〜6万円で買えるスマホです。

ゲームの快適性で選ぶなら

原神などの負荷のかかるグラフィックゲームもそれなりに快適に遊ぶならハイエンドのSnapdragon 8 Gen 1を搭載し型落ちで価格が安いGalaxy S22か電池持ちの良いXperia 5 IVがおすすめです。

Galaxy S21で原神をプレイ

Pixel 7aでもそれなり快適に動作しますがより快適に動かしたいならGalaxy S22やXperia 5 IVの方が性能が上なので余裕あるプレイが可能です。

もちろん、最新のGalaxy S23Xperia 5 Vの方が最新のSoCを搭載しより快適ですが価格が10〜14万円と高価なのでiPhone SEからの乗り換え先としては相応しくないですよね。

iPhone SE(第3世代)は価格が62,800円とミドルレンジスマホでありながらハイエンドのA15 Bionicを搭載してるが故に難しい判断が求められます。

生体認証の扱いやすさで選ぶなら

iPhone SE(第3世代)はホームボタンにTouch IDを内蔵し指紋で画面ロック解除、Apple Payの決済が可能となっています。

AQUOS sense7とiPhone SE3の指紋認証
指紋認証

方式は顔、指紋のどちらでも問題ないですが生体認証の使いやすさは重要で精度も考慮するとAQUOS sense8Galaxy S22がおすすめです。

どちらも顔と指紋のデュアル生体認証に対応しているので暗いところでも、マスクをしながらでも快適にスマホを使うことができます。

Pixel 6aも画面内指紋認証に対応していますが、冬場だと指が乾燥して反応しないこともあるので個人差はあるので指が心配な方は慎重になってください。

おすすめのAndroidスマホ

Pixel 7a

iPhone SE(第3世代)からAndroidスマホに乗り換えるならGoogle Pixel 6aが一番の候補に上がります。

Pixel 7a
Pixel 7a

iPhone SE(第3世代)は4.7インチ、Pixel 7aは6.1インチとかなり大きいディスプレイサイズに感じますが、本体横幅は 67.3 mm → 71.8 mm と思ったほど幅広になっていません。

iPhone SE3とPixel 7a
iPhone SE3とPixel 6a

Pixel 7aはたしかにiPhone SEと比べると本体サイズは大きいですが、片手操作もギリギリこなせる大きなで意外と操作性は良い端末となっています。

iPhone SE3 vs Pixel 7a
機種 iPhone SE3 Pixel 7a
画面 4.7インチ(16:9)
液晶ディスプレイ
6.1インチ(20:9)
有機ELディスプレイ
解像度 1,334 × 750ピクセル 2,400 × 1,080ピクセル
リフレッシュレート 60 Hz 90 Hz
SoC A15 Bionic Google Tensor G2
メモリ 4G / 128 / 256 GB 8GB
ストレージ 64GB 128GB
生体認証 指紋(Touch ID) 画面内指紋 + 顔認証
広角カメラ 12MP(1/2.9型)・F/1.8 64MP(1/1.73型)・F/1.9
超広角カメラ 13MP・F/2.2
インカメラ 7MP・F/2.2 13MP・F/2.2
通信性能 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、NFC A/B/Felica 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3、NFC A/B/Felica
スピーカー ステレオ ステレオ
バッテリー 2,007 mAh 4,385 mAh
充電 Lightning USB-C
ワイヤレス充電 Qi対応 Qi対応
防水防塵 IP67 IP67
サイズ 138.4 × 67.3 × 7.3 mm 152 × 72.9 × 9 mm
重量 144g 193.5g
価格 64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
128GB:69,300円

Google独自SoCとなるGoogle Tensor G2、8GBメモリ、128GBストレージを搭載して69,3000円で購入できるコスパの良いスマホとなっています。

Antutuのスコアを比較するとA15 Bionicはやはり強いです。Google Tensor G2はまだスコアは届きません。(OSが異なるのであくまで参考値としてみてください)

iPhone SE3とPixel 7a Antutu
iPhone SE3 vs Pixel 6a

ただし、実際の動作速度はPixel 7aは十分快適に動せるのでブラウジングやSNSなど普段使いだけでなくゲームもそれなりに快適にプレイ可能となっています。

画面サイズも純粋に6.1インチと大きいのでゲームやYouTubeなど動画視聴も見やすくてコンテンツを楽しみやすいスマホに仕上がっています。

生体認証は画面内指紋認証に対応し同じように指を使って画面ロック解除ができるようになっています。

iPhone SE3とPixel 7a 生体認証
指紋認証

認証速度は決して早くはなく精度もそれなりですがマスクをしながらもしっかり使えますし普通に使うスマホとしては十分使えるスペックとなっています。

ただし、冬場で手が乾燥してると指紋認証が通らなくなることがあるので指の状態があまり良くない方はPixel 6aはとても使いにくいスマホになってしまうので注意してください。

iPhone SE(第3世代)のリアカメラは1200万画素(1/2.9型)広角のシングルカメラ仕様、Pixel 7aは6400万画素(1/1.73型)の広角と1300万画素の超広角のデュアルカメラ仕様となっています。

iPhone SE3とPixel 7a

色と明るさは似た傾向で誰が撮影してもそれなりにキレイな写真に仕上げられるので、iPhone SE(第3世代)からPixel 7aに乗り換えたとしても違和感なくカメラを使えますし、Pixel 7aの方がセンサーサイズが大きく雰囲気ある撮影もできます。

バッテリーの持ちを比較してみました。

iPhone SE3 vs Pixel 6a
機種 iPhone SE3 Pixel 7a
バッテリー容量 2,007mAh 4,385 mAh
YouTube1時間 12%消費 8%消費
PUBG30分 13%消費 6%消費
原神30分 11%消費 11%消費
8時間待機 7%消費 6%消費

バッテリー容量が倍ほど異なりすが意外にもiPhone SE(第3世代)のバッテリー駆動時間が長いのはiOSの効率の良いシステムのお陰なのでしょう。

それでも、物理的に容量の大きいPixel 7aの方がバッテリーライフは長くなってるので1日普通に使って電池持ちに不安を抱くことはないのではないでしょうか。

Pixel 7aを詳しく見る

AQUOS sense8

AQUOS sense8もiPhone SE(第3世代)から乗り換えるなら候補の一つとなって6.1インチのディスプレイを搭載したミドルレンジスマホです。

AQUOS sense8
AQUOS sense8

もちろんサイズが少し大きくなりますが、本体横幅は本体横幅は 67.3 mm → 71 mm と片手操作できるサイズ感になっていて、ボディがアルミ筐体で6.1インチディスプレイでありながらも 159g と軽いのもメリットです。

iPhone SE3とAQUOS sense8
iPhone SE3とAQUOS sense8

AQUOS sense8は6.1インチのディスプレイサイズのスマホとしては最も軽いスマホと言って良いくらい軽くて扱いやすいスマホとなっています。

iPhone SE3 vs AQUOS sense7
機種 iPhone SE3 AQUOS sense8
画面 4.7インチ(16:9)
液晶ディスプレイ
6.1インチ(20:9)
有機ELディスプレイ
解像度 1,334 × 750ピクセル 2,432 × 1,080ピクセル
リフレッシュレート 60 Hz 90 Hz
SoC A15 Bionic Snapdragon 6 Gen 1
メモリ 4GB 6GB
ストレージ 64 / 128 / 256 GB 128GB
生体認証 指紋(Touch ID) 顔 + サイドセンサー指紋
広角カメラ 12MP(1/2.9型)・F/1.8 50MP(1/1.55型)・F/1.9
超広角カメラ 8MP・F/2.4
インカメラ 7MP・F/2.2 8MP・F/2.2
通信性能 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、NFC A/B/Felica 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.1、NFC A/B/Felica
スピーカー ステレオ モノラル
バッテリー 2,007 mAh 5,000 mAh
充電 Lightning USB-C
ワイヤレス充電 Qi対応
防水防塵 IP67 IP68・MIL-STD-810G
サイズ 138.4 × 67.3 × 7.3 mm 153 × 71 × 8.4 mm
重量 144g 158g
価格 64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
128GB:56,980円

ただし、SoCはSnapdragon 6 Gen 1とミドルレンジのチップを搭載してるのでiPhone SE(第3世代)と比べると大きく性能は劣りAntutuのスコアもAQUOS sense8は半分くらいです。

iPhone SE3・AQUOS sense8 Antutu
iPhone SE3・AQUOS sense8

これだけ性能に差があるとストレス溜まりそうと思うかもしれませんが、ブラウジングやSNSくらいであれば思ったほど差がないのでゲームとかをしないのであれば実はAQUOS sense8でも大丈夫です。

本当かよ?ってなると思いますが実機で実際に並べて動作を比較した動画があります。

どうでしょう。ちょっと使うくらいなら問題ない動作速度になっているのが分かります。

iPhone SE(第3世代)はA15 Bionicを搭載しポテンシャルは高いですがタッチサンプリングレートが60Hzなのでスクロールした時の動作がiPhone 13と比べてモッサリしています。

AQUOS sense8は90Hzリフレッシュレートですがタッチサンプリングは180Hz(Touch Sampling Rate Checkerで確認)でSoCの性能が低くても体感はiPhone SEと大きな差を感じにくいです。

もちろん、ゲームや負荷のかかるアプリになると性能の高いiPhone SE(第3世代)の方が快適であくまでちょっとしたアプリしか使用しないならAQUOS sense8でも大丈夫といった感じです。

AQUOS sense8
AQUOS sense8

カメラは広角(50MP・1/1.55型・F/1.9)、超広角(8MP・F/2.4)のデュアルカメラを採用しiPhone SE(第3世代)よりも幅広い写真撮影に対応。センサーサイズ、1/1.55型と大きくて雰囲気ある写真撮影が可能で4K30fpsの動画撮影もできます。

旧型となったAQUOS sense7はSnapdragon 695 5GだったこともありFHD60fpsまでで微妙でしたがAQUOS sense8は4K30fpsも撮影できるので使えるミドルスマホに進化しています。

バッテリーの持ちを比較してみました。

iPhone SE3 vs AQUOS sense8
機種 iPhone SE3 AQUOS sense8
バッテリー容量 2,007mAh 5,000mAh
YouTube1時間 12%消費 6%消費
PUBG30分 13%消費 9%消費
原神30分 11%消費 7%消費
8時間待機 7%消費 3%消費

AQUOS sense8は電力効率の良いSoCに(というか性能が抑えられてるので)大容量のバッテリーを搭載してるのでiPhone SE(第3世代)よりも電池持ちが良いです。

1回の充電で1〜2日は普通に使えるバッテリーライフがあるので電池持ちを重視したいならAQUOS sense8は良き選択肢となるでしょう。

AQUOS sense8を詳しく見る

Galaxy S22

Galaxy S22は6.1インチのディスプレイを搭載した小型ハイエンドスマホで2022年に発売された型落ちモデルですが、中古なら6〜7万円ほどで買えるのでiPhone SE(第3世代)からの乗り換え先として良い選択肢となります。

Galaxy S22
Galaxy S21

Galaxy S22は6.1インチなので画面サイズは大きくなりますが画面比率が縦長の19.5:9なので思ったほど大きくはないです。

iPhone SE3とGalaxy S22
iPhone SE3とGalaxy S21

本体横幅は 67.3 mm → 70.6 mm と大きいものの片手操作できるサイズ感なのでGalaxy S22は意外と操作性の良いスマートフォンです。

SoCにSnapdragon 8 Gen 1を搭載しA15 Bionicを搭載しているiPhone SE(第3世代)と同じくらいの性能でiPhoneから乗り換えたとしてもストレスを感じることはないです。

iPhone SE3 vs Galaxy S22
機種 iPhone SE3 Galaxy S22
画面 4.7インチ(16:9)
液晶ディスプレイ
6.1インチ(19.5:9)
有機ELディスプレイ
解像度 1,334 × 750ピクセル 2,340 × 1,080ピクセル
リフレッシュレート 60 Hz 48 – 60 Hz
SoC A15 Bionic Snapdragon 8 Gen 1
メモリ 4GB 8GB
ストレージ 64 / 128 /256 GB 256GB
生体認証 指紋(Touch ID) 顔 + 画面内指紋
広角カメラ 12MP(1/2.9型)・F/1.8 50MP(1/1.55型)・F/1.8
超広角カメラ 12MP(1/2.55型)・F/2.2
望遠カメラ 10MP(1/3.9型)・F/2.4:3倍ズーム
インカメラ 7MP・F/2.2 10MP・F/2.2
通信性能 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、NFC A/B/Felica 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC A/B/Felica
スピーカー ステレオ
バッテリー 2,007 mAh 3,700 mAh
充電 Lightning USB-C
ワイヤレス充電 Qi対応
防水防塵 IP67 IP68
サイズ 138.4 × 67.3 × 7.3 mm 146 × 70.6 × 7.6 mm
重量 144g 167g
価格 64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
256GB:7〜9万円

むしろリフレッシュレートが120Hzに対応してるのでGalaxy S22の方が滑らかに操作できるので体験レベルが上がるでしょう。Antutuのスコアもほぼ同じです。(iOSとAndroidの比較なので参考です。)

iPhone SE3 vs Galaxy S22 Antutuスコア

負荷のかかるゲームも快適にプレイ可能なのでゲームも諦めたくないならGalaxy S22に乗り換えるのが最良の選択肢です。型落ちとはいえ性能は十分高いので快適に遊べます。

Galaxy S21で原神をプレイ
原神をプレイ

iPhone SE(第3世代)は広角カメラしか搭載してないですが、Galaxy S22は広角、超広角、望遠(3倍)のトリプルカメラを搭載し視野の広い写真撮影ができます。

iPhone SE3・Galaxy S22 リアカメラ
iPhone SE3・Galaxy S21

性能を維持しながらもカメラの使い勝手を向上させることができるので全てにおいて満足度の高いスマホ体験を手に入れることができます。

ここで紹介してるスマホの中でGalaxy 22がiPhone SE(第3世代)からの乗り換え先としておすすめ。Galaxy S22は現在はUQ mobileで安く買うこと可能で中古でも5万円前後でお手頃です。

Galaxy S22を詳しく見る

Xperia 5 III

Xperia 5 IIIは6.1インチの21:9縦長ディスプレイにSoCにハイエンドのSnapdragon 888 5Gを搭載した小型ハイエンドスマホです。

Xperia 5 IVの1世代前のモデルではありますが、ディスプレイの大きさやスペックは大きな差がないので問題なく使うことができます。

むしろ、望遠カメラが5 IVは普通の単焦点レンズを搭載してるのに対してXperia 5 IVは可変式ペリスコープレンズを搭載してるのでコチラの方が面白みのあるスマホかもしれませんね。

Xperia 5 IVの画面サイズは6.1インチとiPhone SE(第3世代)の4.7インチよりもはるかに大きいですが、21:9の縦長ディスプレイを功を奏して横幅68mmに抑えれていて片手操作も余裕です。

iPhone SE3・Xperia 5 IV
iPhone SE3・Xperia 5 III

横幅だけで見ると両機種はほとんど変わりないんですよね。それで一度に表示できる領域がXperia 5 IVの方が上なので2画面表示でアプリを同時に使うのに見やすくて操作性が良いです。

iPhone SE3 vs Xperia 5 III
機種 iPhone SE3 Xperia 5 IV
画面 4.7インチ(16:9)
液晶ディスプレイ
6.1インチ(21:9)
有機ELディスプレイ
解像度 1,334 × 750ピクセル 2,520 × 1,080ピクセル
リフレッシュレート 60 Hz 60 / 120 Hz
SoC A15 Bionic Snapdragon 8 Gen 1
メモリ 4GB 8GB
ストレージ 64 / 128 /256 GB 128GB
生体認証 指紋(Touch ID) サイドボタン式指紋認証
広角カメラ 12MP(1/2.9型)・F/1.8 12MP(1/1.7型)・F/1.8
超広角カメラ 12MP(1/2.5型)・F/2.2
望遠カメラ 12MP(1/3.5型)・F/2.4:光学2.5倍
インカメラ 7MP・F/2.2 12MP・F/2.0
通信性能 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、NFC A/B/Felica 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、NFC A/B/Felica
スピーカー ステレオ
バッテリー 2,007 mAh 5,000 mAh
充電 Lightning USB-C
ワイヤレス充電 Qi対応
防水防塵 IP67 IP68
サイズ 138.4 × 67.3 × 7.3 mm 156 × 67 × 8.2 mm
重量 144g 172g
価格 64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
6〜10万円

Xperia 5 IVもハイエンドのSoCとなるSnapdragon 8 Gen 1を搭載し性能はiPhone SE(第3世代)と同等レベルとなっています。普段使いから負荷のかかるゲームも十分楽しむことができます。

iPhone SE3 vs Xperia 5 IV Antutu

Xperia 5 IVはトリプルカメラを搭載しiPhoneよりも幅広い写真撮影ができますし2.5倍の望遠カメラでズーム性能も高くてポートレートに丁度使いやすい画角で撮影が可能です。

iPhone SE3 vs Xperia 5 IV リアカメラ

iPhone SE3と同じく指紋認証のみの生体認証ですが指紋で画面ロック解除してスマホを使いたいなら物理センサーを使ってるXperia 5 IVはとても良い選択肢になり得るでしょう

iPhone SE3とXperia 5 IV 生体認証

Xperia 5 IVはソフトバンクで投げ売り販売された影響で中古のイオシスなどで未使用品が57,800円で販売してたりと、とにかく安いです。ハイエンドのXperia 5 IVがこの価格で買えるのはかなりお手頃感あります。

Xperia 5 IVを詳しく見る

Zenfone 9

Zenfone 9は5.9インチのディスプレイにSoCにハイエンドのSnapdragon 8+ Gen 1を搭載した小型ハイエンドスマホとなっていて片手で操作しやすいスマホです。

Zenfone 9
Zenfone 9

性能とバランスの良さだけで見るならXperia 5 IIIよりもZnefone 9の方が上となっているので、とにかく片手操作しながら性能も重視するならZenfone 9はおすすめです。

iPhone SE3・Zenfone 9
iPhone SE3・Zenfone 9

横幅はほとんどiPhone SE(第3世代)と同じとなっているので同じ感覚で片手で使うことができますし、顔認証とサイドボタン式指紋認証を搭載しているので扱いやすさも向上します。

何よりも画面が縦に長くなって一度に表示できる領域が広くてコンテンツが見やすいメリットがあります。

iPhone SE3 vs Zenfone 9
機種 iPhone SE3 Zenfone 9
画面 4.7インチ(16:9)
液晶ディスプレイ
5.9インチ(20:9)
有機ELディスプレイ
解像度 1,334 × 750ピクセル 2,400 × 1,080ピクセル
リフレッシュレート 60 Hz 60 / 90 / 120 Hz
SoC A15 Bionic Snapdragon 8+ Gen 1
メモリ 4GB 8 / 16GB
ストレージ 64 / 128 /256 GB 128 / 256 GB
生体認証 指紋(Touch ID) 顔 + サイドボタン式指紋
広角カメラ 12MP(1/2.9型)・F/1.8 50MP(1/1.56型)・F/1.8
超広角カメラ 12MP・F/2.45
インカメラ 7MP・F/2.2 12MP・F/2.45
通信性能 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、NFC A/B/Felica 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC A/B/Felica
スピーカー ステレオ
バッテリー 2,007 mAh 4,300 mAh
充電 Lightning USB-C
ワイヤレス充電 Qi対応
防水防塵 IP67 IP68
サイズ 138.4 × 67.3 × 7.3 mm 146.5 × 68.1 × 89.1 mm
重量 144g 169g
価格 64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
128GB:99,800円
256GB:112,800円
256GB :129,800円(16GB)

Zenfone 9はSnapdragon 8+ Gen 1を搭載しているので2022年モデルですが性能はとても高くて原神など負荷のかかるゲームも軽々と動かすことができます。

端末が小さいのでゲームをすると発熱はしやすいものの動作が不安定になることは少なく快適に遊ぶことができます。

リアカメラも5000万画素(1/1.56型)の高画素センサーに超広角カメラを搭載し写真、動画もキレイに撮影することが可能でスタイビライザーを内蔵してるので手ブレも強力に抑えて動画撮影ができます。

小さいのに性能が高いので小型スマホ + 高性能を上手くまとめ上げたスマホなので、iPhone SE(第3世代)からの乗り換えでストレスを感じることはないはずです。

ただ、価格が99,800円で中古で84,800円〜なのでiPhone SE(第3世代)からの乗り換えだと少し高価に感じるかもしれません。

Zenfone 9を詳しく見る

Nothing Phone(1)

Nothing Phone(1)は6.55インチの大画面ディスプレイにSnapdragon 778G+を搭載したミドルレンジスマホですが、見た目と操作性がiPhoneと近いところがあるので画面が大きくても問題ないなら良き選択肢になります。

Nothing Phone(1)
Nothing Phone(1)

6.55インチなのでiPhone 8 PlusiPhone XS Maxなどから乗り換えるならいいかもですね。両手でしっかり持って動画や電子書籍、ゲームもしっかり楽しめるスマホです。

iPhone SE3・Nothing Phone(1)
iPhone SE3・Nothing Phone(1)

6.55インチで大画面ディスプレイでありながらも120Hzのリフレッシュレートにも対応してるの快適に操作できますし顔認証だけでなく画面内指紋認証にも対応してるので操作しやすいスマホとなっています。

iPhone SE3 vs Nothing Phone(1)
機種 iPhone SE3 Nothing Phone(1)
画面 4.7インチ(16:9)
液晶ディスプレイ
6.55インチ(20:9)
有機ELディスプレイ
解像度 1,334 × 750ピクセル 2,400 × 1,080ピクセル
リフレッシュレート 60 Hz 60 – 120 Hz
SoC A15 Bionic Snapdragon 778G+
メモリ 4GB 8 / 12GB
ストレージ 64 / 128 /256 GB 128 / 256 GB
生体認証 指紋(Touch ID) 顔 + 画面内指紋
広角カメラ 12MP(1/2.9型)・F/1.8 50MP(1/1.56型)・F/1.88
超広角カメラ 50MP(1/2.76型)・F/2.2
インカメラ 7MP・F/2.2 16MP・F/2.45
通信性能 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0、NFC A/B/Felica 5G(Sub-6)、4G LTE、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC A/B
スピーカー ステレオ
バッテリー 2,007 mAh 4,500 mAh
充電 Lightning USB-C
ワイヤレス充電 Qi対応
防水防塵 IP67 IP53
サイズ 138.4 × 67.3 × 7.3 mm 159.2 × 75.8 × 8.3 mm
重量 144g 193.5g
価格 64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
128GB:63,800円
256GB:69,800円
256GB :79,800円(12GB)

SoCにSnapdragon 778G+、8GBのメモリを搭載してるので動作も快適にで8 Gen 1のハイエンドスマホと比べると処理性能は劣るものの普段使いにおいて十分快適に使えるスマホとなっています。

ただし、Nothing Phone(1)はおサイフケータイのFelicaに非対応。Suica、PASMO、iD、QUICPayなど電子決済が使えません。Type-BのVisaタッチやQRコード決済は問題はありません。また、防水性能が生活防水なのも注意すべき点です。

Nothing Phone(1)を詳しく見る

iPhone → Androidにするメリット

iPhoneからAndroidにすることでOS(基本ソフト)がiOSからAndroidになって操作性が変わりることによるメリットがあります。

2画面表示機能が使える

iPhoneからAndroidスマホに乗り換えることで2画面表示機能やポップアップ表示が使えるので、2つのアプリを同時に操作しながらアレコレできます。

Androidスマホは2画面表示に対応
Androidスマホは2画面表示に対応

例えば、画面上にYouTubeの動画を流しながら下にTwitter、ブラウザを表示できるので、ながらでスマホを使えるメリットがあります。

iPhoneでは出来ない使い方がAndroidならできるようになるのでスマホでの利用方法を広げることができますよ。

Windowsとの連携機能が使える

AndroidはWinodwsとの連携機能を搭載しています。

Android + Winodws
Android + Winodws

Windowsとの連携機能を使うことでパソコンから電話をかけたり、メッセージの送受信ができるようになります。

ちなみにiPhoneで使ってたiCloudのデータもWinodws用のiCloudをインストールすることで普Macと同じように連携して使うことができます。

AndroidスマホからはiCloudにアクセするにはウェブタイプの「iCloud.com」からとなりますが、iPhoneからAndroidに乗り換えてもデータがなくなる事はありません。

iPhone → Androidにするデメリット

当然ながらiPhone SEからAndroidスマホにするとデメリットも出てきます。

Apple製品との連携がしにくくなる

iPhone SE(第3世代)からAndroidスマホに乗り換えたとして端末を売却した場合はApple製品との連携機能は使えなくなるので不便になる場合があります。

例えば、iPadMacBookとのメモ連携、カレンダー連携、ユニバーサルコントロール、ユニバーサルクリップ(テキストデータのコピペをデバイス間でできる機能)が使えなくなります。

AirPods・AirPods Proのスムーズな連携機能や空間オーディオも使えなくなるので注意してください。ただ、AndroidスマホでもAirPodsは普通に使うことは可能です。

Apple Watchが使えなくなる

AndroidスマホするとApple Watchを使えなくなります。

Apple WatchはiPhoneとしかペアリングできないのでAndroidスマホに乗り換えると手放すかサブでiPhone SE(第3世代)を持ち続ける必要があります。

それか、今はAndroidでも使えるPixel WatchやGalaxy Watchなどがあります。

Google Pixel Watch
Google Pixel Watch

Apple Watchと同じように使うことができますし色んなメーカーからもAndroid用のウォッチがあるので乗り換え先はたくさんあるのではないでしょうか。

交通系カードの取り扱いが面倒になる

Suica、PASMOなど交通系のカードを使ってる方はAndroidにすることで機種変更したい時のカードの移動が少し面倒に感じるかもしれません。

iPhoneの場合は「ウォレット」アプリから削除するだけでカード情報をiCloudに保存してくれて…

新しいiPhoneの「ウォレット」から「以前ご利用のカード」から…

簡単にSuicaを移動が可能です。

Androidの場合は旧端末からSuicaアプリにアクセスして「カードを預ける(機種変更)」をしてカードを退避させてから、新しい端末にSuicaのアプリをインストールしてSuicaのログインID、パスワードを入力して移行させる必要があります。

iPhoneからAndroidの場合もiPhoneにSuicaアプリをインストールして退避してから移動させる必要があるので手間が少しかかってしまうんですね。(おサイフケータイアプリからも設定可能です。)

意外とiPhoneの交通系カードは扱いやすいのでSuicaなどをよく使ってる方は使いにくいと感じる場面はあるかもです。

ちなみに、iPhoneでも「ウォレット」の設定の中にある「エクスプレスカードの設定」をONにしておけば顔認証なしで端末をかざすだけで改札を通過することができます。

動画は画面ロック解除した状態ですがiPhoneがスリープ状態でも使えます。これ、意外と知らない方がいるのでiPhoneと交通系カードの相性はとても良いです。

iPhone SEからAndroidスマホに乗り換えるなら?:まとめ

iPhone SEからAndroidへ

iPhone SE(第3世代)は小型スマホでありながらも高性能なA15 Bionicを搭載してるので価格の安いAndroidスマホに乗り換えると動作がモッサリして使いにくいと感じることがあります。

ただ、スマホを何に使うのかしっかり考えてから機種を選ぶことでそのようなトラブルをなくすことができます。

iPhone SE3 → Androidスマホ 目的別

性能、価格、トータルバランスが取れてるのはGoogleのPixel 7aです。SoCの性能もちょうど使いやすくてゲームも普通に楽しめる性能を持っています。

ただ、生体認証が画面内指紋認証のみで冬場になると指紋認証ができないこともあるので、場合によってはAQUOS sense8の方が扱いやすいスマホになることがあります。

性能はPixel 7aよりも劣るのでゲームを快適にプレイするのは厳しいですが普通にスマホとして使うならAQUOS sense8は十分使いやすいスマホとなっています。

ゲームも快適に遊びたいなら型落ちでもハイエンドのGalaxy S22、Xperia 5 IVあたりを選んでおけば問題ないです。トリプルカメラになって撮影の幅も広げることができますよ。

もし、この記事を見てiPhone SE(第3世代)の方がいいと思うならApple公式サイト、Amazon、各キャリア、スマホ乗り換え.com、イオシス(中古や未使用品)で買うことができます。

\iPhone SEをチェックする/

iPhone SE(第3世代)を詳しく見る