Pixel 7 レビュー

改めてGoogle Pixel 7って完成度が高いですね…。めちゃくちゃ使いやすいしデザインもシンプルでカッコいいですしバランス感覚のあるスマホになってると感じます。

Pixel 7はPixel 7シリーズのスタンダードモデルですが、上位モデルのPixel 7 Proと同じGoogle Tensor G2を搭載しつつディスプレイやカメラのスペックを少しダウンさせて82,500円で買えるスマホです。

このクオリティのスマホがこの価格で買えることに驚きですが、画面サイズが少し大きいのが気にならないのならPixel 7は優秀で扱いやすいスタンダードスマホとなっています。

この記事ではPixel 7 のデザイン、サイズ、使い勝手、性能、カメラの画質をレビュー・評価し、実際に使ってどうかメリット、デメリットを書いているのでPixel 7 を検討してる方は参考にしてみてください。

Pixel 7 のメリット
  • 画面サイズが大きめで視認性が良い
  • 最大90Hzリフレッシュレートに対応
  • Tensor G2がバランスの取れた処理性能
  • 顔認証 + 画面内指紋認証に対応してる
  • AIカメラの画質がキレイで撮影しやすい
  • ステレオスピーカーに対応している
  • ワイヤレス充電(Qi)に対応
  • IP68防水防塵、おサイフケータイ対応
  • 5年間の Google Pixel アップデート
  • 端末価格が安め(82,500円)
Pixel 7 のデメリット
  • ドコモ(B21、n79)に非対応
  • 5G mmWVに非対応
  • 3.5mmオーディオジャック非搭載
  • microSDカードに対応していない

Pixel 7はau、ソフトバンク、Google Storeで販売していますが、ソフトバンク代理店のスマホ乗り換え.comのキャンペーンで実質価格56,496円で買うことも可能です。

\Pixel 7 をキャリアでチェック/

Google Pixel 7 の特徴

Pixel 7
Pixel 7

Pixel 7は6.3インチのフラットな有機ELディスプレイにSoC(システムオンチップ)にGoogle Tensor G2を搭載したスタンダードモデルとなっています。

Pixel 7 の特徴
  • 6.3インチ 有機ELディスプレイ
  • 解像度:2,400 × 1,080ピクセル
  • リフレッシュレート:最大90 Hz
  • SoC:Tensor G2、メモリ:8GB LPDDR5
  • ストレージ:128 / 256 GB
  • 生体認証:顔 + 画面内指紋認証
  • カメラ:広角 + 超広角
  • 防水防塵:IP68、スピーカー:ステレオ
  • 通信:5G(Sub-6)、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2
  • NFC:NFC A / B / Felica(おサイフケータイ)
  • ポート:USB-C(3.2 Gen 2)23W
  • ワイヤレス充電:Pixel Stand(第2世代)23W、Qi 12W
  • サイズ:155.6 × 73.2 × 8.7 mm、197g
  • 端末価格:82,500円〜
  • 発売日:2022年10月13日(金)

スタンダードモデルといっても上位のPixel 7 Proと同じGoogle Tensor G2を搭載し処理性能はほぼ同じです。すごい。メモリが12GBから8GBに少ないですが負荷のかかるゲームをプレイしないなら気にするレベルではありません。

Pixel 7は引き続き画面内指紋認証を搭載しているのでマスクをしながらもしっかり使えるスマホとなっています。

Pixel 7 画面内指紋認証
画面内指紋認証

さらに、Pixel 7はインカメラを使った顔認証(簡易型)にも対応し従来モデルのPixel 6の最大の弱点でもあった顔認証ができない問題を解決しています。指が乾燥していて指紋認証が通らないシーンでも顔を使って画面ロック解除が可能です。

リアカメラは広角(50MP)と超広角(12MP)のデュアルカメラ仕様となっています。

Pixel 7 リアカメラ

カメラの土台となるカメラバーはマット調のアルミ素材を採用してなかなかカッコいいです。Pixle 6のカメラバーは少しチープな印象があったので質感は向上したように感じます。

Pixel 7はスマホに必要な機能全部入りでIP68防水防塵、NFC A/B/Felica(おサイフケータイ)、ワイヤレス充電にもしっかり対応し価格が82,500円で買うことができます。

ミドルレンジスマホと比べると少し高いですが10万円超えのハイエンドよりも安くて手にしやすいですし、間を埋めるスペックのスマホとしてバランス感覚の良い端末に仕上がっています。

\Pixel 7 をキャリアでチェック/

Pixel 7 レビュー:外観

Pixel 7 は6.3インチの有機ELディスプレイを搭載した比較的大きめサイズのスマホとなっていて画面の上左右は統一されたベゼルの幅、画面下部はベゼルの幅が広くなっています。

Pixel 7  正面デザイン
正面デザイン

ディスプレイのパネルはフラットですが角が少し丸みのある2.5Dパネルですね。インカメラはパンチホール型を採用しています。

Pixel 7  画面上部
画面上部

Pixel 7 背面パネルは光沢ガラス素材を採用しサイドフレームはマット調のアルミ素材を採用しカメラバーを含めて落ち着いた雰囲気の端末デザインに仕上がってPixel 6と比べてもブラッシュアップされた感があります。

Pixel 7 ・Pixel 6 背面デザインの違い
背面パネルの素材

カメラバーが黒バーからアルミベースになったことで見た目が軽くなったので可愛らしい雰囲気になったのは好みです。

Pixel 7 ・Pixel 6 リアカメラのデザインの違い
リアカメラのデザイン

ただし、背面パネルが光沢ガラスになので指紋が付きやすいのは変わらずです。一応、指紋が付着しにくい加工は施されていますが、黒系のObsidianは指紋が気になるかもしれません。

本体カラーはSnow、Lemongrass、Obsidianの3色あります。今回レビューしてるのはSnowとなっています。純白のホワイトっぽいキレイな色でいい感じではないでしょうか。

Pixel 7 本体カラー
本体カラー

Pixel 7 の操作ボタンは本体右側に集約していて上からサイドボタン(スリープ)、音量ボタンを搭載しています。

Pixel 7 本体右の操作ボタン
音量ボタンとサイドボタン

他のAndroidスマホと位置が逆なので2台持ちしてると混乱することがありますが、慣れればとくに問題ないでしょう。Pixel 7 の本体上部は何もなくてマイクを搭載してるのみとなっています。

Pixel 7 本体上
本体上のデザイン

本体左下部分にカードスロットを搭載していて付属のピンを使ってカードスロットを開けることができます。

Pixel 7 SIMカードスロット
カードスロット

対応しているカードはnanoSIMを1枚だけでデュアルSIMカードには非対応です。ただし、eSIMに対応してるので二つの通信キャリアを同時に使うことは可能となっています。

また、microSDカードにも対応していないのゲームをたくさんプレイしたり、写真や動画を撮影することが多いなら256GBモデルを選んでおいた方がいいかもしれません。

本体下にUSB-Cポート、内蔵スピーカー、マイクを搭載していますが、スピーカーは直線型で見た目がスッキリしたデザインを採用しています。

Pixel 7 USB-Cポート
本体下の充電ポート

Pixel 7 は最大21Wの急速充電に対応し30分で30%〜40%ほどバッテリーを充電が可能となっていて、ワイヤレス充電(Qi)にも対応しています。

Pixel 7 ワイヤレス充電に対応

Google Pixel Stand(第 2 世代)を使用してPixel 7を最大 20W の急速充電が可能で一般的なQi機器は最大 12W でPixel 7を充電できるので有線ケーブルなしのワイヤレスな環境も構築できます。

なお、Pixel 7 は充電アダプタやケーブルは付属してないので充電環境がない場合は別で充電器とケーブルを準備しておきましょう。

\Pixel 7 をキャリアでチェック/

Pixel 7 レビュー:性能

Pixel 7 のスペック

今回レビューしているPixel 7 Pixel 6 のスペックを比較しました。

Pixel 7 vs Pixel 6
Pixel 7 vs Pixel 6
Pixel 7 vs Pixel 6 スペック比較
モデル Pixel 7 Pixel 6
画面サイズ 6.3インチ(20:9) 6.4インチ(20:9)
パネル 有機ELディスプレイ
Gorilla Glass Victus
リフレッシュレート 最大90Hz(可変式)
解像度 2,400 × 1,080(フルHD+)
SoC Google Tensor G2 Google Tensor
RAM 8GB LPDDR5
ストレージ 128 / 256 GB(UFS 3.1)
外部メモリ 非対応
Wi-Fi Wi-Fi 6E(11a/b/g/n/ac/ax) Wi-Fi 6(11a/b/g/n/ac/ax)
Bluetooth 5.2
モバイル通信 5G、4G LTE(デュアルSIM、eSIM対応)
Felica / NFC Type A/B/F(おサイフケータイ対応)
広角 5000万画素(1/1.31型)・F/1.9
超広角 1200万画素(1/2.9型)・F/2.2
インカメラ 1080万画素・F/2.2 800万画素・F/2.0
動画機能 4K@30/60fps,1080p@30/60/120/240fps
生体認証 顔認証、画面内指紋認証 画面内指紋認証
防水防塵 IPX8 / IP6X
ポート USB-C
バッテリー 4,355mAh 4,614mAh
充電 USB-C PD2(最大21W)
端子 3.5mmオーディオジャック非対応
OS Android 13 Android 12 → 13
カラー Lemongrass、Snow、Obsidian Sorta Seafoam、Kinda Coral、Stormy Black
サイズ 155.6 × 73.2 × 8.7 mm 158.6 × 74.8 × 8.7 mm
重量 197g 207g

画面サイズが6.4インチから6.3インチに小さくなって本体サイズも少しだけコンパクトになって、SoCがGoogle Tensorから第2世代のG2にスペックアップしています。

6.3インチ有機ELディスプレイを搭載

Pixel 7 は6.3インチの解像度は2,400 × 1,080ピクセルの有機ELディスプレイ(AMOLED)を搭載していて画面比率は20:9なので少し縦長サイズとなっています。

Pixel 7 画面サイズ
6.4インチサイズ
ディスプレイスペック
モデル Pixel 7 Pixel 6
画面サイズ 6.3インチ(20:9) 6.4インチ(20:9)
パネル 有機ELディスプレイ(AMOLED)
Gorilla Glass Victus
リフレッシュレート 最大90Hz(可変式)
解像度 2,400 × 1,080(フルHD+)
画面輝度 1400 nits 800 nits

画面サイズが6.4インチから6.3インチと小さくなって本体サイズもコンパクトになったのでPixel 7は持ちやすく操作性が向上し使いやすくなっています。

また、Pixel 7 は90Hzリフレッシュレートに対応しており120Hzではないですが60HzのPixel 6aよりもコンテンツを滑らかに残像少なくスクロール可能で快適に操作できます。

Pixel 7 リフレッシュレート
Pixel 7 ・A53 リフレッシュレート

ちなみに、固定式ではなく可変式なので静止してる時はリフレッシュレートを下げる電力効率の良いディスプレイとなっているので電池持ちもしっかり考慮されています。

SoC「Google Tensor G2」で性能向上

Pixel 7 のSoC(システムオンチップ)はGoogle Tensor G2を搭載し、メモリは8GB、ストレージが128GBまたは256GBとなっています。

Google Tensor G2

Google TensorはGoogleが独自に開発したSoCですがベースとなってるのはSamsungのExynosでGoogle Tensor G2はTensorをベースにスペックアップしたチップとなっています。

Tensor G2 vs Tensor
モデル Tensor G2(GS201) Tensor(GS101)
CPU Cortex-X1 ×2
Cortex-A78 ×2
Cortex-A55 ×4
Cortex-X1 ×2
Cortex-A76 ×2
Cortex-A55 ×4
GPU Mali-G710 MP7 Mali-G78MP20
NPU edge TPU edge TPU
Memory LPDDR5 LPDDR5
Storage UFS 3.1 UFS 3.1
Modem Exynos 5300 Exynos 5123
Process 5nm 5nm LPE

基本設計は変わりないように見えますが、高効率コアの一つとなるCortex-A76がA78に進化、GPUコアもMail-G710になって処理性能が向上しています。

Antutuでスコア計測をして性能差を比較しました。

Google Tensor vs Tensor G2
Antutuによる性能比較
モデル Pixel 7 Pixel 6
SoC Tensor G2 Tensor
メモリ 8GB 8GB
ストレージ 128GB 128GB
総合 778816 702451
CPU 201414 184108
GPU 320217 259685
MEM 129522 115667
UX 127663 142991
発熱 32.9°(9.1°上昇) 34.7°(11.2°上昇)
バッテリー 5%消費 6%消費

Google Tensor G2になったことでCPUが10%、GPUが30%ほど処理性能が向上しています。GPUコアがG710になったのが効いてるようでトータルで見ても10%ほど処理性能が向上しています。

実際にPixel 7 がどれくらいの操作感で動作するのかChromeブラウザ、Twitterを動かしてみました。

かなり快適に動作していますね。ミドルレンジクラスのスマホはAntutuで50万スコアくらいなのでそれと比べてもPixel 7は余裕のある性能を持ってることがわかります。

もちろん、ゲームも普通にプレイすることが可能でPUBGモバイルも楽しむことが可能です。

Pixel 7  PUBGモバイル 画質設定
画質設定

画質デフォルトは「HD」、フレーム「高」となっていますが最大設定は「HDR」のフレーム設定「極限」までなのでPUBGモバイルは快適に遊ぶことができるでしょう。

Pixel 7  PUBGモバイル
PUBGモバイル

滑らかに操作できますしストレスなく遊べます。また、負荷のかかる原神も動かすことが可能で画質の設定はデフォルトは「低」となっています。

Pixel 7 原神 画質設定
原神の画質設定

ただ、「低」にしておく理由はないので画質を上げて快適に遊ぶのがおすすめです。デフォルトではなく「最高画質」の「フレームレート60」でプレイしてみました。

ハイエンドスマホと比べるとフレームレートは落ち気味ですが、それなりに滑らかに動いてますよね。Pixel 7はゲームをそれなりの画質でプレイできれるので、そこそこ遊べれば問題ないなら良き選択肢となるはずです。

Pixel 7の発熱について

原神を30分プレイした時の発熱を温度モニターで確認してみました。

Pixel 7 端末発熱
Pixel 7 vs Pixel 6
バッテリー容量
モデル Pixel 7 Pixel 6
バッテリー温度 35.1° 37.6°
CPU温度 43.3° 38.9°

タイミングの問題だと思いますがCPUの温度はPixel 7の方が高くなってしまいました。ただ、バッテリー温度はPixel 6は37.6°なのに対してPixel 7は35.1°と2.5°ほど温度が低くなっています。

さらに、測定器を使って表面温度を計測してみました。

Pixel 7 端末発熱
Pixel 7
Pixel 6 端末発熱
Pixel 6

端末の表面温度はPixel 6が41.5°なのに対してPixel 7は40.0°と1.5°ほど発熱を抑えられているので放熱構造が向上した可能性はありそうですね。

Pixel 7の電池持ち

Pixel 7 のバッテリー容量は4,355mAhとPixel 6の4,614mAhから250mAhほど容量が少なくなっていますが、実際にどれくらいの電池持ちなのか比較して見ました。

バッテリー容量
モデル Pixel 7 Pixel 6
容量 4,355mAh 4,614mAh
YouTube 60分 76 → 67% 9%消費 71 → 61% 10%消費
PUBG 30分 74 → 68% 6%消費 69 → 61% 8%消費
原神 30分 73 → 67% 6%消費 80 → 68% 12%消費
8時間待機 66 → 61% 5%消費 82 → 71% 11%消費
充電 USB-C(PD3)最大21W

これは驚きです。Pixel 7に搭載しているSoCのGoogle Tensor G2の電力効率の向上の恩恵なのかバッテリー容量が少なくなってるのにも関わらず全体的に電池持ちが向上していました。

YouTubeの試聴時間は大きな差はありませんが、原神など負荷のかかるゲームになると電池持ちの差が開いてPixel 6は30分で12%消費してるのに対してPixel 7は6%の消費に抑えられています。

実際に使ってても明確に電池持ちが良くなったと感じるので、Pixel 6の電池持ちに不満があった方もPixel 7に乗り換えで満足できるかもしれません。

Pixel 7 レビュー:カメラ

カメラのスペック

Pixel 7 は広角、超広角のデュアルカメラ仕様となっていてリアカメラの基本的なスペックは従来モデルのPixel 6と同じとなっています。

Pixel 7 リアカメラ
Pixel 7 vs Pixel 6 スペック比較
モデル Pixel 7 Pixel 6
広角 5000万画素(1/1.31型)・F/1.9
超広角 1200万画素(1/2.9型)・F/2.2
インカメラ 1080万画素・F/2.2 800万画素・F/2.0
動画機能 4K@30/60fps,1080p@30/60/120/240fps

広角カメラは5000万画素の1/1.31型の高画素センサーを搭載していて望遠カメラは非搭載ながらも超解像ズームによって解像感の高い写真撮影が可能となっています。

Pixel 7 カメラモード
  • 写真、動画、ポートレート、モーション、夜景モード、シネマティック、パノラマ、360°写真、Googleレンズ

Pixelシリーズって意外とカメラモードが少ないんですよね。ただ、シャッターボタンをタップするだけでサクッとキレイな写真、動画を撮影できるのはさすがGoogleのスマホといった感じです。

カメラの画質:明所撮影

では、Pixel 7 のリアカメラでどんな写真撮影ができるのかレビューしていきます。

Pixel 7  広角カメラで鉄パイプに積もった雪を撮影

Pixel 7の広角カメラは1/1.31型の大型センサーを搭載し被写体に寄った時の背景ぼボケ感をソフトウェアの力を使わずして表現が可能で5,000万画素センサーで解像感の高くて雰囲気ある写真撮影が可能となっています。

Pixel 7  広角カメラで赤の花を撮影

色合いも色鮮やかになりすぎることなく自然な表現となっているので扱いやすいカメラです。

Pixel 7 広角カメラで氷柱を撮影
Pixel 7 広角カメラで雪まみれの花を撮影

Pixel 7とPixel 6で違いの比較を公園のフェンスを寄ってしてみました。

レンズ、センサーが同じなので基本的に同じような雰囲気の画質、ボケ感となっています。解像感もほぼ同じですね。レンズとセンサーが同じなので当然の結果かもしれません。

超広角カメラでも比較してみましたがほぼ同じ画質、色味となっています。(Pixel 6の方がわずかに色鮮やかかもしれないです。)

超広角カメラも1200万画素のセンサーなので解像感も高めで風景の写真もしっかりキレイに撮影することができます。

Pixel 7 は望遠カメラを搭載していないので望遠画角の撮影はデジタルズームをして撮影することになります。デジタルズーム(超解像ズーム)2倍で撮影し比べてみました。

Pixel 7の方がわずかに色合いが落ち着いてるでしょうかね。デジタルズームは最大8倍までズームして撮影が可能ですが画質はPixel 6の方がクッキリしてるようです。

画角もわずかに異なってるのでソフトウェアの処理が少し変わった可能性はあるのかもしれません。ただ、Pixel 7もより自然な表現に変わったのでズーム時の違和感は少なくなってそうです。

Pixel 7  広角カメラでピンクの花を撮影
広角 × 1

にしても、十分キレイに写真を撮影できます。

Pixel 7  広角カメラ(×2)でピンクの花を撮影
広角 × 2

広角カメラのセンサーサイズが大きめなのでPixel 6aなどと比べると最短撮影距離は長めですが高画素センサー + 超解像ズーム の組み合わせで高精細かつ迫力のある写真撮影ができます。

カメラの画質:暗所撮影

1/1.31型の大型センサーを搭載してるので被写体に寄って撮影することでソフトウェアの力がなくても自然なボケ感を得られますし玉ボケも表現可能です。

Pixel 7 広角カメラの光玉ぼけ

高精細かつ雰囲気のある写真に仕上げることができます。5,000万画素の高画素センサーなので2倍ズームくらいなら画質劣化を抑えることもできます。

Pixel 7 と Pixel 6 で夜の街を撮影し比べました。

ほぼ同じでしょうか。ただ、デジタルズーム2倍になるとPixel 6は電飾看板が白トビしてるのに対してPixel 7はHDRを駆使して白トビを抑えてキレイに表現できています。

デジタルズーム8倍での撮影です。

暗いところでもPixel 6の方がクッキリとした画質でPixel 7は自然というかぼやけた感じの仕上がりですが、広角カメラで8倍ズームしても質を確保してますし常用できる仕上がりとなっています。

Pixel 7 広角カメラ デジタルズーム4倍で撮影
広角 × 4

普段使いすることが多い1〜5倍くらいの画角であれば望遠カメラを搭載していないPixel 7でも十分使えます。もし、5倍以上の高倍率ズームを使うことが多いならPixel 7 Proにしましょう。

カメラの画質:ハム子さん、食レポ

広角カメラでハム子さんを撮影しました。

解像感はほぼ同じですが、色合いがPixel 6よりもPixel 7の方が暖かみのある雰囲気いい感じでしょうか。美味しそうなカツ丼を広角カメラで撮影してみました。

相変わらずPixelはカツ系は苦手ですね…。あまり美味しそうな写真に仕上げてくれません。ラーメン、ネギはまだ美味しそうに撮影してくれてるので得意不得意はありそうです。

Pixel 7 広角カメラでラーメンを撮影

いずれにしてもPixel 7のカメラはシャッターボタンを押しただけでそれなりにキレイで雰囲気のある写真撮影が可能となってるので誰でも扱えるカメラと言っていいでしょう。

4K60fpsの動画撮影に対応

Pixel 7 のカメラは最大で4K60fps、フルHD60fpsの動画撮影に対応していて電子手ぶれ補正もしっかり効かせて撮影が可能となっています。

Pixel 7 動画撮影対応解像度
  • 4K 60 / 30fps
  • フルHD 60 / 30fps

フレームレート30fpsなら10ビットHDRの撮影にも対応しています。HDR撮影は4Kも対応してるのでより深みのある色を求めるならHDRを使って撮影しましょう。

Pixel 7 メリット(良いところ)

画面サイズが大きめで視認性が良い

Pixel 7 は6.3インチのディスプレイを搭載し本体サイズは(155.6 × 73.2 × 8.7 mm)とまあまあ大きめのスマホですが本体重量は197gとギリ200gを切っています。

Pixel 7 本体のサイズ感
Pixel 7 サイズ感

ただ、小さすぎず大きすぎず丁度良い大きで本体横幅が73mmあるので片手操作は難しめではあるものの慣れればそれなりに扱いやすいサイズ感となっています。

Pixel 7 片手で操作する
片手操作は少し難しい

片手キーボードを設定しておけば横幅73mmの本体幅でも片手で文字入力が可能でこのサイズに慣れれば十分片手で使えるスマートフォンと言っていいでしょう。

Pixel 7は20:9と少し縦長ディスプレイを採用してるので(21:9の縦長ディスプレイのXperia 5 IVには及ばないですが…)2画面表示にしても十分な表示エリアを確保できます。

Pixel 7の2画面表示機能
Pixel 7の2画面表示機能

Pixel 7はおそらくケースを装着して使うことになるでしょう。

Pixel 7 純正ケース(背面)
Pixel 7 純正ケース(背面)

純正のシリコンケースは見た目も可愛らしくていい感じですが、少しサイズは大きくなります。

Pixel 7 純正ケース(正面)
Pixel 7 純正ケース(正面)

ただ、ツルツルとしていた背面パネルがシリコンケースによって滑り止めになってホールド感が向上して持ちやすくなるので大きくなるけど操作はしやすくなるように感じます。

最大90Hzリフレッシュレートに対応

Pixel 7のディスプレイは最大90Hzのリフレッシュレートに対応しています。

Pixel 7 リフレッシュレート
最大90Hzリフレッシュレート

120Hzリフレッシュレートではないですが、90Hzでも十分滑らかで残像の少ない表示が可能となっています。

おそらく、Google tensor G2の性能が高くてアプリそのもののカクツキも少ないのも良い影響を与えてるんでしょうね。90Hzだけどとても滑らか動いてるように感じます。

顔 + 画面内指紋認証が使いやすい

Pixel 7 の生体認証は顔認証だけでなく画面内指紋認証にも対応してるので暗いところやマスクをしていてもしっかり使えるスマホとなっています。

Pixel 7  画面内指紋認証
画面内指紋認証

画面内指紋認証の認証速度は決して速くは無いですが精度はPixel 6よりも向上してるので認証できないシーンは減ったように感じます。

また、Pixel 7は顔認証(簡易型)にも対応したので仮に指紋認証が弾かれたとしてもパスコードを入力するリスクを減らすことができます。

暗いところやマスクをしてると顔認証が使えないですが画面内指紋認証で補助できますし、手がカサついてる時は顔認証で補完できるのはデュアル認証システムの良いところです。

ディスプレイが明るく見やすくなった

Pixel 7 の画面輝度は最大1400nitとなっていてPixel 6の800nitから明るくなって視認性が向上しています。

Pixel 7 vs Pixel 6 画面輝度比較
Pixel 7 vs Pixel 6

屋内で使う場合はそこまで違いは分からないですが、屋外など明るいところになるとPixel 7の方が画面が明るくて視認性が良くて外で撮影しやすくカメラを使うことが多い方も恩恵を受けることができるのではないでしょうか。

ステレオスピーカーに対応している

Pixel 7 はステレオスピーカーを搭載してるのでゲーム、音楽、動画視聴もしっかりステレオサウンドで楽しめますが、スピーカーの音質は普通で低音は弱めでとくに音質が良いわけではないです。

ただ、「アダプティブサウンド」をONにすることで音質がクリアになって音が広がるサウンドになります。

Pixel 7 アダプティブサウンド

低音域は少し弱めで物足りなさを感じますが、音の広がりはしっかり楽しめるのでゲームや動画コンテンツの音楽をしっかり楽しむことができるので、音質にこだわりがないなら十分な仕上がりです。

高音質コーデック対応(aptX HD、LDAC)

Pixel 7は3.5mmヘッドフォンジャックは非搭載ですが、Bluetoothによるワイヤレスイヤホンの接続できて、SBC、AACだけでなく高音質コーデックのaptX HD、LDACに対応しています。

Pixel 7とMomentum TW3
aptX HD・LDACに対応
Pixel 7 音声コーデック
  • SBC:○
  • AAC:○
  • aptX:○
  • aptX HD:○
  • aptX Adaptive:×
  • LDAC:○

aptX HDは最大48kHz/24bit、LDACは最大96kHz/24bitのハイレゾに対応するコーデックで高音質で音楽を楽しめます。

ただし、Pixel 7はaptX Adaptive非対応で最大96kHz/24bitのハイレゾには対応していません。なので、MOMENTUM TW3を最高音質で楽しめないのは残念です。

必須機能は全部入りの使えるスマホ

Pixel 7はスマホとして必要な機能は一通り搭載してるのでメインスマホとしても使えるスペックを持ってるので安心して使うことができます。

必須機能は全部搭載している
  • 顔 + 指紋認証に対応
  • IP68防水防塵に対応
  • Felica(おサイフケータイ)に対応
  • ワイヤレス充電(Qi)も対応

動作速度も十分速いですし90Hzリフレッシュレートで滑らかに動作可能。電話する、メールする、SNS、負荷のかかるゲームもそこそこ楽しむことができます。

端末価格も安めで手にしやすい

Pixel 7はGoogle Storeで82,500円から買うことが可能となっていますが、auとソフトバンクでも購入可能です。

Pixel 7 端末価格
  • Google Store:82,500円
  • au:87,310円
  • ソフトバンク:88,560円

キャリアはMNPなら2万円ほど値引きが入ったりするので、少しだけ安く手に入れることもできます。

もちろん、通信キャリアの乗り換えが前提となるので全ての方に恩恵があるわけではないですがソフトバンクのスマホ乗り換え.comなら実質56,496円で買えることもあります。

\Pixel 7 をキャリアでチェック/

Pixel 7 デメリット(悪いところ)

Pixel 7は完成度が高いミドルレンジスマホで正直なところデメリットは少ないです。それでも、少し気になる点もあるのでデメリットを紹介していきます。

顔認証がマスクに対応していない

Pixel 7 は顔と指紋のデュアル生体認証に対応してるので普段使いにおいて困ることはないですが顔認証がマスクに対応していません。

Pixel 7  顔認証はマスク対応していない

また、暗いところでも顔を認証してくれないので一部シチュエーションにおいては顔認証を全く使えないことがあります。

Pixel 7の顔認証はインカメラを使った簡易型なので仕方ないところですが、マスクをしていても使えるスマホは多いのでマスク対応はしてほしいなと感じました。

ただ、画面内指紋認証を搭載してるので困るということはありません。

画面内指紋認証が反応しないことがある

これは画面内指紋認証の宿命といってもいいかもしれません。指が乾燥してたりすると認証できないことがあります。

Pixel 7 画面内指紋認証

Pixel 7の画面内指紋認証はPixel 6と比べると精度が良くなったと感じますが、それでも指の状態が悪いと反応せず使いにくいです。ただ、そこは顔認証が使えるようになったので弱点を補完しあってるのかなと思うので大きな問題ではありません。

より精度が向上したらさらに使いやすくなるので次機種に期待です。

光沢ボディで端末が汚れやすい

Pixel 7 の背面パネルは光沢ガラスを採用してるので、指紋や汚れは付着しやすいです。

これは従来モデルのPixel 6や上位モデルのPixel 7 Proも光沢パネルを採用し同じですが、過去モデルのPixel 5はマットな背面パネルで汚れにくかっただけにマットパネルを採用してほしい思いはあります。

光沢パネルは見た目はカッコいいのでいいんですけどね。指紋が気になるなら明るめのSnow、Lemongrassを選びましょう。

ドコモ回線(B21、n79)に非対応

Pixel 7はGoolge StoreでSIMフリー版を購入可能ですが、au、ソフトバンクでも販売してる影響なのかドコモ回線のB21、n79の帯域に対応してません。

ドコモ回線でPixel 7を使うことは可能ですが、一部帯域が使えないので場所によって繋がりにくくなったりデータ通信速度が遅くなることがあるので注意しましょう。

Pixel 7 レビュー・評価:まとめ

Pixel 7 がおすすめな人は

Pixel 7
Pixel 7

GoogleのミドルレンジスマホとなるPixel 7 をレビューしましたが最後にどんな人におすすめかまとめました。

Pixel 7 おすすめな人は
  • Google謹製スマホが欲しい
  • そこそこ性能の高いスマホが欲しい
  • カメラの画質にもこだわりたい
  • 長く安心して使いたい(5年のアプデ保証)

Pixel 7はAndroidを開発してるGoogleが作ったスマホなのでOSの安定感は抜群で素のAndroidを使いたいならPixel 7は良き選択肢になります。

Googlの独自SoCとなるGoogle Tensor G2はそこそこ高性能なチップですし、電力効率も向上して弱点だったバッテリー持ちも改善したので使いやすいスマホに進化しています。

リアカメラは広角、超広角のデュアルカメラではありますが上位モデルのPixel 7 Proと同じセンサーで雰囲気ある高精細な写真撮影が可能です。

動画撮影も4K60fpsで手ぶれ補正の効いた動画を気軽に撮影できるのでカメラの画質にもそこそこ拘りたい方もPixel 7なら安心して使えるでしょう。

また、Pixel 7は5年のアップデート保証があるので2028年のAndroid 17までは現役で使えます。先にハードウェアのバッテリーが厳しくなるかもしれないくらい長く使えます。

\Pixel 7 をキャリアでチェック/

よりカメラにこだわるなら

より大画面でハイエンドのカメラシステムが欲しいならPixel 7ではなく上位モデルのPixel 7 Proにしましょう。

Pixel 7とPixel 7 Pro
Pixel 7とPixel 7 Pro
Pixel 7 Proがおすすめな人は
  • 大画面でコンテンツを楽しみたい
  • 望遠カメラでズームして撮影したい

画面サイズは6.7インチと大画面で迫力の画面でコンテンツを楽しめるだけでなく、光学5倍のペリスコープ型の望遠カメラを搭載してるので遠くのモノをキレイに撮影できるのでスマホとしては楽しいですよ。

Pixel 7 Proを詳しく見る

ただし、SoCはPixel 7と同じGoogle Tensor G2なので性能はほぼ同じなので、画面サイズと望遠カメラだけにプラス4万円を支払うのは躊躇するならPixel 7がいいでしょう。

Pixel 7 Proでもハイエンドスマホとしては価格は控えめで安いと思いますがそれ以上にPixel 7のコストパフォーマンスは良いと言わざるを得ないです。

8万円ってなると「少し高いかな..」って思うかもですがiPhone 14よりもはるかに低価格なのでコスパ最強です。

au おすすめスマホソフトバンクおすすめスマホはこちら