\Apple初売りをチェック/
Galaxy S22 レビュー

サムスンのスマホ・Galaxy S22は本当にちょうど良いスマホかもしれません。6.1インチのディスプレイにSnapdragon 8 Gen 1、トリプルカメラを搭載したハイエンドスマホで Galaxy S21の後継機種です。

Galaxy S22は本体デザインがフラットにコンパクトになってさらに扱いやすいスタイルで望遠カメラが光学3倍のレンズを採用し画質が向上しています。

性能もしっかりハイエンドなのに片手で使えるサイズ感でスマホとしては万能です。バッテリーの持ちに少し不安はありますが価格もハイエンドのわりに控えめなのも最高です。

ということで、この記事では、Galaxy S22 5Gのデザイン・サイズ・性能・動作速度をレビューしています。実際に使ってどうかメリット、デメリットも書いてるのでGalaxy S22を検討している方は参考にしてください!

Galaxy S22のメリット
  • 片手サイズの小型ハイエンド
  • 120Hzリフレッシュレートで滑らか操作
  • Snapdraon 8 Gen 1で快適に動作する
  • 顔・画面内指紋認証対応で快適に使える
  • カメラの画質が自然で良い
  • DeXモードでパソコンとして使える
  • 8〜10万円とハイエンドを安く購入できる
Galaxy S22のデメリット
  • バッテリー持ちがあまり良くない
  • Twitterの動作が少しモタつく
  • microSDカードに対応してない
  • 3.5mmオーディオジャック非搭載

Galaxy S22はドコモ、auで販売しており中古のイオシスで6〜7万円とコストパフォーマンスはかなり良い2022年ハイエンドモデルです。さらに、UQ mobileでもGalaxy S22が58,400円で買うことができます。MNPなら36,400円なのでめっちゃ安いです。

\Galaxy S22をチェック【PR】/

→ 後継機種は Galaxy S23 です。

Galaxy S23 FE・A54・S22の比較

Galaxy S22の特徴

Galaxy S22 5G
Galaxy S22
Galaxy S22の特徴
  • 6.1インチ 有機EL(2,340 × 1,080)
  • 48 – 120Hz可変式リフレッシュレートに対応
  • SoC:Snapdragon 8 Gen 1
  • メモリ:8GB、ストレージ:128 / 256 / 512 GB
  • 顔 + 超音波式画面内指紋認証に対応
  • 広角 5000MP + 超広角 + 光学3倍望遠カメラ
  • バッテリー容量:3,700mAh
  • USB-Cポート(25W 急速充電)
  • ワイヤレス充電に対応(15W 急速充電)
  • IPX8・IP6X 防水防塵に対応
  • サイズ:146 × 70.6 × 7.6 mm、167 g
  • 端末価格:12〜13万円
  • 発売日:2022年4月21日

Galaxy S22はGalaxy S21と比較して大きな違いがないように見えますが、画面サイズがGalaxy S21の6.2インチから6.1インチにダウンサイジングし小型化し片手で操作しやすい端末に進化しています。

Galaxy S22・Galaxy S21 サイズの違い
Galaxy S22・Galaxy S21

手にした感じ「あ、小さくなった。」と分かるくらいコンパクトなサイズ感になっています。画面サイズは6.1インチと普通の大きさなので使いにくいということはないです。

SoCは2022年のハイエンドスマホの多くに採用されるであろうSnapdragon 8 Gen 1を搭載しメインメモリは8GBとハイエンドなスペックとなっています。

Galaxy S22の生体認証は顔認証に加えて超音波式の画面内指紋認証にも対応しています。

Galaxy S22 画面内指紋認証
顔 + 画面内指紋認証に対応

顔認証は暗いところやマスクをしてると使えないですが指紋でしっかりと画面ロック解除して使い出せるのであらゆるシーンで使うことができます。

Galaxy S22のリアカメラは広角 + 超広角 + 望遠のトリプル仕様です。広角カメラは5000万画素の高画素センサーを搭載しより高精細な撮影が可能です。

Galaxy S22 5G リアカメラ
トリプルカメラ仕様

また、従来型のGalaxy S21は広角画角の高画素センサーの望遠カメラで超解像AIズームしていたのがGalaxy S22はちゃんとした光学3倍望遠カメラを搭載しズーム時の画質がより自然に仕上がるようになりました。

Galaxy S22はバッテリー容量が3,700mAhと少し少なくなったのが気になりますが、Snapdragon 8 Gen 1は電力効率が向上しているので電池持ちが悪くなったと感じる場面は少ないので安心して使うことができそうです。

Galaxy S22はGalaxy S23が発売となった現在も継続販売されていてドコモでは値下げして9〜10万円くらいで販売しています。1世代前のモデルですがまだまだ性能は大丈夫なのでハイエンドスマホを安く手に入れるならおすすめです。

\Galaxy S22をチェック【PR】/

中古でもGalaxy S22は7〜8万円で販売しています。楽天市場の中古ショップはポイントも付くのでお得でいいですよ。

Galaxy S22 レビュー

では、Galaxy S22をレビューしていきます。

S22はさらにフラットなデザインに

Galaxy S22の筐体デザインはGalaxy S21と似ていてサイドフレームから繋がる土台を搭載しカメラのレンズが凹んだスタイリッシュなものになっています。

Galaxy S22
デザインが刷新された

本体カラーはホワイト、グリーン、ゴールドピンク、ブラックの4色から選ぶことができます。

Galaxy S22のカラーラインナップは落ち着いた淡い感じの色なのでどの本体色を選んでもしっくりくるように感じます。 

なお、この記事ではブラックのレビューをしています。

Galaxy S22の背面パネルはマットガラス(Corning Gorilla Glass Victus+)で指紋が付きにくくてサラサラとした手触りで質感の高いものに。

Corning Gorilla Glass Victus+はディスプレイの保護ガラスにも採用しており傷に強いガラスですが、S21までは保護フィルムが貼られてたのがGalaxy S22より貼られてないので傷が付かない自信の表れでしょうか。

Galaxy S22とS21はデザインが似ているようで異なっており背面パネルのラウンドフォルムがなくなって完全フラットなスタイルに変更となりました。

Galaxy S22・S21 背面パネル比較
Galaxy S22とS21の背面パネル比較

フラットディスプレイにフラットリアパネルになってより角張った印象のスタイルでなかなかカッコいい感じになりました。サイドフレームは少し丸みがありますがS21と比べるとフラットです。

また、Galaxy S22は本体サイズが小さくなったこともあり本体重量が167gと171gからさらに軽量化。ほんの僅かですが軽くなったのは嬉しい進化です。

サイドフレームはアーマー仕立てのアルミフレームを採用し光沢のあるスタイルとなっています。

Galaxy S22 アーマーアルミフレーム
アーマーアルミフレーム

筐体の右上から音量ボタン、サイドボタンを搭載しています。

Galaxy S22 サイドボタンと音量ボタン
サイドボタンと音量ボタン

筐体下にSIMカードスロット(nanoSIMカード対応)とUSB-Cポートを搭載しています。

Galaxy S22 USB-CポートとSIMカードスロット
充電ポートとSIMカードスロット

充電は最大25Wの急速充電とPPSに対応しているので充電アダプタのAnker Nano Ⅱ 30Wを使うことで「超急速充電」で素早くバッテリー補給ができます。

充電ケーブルはAnker PowerLine Ⅲ Flowが柔軟性のあるケーブルで絡まりにくいのでとても使いやすいです。

なお、Galaxy S22はmicroSDカードは非対応でストレージ容量の空きが少なくなっても拡張できません。とはいえ、国内はおそらく256GBモデルが発売されるので簡単にストレージが圧迫することはないでしょう。

Galaxy S22の筐体の上側にマイクロフォンが1つあります。Galaxy S21は二つあったのですがコストカットでしょうかね?

Galaxy S22 筐体上部
筐体の上部はマイクのみ

Galaxy S22のリアカメラはS21と同じでサイドフレームと一体になった土台にレンズが埋め込まれています。

Galaxy S22 リアカメラのデザイン
すっきりとしたリアカメラ

他のスマートフォンは出っ張りレンズを採用する端末が多い中で土台が盛り上がっているとはいえレンズが凹んでいるのはいいですよね。

Galaxy S22、S21ともに同じデザインとなっている並べてみてもどちらがGalaxy S22なのか分からないくらい違いはありません。

サイズが少しだけ小型化した

Galaxy S22は画面サイズが6.2インチから6.1インチに0.1インチ小さくなっているのですが、本体サイズも少しだけ小型化しGalaxy S22とS21を並べて比較するとその差は大きく手で持った感じとしてコンパクトになったのがよく分かります。

Galaxy S22・S21 サイズ感の違い
Galaxy S22・S21
本体サイズの比較
  • Galaxy S22:146 × 70.6 × 7.6 mm
  • Galaxy S21:151.7 × 71.2 × 7.9 mm

本体横幅がほぼ70mmになって片手でなんとか使えるサイズになって筐体も少しだけ薄くなったので扱いやすい端末に仕上がっています。

Galaxy S22 手で持った時の大きさ
手で持った時の大きさ

片手で文字入力も簡単にできるので普段使いのスマホとしてはいいのかもしれません。また、ディスプレイ自体も縦の長さが短くなって画面上の操作もしやすくなりました。

Galaxy S22 片手で文字入力
文字入力がしやすいサイズ

横幅がちょうどいいサイズなので片手でも文字入力がしやすいです。6.1インチの画面サイズに極狭ベゼルの組み合わせはコンパクトでいいかもです。

Galaxy S22とiPhone 13の大きさを比較
Galaxy S22とiPhone 13

同じ6.1インチのiPhone 13、iPhone 13 Proと比べてもコンパクトで扱いやすい大きさに仕上がっています。

色鮮やかなフラットディスプレイ

Galaxy S22は6.1インチの有機ELのフラットタイプのディスプレイを搭載していて画面が明るくて色鮮やかな表示ができます。

Galaxy S22 ディスプレイ
色鮮やかなディスプレイ

Galaxy S22のディスプレイはベゼルの幅が極狭なので画面がとても美しいですね。1枚のパネルをそのまま持っているかのような感覚です。

少し色鮮やかすぎると感じても画面モードから「鮮やか」から「ナチュラル」にすることで自然な色で表示させることも可能です。

Galaxy S22 画面モード
色合いを変更可能

Galaxy S22の画面輝度は1,300 nitsと従来モデルと同じで外の明るいところでも視認性はしっかり確保できます。

新しい機能としてディスプレイ自動調整をOFFにすると「ディスプレイ」の項目に「明るさを増大」が追加されてピーク輝度を向上させることができます。

Galaxy S22 明るさを増大
明るさを増大

この機能は「明るさ自動調整」をONにすることで自動適用してくれます。

Galaxy S22とS21 画面の明るさ
Galaxy S22・S21 明るさを比較

同じ1,300 nitsのはずですがGalaxy S22の方が画面が明るいので真夏の太陽下でも画面が見やすくカメラの撮影が捗りそうです。

画面解像度は2,340 × 1,080ピクセルのフルHD+でS21より縦の画面が60ピクセルほど短くなっています。

画面解像度の比較
  • Galaxy S22:2,340 × 1,080ピクセル
  • Galaxy S21:2,400 × 1,080ピクセル

近年はディスプレイが縦長になる傾向が強いですがGalaxy S22はあえて逆張りで一般的な画面比率を採用しているようです。

こうやってGalaxy S22とS21を並べるとS21って縦長ディスプレイだったんだなと改めて感じますし、2画面表示にするとGalaxy S22は少し画面が狭くなります。

Galaxy S22・S21 画面表示領域比較
S22・S21 画面表示領域比較

ただ、Kindleなど1画面で使うアプリは普通に使いやすいサイズなので一般的に受け入れやすい画面比率といっていいかもしれませんね。

48 – 120Hz リフレッシュレートで滑らか

Galaxy S22は48-120Hzの可変リフレッシュレートの滑らかディスプレイに対応しています。

Galaxy S22 48 - 120Hzのリフレッシュレート
48 – 120Hzのリフレッシュレート

Kindleなど静止状態の時は48Hz駆動で電池の減りを抑え、Twitterやブラウジングなどスクロール時は120Hzで滑らかに動作し快適な操作感を得ることができます。

Corning Gorilla Glass Victus+を採用

ディスプレイのパネルはS21はCorning Gorilla Glass Victusでしたが、Galaxy S22はGorilla Glass Victus+を採用し傷や衝撃に強くなっています。

Gorilla Glass Victus+の採用にともなってS21まで貼り付けてあった保護フィルムがなくなりました。大丈夫なんですかね。保護フィルムなくても傷つかないよってことなのでしょうか。

Gorilla Glass Victus+
Gorilla Glass Victus+

…と思ってたら、ほんの僅かですが小さい小さい傷が付着してたので気になる方は保護フィルムは貼っておいた方がいいかもしれません。(傷はほとんど見えません。)

ちなみにサイドフレームに保護フィルムが貼られてるので傷をできるだけ付けたくない方はしばらくつけておくのもいいかもしれません。

顔 + 超音波式画面内指紋認証を搭載

Galaxy S22は顔認証による画面ロック解除に対応し顔を向けるだけですぐに使い出すことができる利便性を確保しています。

簡易型の顔認証なので真っ暗闇の中では顔を認識できないですが、画面内指紋認証にも対応しているので指を使ってサクッと画面ロック解除ができます。

マスクをしながらでもしっかり使えるのは便利です。認証精度も高くて認証速度も速いのでとても使いやすいです。

Galaxy S22の画面内指紋認証はS21と同じ超音波式を採用していてS20と比較してセンサーサイズが1.7倍大きく指の位置出しがしやすいです。

スリープ中の画面が真っ暗な状態でも指をさっと乗せるだけで認証してくれるので使いやすいです。

この辺りは他メーカーのスマホよりも一歩先に行ってますね。

「設定」の「ロック画面」→「Always On Display」の項目を「常に表示」または「特定の時間のみ表示」で指紋マークを常に表示させることもできます。

Galaxy S22 スリープ状態からの指紋認証
常時表示がいいかも?

Galaxy S22は顔認証と画面内指紋認証を組み合わせで、らゆるシーンで快適にスマホを使うことができます。 認証速度もいいので使いやすいですよ。

急速充電で素早く充電できる

Galaxy S22はUSB-C PD3(PPS)に対応し最大25W出力で充電が可能でPPS対応の充電アダプタを使って「超急速充電」ができます。

Galaxy S22 PPS充電

有線接続での充電は1時間30分ほどでフル充電ができます。さらに、ワイヤレス充電は最大15Wに対応しAnker PowerWave Ⅱ Padを使うことで2時間30分でフル充電が可能です。

Galaxy S22 ワイヤレス急速充電
ワイヤレス急速充電に対応

ワイヤレスパワーシェアにも対応しているので他のワイヤレス充電に対応しているスマートフォン、Galaxy Buds Pro、Galaxy Watchなどのウェアラブル製品の充電もできます。

\Galaxy S22をチェック【PR】/

Snapdragon 8 Gen 1の性能

Galaxy S22はSnapdragon 8 Gen 1、8GBのメインメモリを搭載しています。ストレージは国内モデルは(おそらく)256GBのみ、グローバル版は128GB、512GBも選べます。

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1

Snapdragon 8 Gen 1は2022年のハイエンドスマホの多くに採用されるハイエンドSoCでSnapdragon 888よりも性能がCPUが20%、GPUが30%向上、4nmプロセスによる電力効率が25%改善しているそうです。

Antutuでスコアを計測してみました。

Galaxy S22・S21 Antutu性能比較
Antutuのスコア
Antutuによる性能比較
  Galaxy S22 Galaxy S21
SoC Snapdragon 8 Gen 1 Snapdragon 888 5G
RAM 8GB 8GB
総合 895386 702323
CPU 218466 194823
GPU 367315 305310
MEM 157181 111360
UX 152424 90830
発熱 12.1° 11.9°
バッテリー 7%消費 6%消費

処理性能がCPUが10%、GPUが20%、メモリが40%、トータルで30%ほど性能が向上しているようです。

グラフィック性能が大きく向上しているようで実際にAntutuのベンチマークの3Dゲームの動作のフレームレートがかなり向上していました。詳しくはYouTubeの方で紹介しております。(→ YouTube:シンスペース

実際の動作は快適だが問題点も

Galaxy S22の実際の動作をChromeブラウザ、Twitterで動画にしました。

快適に動作しているように見えますが、実はGalaxy S21よりも少しカタツキがあるなど動作が鈍くなっています。

Galaxy S22はGOS(Game Optimizing Service:ゲーム最適化サービス)によりアプリの性能が制限されていると指摘されていますがその影響なのか、Galaxy S22にまだアプリがしっかり対応できていないのか詳細は不明です。

ただ、ChromeやTwitterなどその他のアプリで動作にモタつきがあるのは意外と気になるので今後のアップデートで改善される可能性は高いかと思います。国内版の発売までには対処してほしいところ。

(今後のアップデートでGOSは解除できるようなので国内モデルが販売される頃には問題は解決してそうです。)

ゲームの動作は快適

従来モデルのGalaxy S21も快適にゲームをプレイできたのでGalaxy S22になったからといって大きく動作に差が出るということはなく快適にゲームをすることができます。

PUBGモバイルのグラフィック設定を確認してみたところ、従来のモデルと同じように画質はHDR(極限)に、てデータを別途ダウンロードして画質をFHD(ウルトラ)にして遊べます。

Galaxy S22でPUBGモバイル
PUBGモバイル

とてもキレイな画質でPUBGモバイルを遊ぶことができますが、Galaxy S21と比較すると少し動作にカクツキがあります。Galaxy S22はGOS(Game Optimization Service)により性能が制限されているらしくこれが影響してる可能性はあります。

原神もGalaxy S22なら快適に遊ぶことができますが、グラフィック設定を「最高」のフレームレート「60」にして動かしてみました。

たまにカクツキがあるものの60Hzで快適に動作しているように見えます。ちなみに、S21と比較してやはり少しだけカクツキが発生しています。他にもChrome、Twitter、Google Mapの動作もGalaxy S22よりもGalaxy S21の方が快適に動作しています。

まだ、最適化が進んでいないのかGOSの制限の影響なのか真相は不明ですが2022年3月現在において、Snapdragon 8 Gen 1の性能をフルに発揮できていない印象があります。

Galaxy S22の動作についてはYouTubeの動画レビューで実際の動作状況を確認できます。(→ YouTube:シンスペース

DeXモードでパソコンとして使える

Galaxy S22はDeXモードに対応し外部モニターをUSB-Cケーブルと接続してパソコンとして使うことができます。ワイヤレスでの接続も可能なので環境に合わせてGalaxy S22をパソコンとして使えます。

Galaxy S22 DeXモード

ウィンドウを重ねてAndroidアプリを使うことができます。ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを接続してパソコンとして作業が可能となります。

ちなみに、Galaxy S22をトラックパッドとしても使えます。

Galaxy S22 DeXモード トラックパッド
トラックパッドとして

Galaxy S22をトラックパッドとして使えるのでUSB-C対応の外部モニターとワイヤレスキーボードがあればとりあえずGalaxy S22をパソコンとして使うことができます。

Galaxy S22の発熱について

Snapdragon 8 Gen 1は4nmプロセスで製造された最先端のSoCでSnapdragon 888よりも25%電力効率が向上してるそうですが、原神を15分ほどプレイした状態で発熱を確認してみたところCPUの温度は34°となっていました。

Galaxy S22 発熱

S21は32°くらいだったので少しだけGalaxy S22の方が発熱はしやすいようですが同じと見ていいでしょう。むしろ発売したてであることを考慮すると優秀です。S21の発売当初は爆熱で電池減りもどんどん減ってました。

Galaxy S22の電池持ち

Galaxy S22のバッテリーライフを実際に確認してみました。

電池の減りを比較
モデル Galaxy S22 Galaxy S21
SoC Snapdragon 8 Gen 1 Snapdragon 888 5G
バッテリー容量 3,700mAh 4,000mAh
PUBG
30分プレイ
58% → 46%(12%消費) 72% → 62%(10%消費)
原神
30分プレイ
81% → 69%(12%消費) 68% → 58%(10%消費)
YouTube
1時間視聴
46% → 35%(11%消費) 54% → 46%(8%消費)
8時間待機 69% → 62%(7%消費) 90% → 84%(6%消費)

Galaxy S22はバッテリー容量が4,000mAhから3,700mAhに少なくなって電池持ちが不安要素となりますが、やはりS21と比べるとバッテリーの消費は激しいようです。

許容できる範囲ではありますがバッテリー持ちを重視したいならGalaxy S22よりもGalaxy S21の方がいいかもしれません。

Galaxy S22 カメラのレビュー

カメラのスペック

Galaxy S22 トリプルカメラ
トリプルカメラを搭載している

Galaxy S22のリアカメラは広角、超広角、望遠のトリプルカメラ仕様でS21から構成がかなり変わっています。

カメラを比較
モデル Galaxy S22 Galaxy S21
広角 5000万(1/1.56型・1.0μm)・F/1.8・85° 1200万(1/1.76型・1.8μm)・F/1.8・79°
超広角 1200万(1/2.55型・1.4μm)・F/2.2・120° 1200万(1/2.55型・1.4μm)・F/2.2・120°
望遠 1000万(1/3.9型・1.0μm)・F/2.4・36° 6400万(1/1.56型・0.8μm)・F/2.0・76°
リアカメラの特徴 3倍光学ズーム、30倍超解像度ズーム、8K(24fps)、4K(60fps)、HDR10+の撮影に対応 3倍ハイブリッドズーム、30倍超解像度ズーム、8K(24fps)、4K(60fps)、HDR10+の撮影に対応
インカメラ 1000万・F/2.2 1000万・F/2.2

Galaxy S22の広角カメラは1200 → 5000万画素に高画素化して小さいピクセルから多くの光を取り込んで合わせるアダプティブピクセルでノイズの少ない写真に仕上げることができるように。

さらに、Galaxy S22の望遠カメラが光学3倍レンズを採用したのが大きな変更点となっておりGalaxy S21Galaxy S20はデジタルズーム(Samsungはスペースズームと呼んでいる)の望遠カメラでどうしても苦手な被写体がありました。

Galaxy S22はちゃんとした光学望遠カメラを搭載したことでより自然な写真を撮影できるように。ただし、望遠レンズがF/2.0 → F/2.4と暗くなったので望遠の夜間撮影が少し苦手になってしまいました。

広角カメラの画質

Galaxy S22の広角カメラの画質を見ていきます。スマホでご覧の方は本体を横にすると画像が大きくなって見やすいです。(再読み込みをするとサイズがピッタリ合います。)

Galaxy S22の広角カメラは1/1.5型の大きいイメージセンサーを採用しているので被写体に寄って撮影することでいい感じに背景をぼかして撮影が可能です。

Galaxy S22とS21でどれくらい画質と色が違うか比較してみました。

従来モデルのGalaxy S21も比較的大きいセンサーを採用し同じように背景をぼかすことが可能でしたがGalaxy S22は画像処理が少し変わったのかコントラストの高いクッキリとした写真に仕上がるようです。

水飲み場を広角カメラで撮影しました。

背景のぼけ味がGalaxy S22ははっきりしています。

イメージセンサーの大きさというよりも画像処理の仕方がかなり変わった感じがします。色のノリ方がGalaxy S22の方が自然になったような感じがします。

Galaxy S22 広角カメラでピンクの花を撮影
Galaxy S22 広角カメラで撮影

ピンクの椿を撮影し比べて見ましたがGalaxy S22の方がコントラストの高いくっきりとした写真に仕上がってるのがわかります。

今までのGalaxyは色が誇張しすぎるところがあったのがGalaxy S22は落ち着いた色に仕上がります。

Galaxy S22とS21だとかなり色合いが異なるのが分かります。

Galaxy S22の方がより自然な色になっています。今までのGalaxyは色鮮やかで不自然になってしまうシーンがGalaxy S22のカメラはとてもいい感じです。

もちろん、シーンによっても出てくる色が異なりますが青空の下ではGalaxy S22とS21では大きな差ないですが、Galaxy S22は5000万画素の高画素センサーを搭載していることもあり、地面の土のテクスチャーがしっかり描画できています。Galaxy S22はコントラストが高くなったのでよりクッキリとした写真に仕上がります。

夜の街を撮影してみましたがGalaxy S22、S21共に看板などライトの白トビを抑えながら明るい写真に仕上げることができています。

ただ、Galaxy S22の方が赤の看板の部分が少し白トビ気味になっています。部分拡大してみてもGalaxy S21の方が画質がいいように見えます。

この辺りはまだ調整が甘いのかもしれません。理論上はGalaxy S22の広角カメラの方がイメージセンサーが大きいので画質はいいはずですが夜間撮影は少し劣ってるように見えます。今後のアップデートに期待です。

とんかつを撮影してみましたがGalaxy S22はコントラストが高く、衣の部分もクッキリと高精細に表現できています。

スペースズーム × 3で撮影するとデジタルズームでありながらもGalaxy S22は5000万画素のデータを活用することでより高精細に仕上げることができるようです。

実際に出力される写真は1200万画素ですが5000万画素のセンサーになったことで1.1〜2.9倍のスペースズームの画質も向上しています。

スペースズーム ×2で撮影したハム太郎の毛並みはS21よりもGalaxy S22の方が高精細になっています。

Galaxy S22の光学3倍望遠レンズの最短撮影距離は35cmとなっておりテーブルフォトだと広角カメラのデジタルズームによる撮影となりますが、5,000万画素の高画素センサーを搭載していることで1.1〜3倍のデジタルズーム撮影もとても高精細でキレイです。

超広角カメラ

Galaxy S22の超広角カメラはこれくらいの画角で撮影ができます。

超広角カメラの画素数はGalaxy S22、S21ともに同じですがS22は処理が変わったのかよりカリッとした高精細な写真に仕上がってるのがわかります。

夜間撮影ですが超広角カメラもGalaxy S22は看板の白トビが少し見られます。

部分拡大してみてもGalaxy S22よりもS21のほうが高精細になっています。

まだ調整不足を感じさせますよね。

とはいえ、細かいところを抜きにすると色合い・明るさともいい感じの写真撮影が可能となっています。

光学3倍望遠カメラ

Galaxy S22は1000万画素の光学3倍の望遠カメラを搭載してます。

Galaxy S22とS21は同じ3倍ズームでも画角が少し異なります。

どちらもいい感じです。Galaxy S21も広角画角のカメラを使ってデジタルズームしている望遠カメラですが6400万画素のセンサーを使っているのでとてもキレイです。

Galaxy S22は光学3倍の望遠レンズを搭載しているの色が濃い被写体もしっかりと色トビすることなく撮影ができます。

S21はデジタルズームになるため花びらのピンクの色合いが少し色トビしてしまっていますが、Galaxy S22はしっかり描画できています。

Galaxy S22、S21ともに3倍ズームでもしっかり高精細な写真に仕上がります。

どちらもいい感じです。

Galaxy S22の方がより自然な表現になります。

とはいえ、人工物に関してはデジタル処理をするGalaxy S21もとてもキレイなんですよね。

明るいところでの撮影においてはGalaxy S22、S21ともにそこまで大きな差はなさそうです。

望遠カメラで被写体に寄った時の背景のボケもどちらもいい感じに表現できます。意外にもGalaxy S21の望遠カメラはセンサーサイズが大きいのでデジタルズームしながらもボケ味を表現できるんですね。

ただし、明暗差のあるシーンになると光学3倍の望遠カメラをしっかり搭載しているGalaxy S22の方が表現力は上となります。

Galaxy S22は信号機の黒色の部分のディテールもしっかり残しつつ撮影が可能です。

望遠カメラで夜間撮影をして見ました。

Galaxy S22の方がクッキリとした画質になっています。ただ、Galaxy S21の方が表現としては自然かもしれません。Galaxy S22はコントラストが高くなった感じ。

どちらもデジタルズーム30倍での撮影が可能です。

ここまでズームすると光学望遠カメラを搭載しているGalaxy S22の方が画質は良いみたいですね。

高画素撮影

Galaxy S22は5000万画素のセンサーを搭載した広角カメラを搭載していて50MPモードでも撮影が可能です。(S21は望遠カメラの6400万画素を使って64MPモードが使用可能でした。)

部分拡大してみると50MPモードの方が高精細な写真になります。

ただし、ノイズも多くなるのでどのようなシーンで使うべきか難しいところですね。50MPモードでもズーム撮影が可能で最大6倍まで対応しています。

夜間撮影

Galaxy S22はイメージセンサーが1/1.76型から1/1.56型に大きくなったこともあり暗いところの撮影に強くなっています。

また、処理が変わった影響かGalaxy S22のほうがコントラストの強い引き締まった雰囲気になっています。

かなり暗いところで望遠カメラで撮影をしました。

F/2.4の暗めのレンズではありますがしっかりノイズを処理しているおかとてもキレイな表現となっています。

車のライトの表現はこんな感じですね。光学望遠カメラなので違和感のない自然な仕上がりです。

ただし、暗いところで明暗差のあるシーンになると白トビ気味になってしまいます。

Galaxy S22の望遠レンズはF/2.4と暗めでイメージセンサーの大きさも1/3.9型と小さいためこのようなシーンは苦手な印象です。

明暗差の少ない暗いところはGalaxy S22は強いですね。

ノイズはGalaxy S22のほうが少なく高精細なキレイな写真に仕上がっています。

本当に暗いところでの撮影です。ナイトモードはOFFで、Galaxy S22のほうが高精細に仕上がっています。

ナイトモードを使うとこれくらいまで明るく撮影ができます。

Galaxy S22、S21ともにナイトモードでの撮影が可能です。

超広角カメラでもナイトモードが使えます。

Galaxy S22のほうが画質は上というかカチッとしか高精細な写真になっています。

動画撮影

Galaxy S22は8K24fpsまでの撮影が可能となっています。

撮影できる解像度はGalaxy S22、S21ともに同じですがGalaxy S22のほうが手ぶれ補正が効いていてブレの少ない動画撮影が可能になっています。

Galaxy S22の動作についてはYouTubeの動画レビューで実際の動作状況を確認できます。(→ YouTube:シンスペース

Galaxy S22 5G スペック

Galaxy S22 スペック
ディスプレイ 6.1インチ(2,340 × 1,080ピクセル・425ppi)、有機EL、20:9、48〜120Hzリフレッシュレート、1,300nits
SoC Snapdragon 8 Gen 1
メインメモリ 8GB LPDDR5
ストレージ 128GB・256GB・512GB
microSDカード 非対応
生体認証 画面内指紋認証、顔認証
リアカメラ 広角(5000万画素・F1.8)
超広角(1200万画素・F2.2)
望遠(1000万画素・F2.4)
最大30倍デジタルズーム、8K24fps、4K60fps対応
インカメラ 1000万画素・F2.2
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)
5G Sub-6、ミリ波
Bluetooth 5.2
防水防塵 IPX8 / IP6X
NFC Felica(おサイフケータイ対応)※国内モデルのみ
ワイヤレス充電 対応(Fast Wireless Charging 2.0)
バッテリー容量 3,700mAh
サイズ 146 × 70.6 × 7.6mm、167g
本体カラー ブラック、ホワイト、グリーン、ピンクゴールド

Galaxy S22はSnadpragon 8 Gen 1を搭載したハイエンドスマホでまさに全部入りモデルで、端末価格はドコモが122,012円、auが125,030円となっています。

Galaxy S22 レビュー:評価まとめ

Galaxy S22 トリプルカメラ
Galaxy S22 5G
Galaxy S22のメリット
  • 片手サイズの小型ハイエンド
  • 48 – 120Hzリフレッシュレートで滑らか操作
  • Snapdraon 8 Gen 1で快適に動作する
  • 顔・画面内指紋認証対応で快適に使える
  • カメラの画質が自然で良い
  • DeXモードでパソコンとして使える
  • MNPのりかえなら72,512円と価格が安い
Galaxy S22のデメリット
  • バッテリー容量が少なく電池持ちが悪くなった
  • Twitterの動作が少しモタつく
  • microSDカードに対応してない
  • 3.5mmオーディオジャックを搭載してない

Galaxy S22のメリット

Galaxy S22は背面パネルもフラットになったことで、よりスタイリッシュなカッコいいスタイルに進化しています。

また、Galaxy S22のディスプレイが6.1インチの19.5:9の標準的な画面比率になってS21よりもコンパクトになって操作性が向上、さらにディスプレイが明るくなったので外での視認性も良くなっています。

リアカメラも色合いがより自然になって光学3倍の望遠カメラを搭載し画質も向上しています。夜間撮影だと少し弱さもありますがトータルで見てもカメラはいい感じに進化したように感じます。

Galaxy S22のデメリット

Galaxy S22はSnapdragon 8 Gen 1を搭載したハイエンドスマホで他メーカーよりも早めに発売していることもありアプリがまだまだ最適化できていない印象があります。

バッテリー容量が減ったことで電池持ちはどうしても悪くなっていますが今後のアップデートで改善されることに期待です。

Galaxy S22はどんな人におすすめ?

Galaxy S22
Galaxy S22

Galaxy S22は小型ハイエンドのスマホが欲しい方におすすめです。

6.1インチと大きめのディスプレイではありますがベゼル幅を可能な限る狭くすることで画面サイズの割にコンパクトなスマホに仕上がっていて操作性が抜群にいいです。

また、カメラの画質にこだわりたい方にもおすすめで全てのカメラの画質が綺麗ですし色合いもいい感じです。Galaxy S22の動画撮影も手ぶれ補正が強力になったので撮影がしやすいですよ。

\Galaxy S22をチェック【PR】/

Galaxyの比較はこちら

→ 後継機種は Galaxy S23 です

Galaxy S22 Ultraはこちらです

→ 旧型のGalaxy S21はこちらです

ドコモ おすすめスマホはこちら