サムスンの大画面ハイエンドスマホ・Galaxy S21 Ultraはカメラの画質が凄いです!

スマホなのに光学3倍だけしゃなくてペリスコープ光学10倍の望遠カメラを搭載しスマホとは思えないカメラ画質を誇るスマートフォンとなっています。

Galaxy S21 Ultraは6.8インチの大画面有機ELディスプレイを搭載したGalaxy S21の上位モデル、とにかくカメラの性能が凄い5Gに対応したスマホとなっています。

この記事では、Galaxy S21 Ultraをレビューしました。実際に使ってどうかメリットとデメリットも書いたので参考にしてください。

Galaxy S21 Ultraのメリット
  • 画面が大きいので映画も見やすい
  • 筐体デザインがスタイリッシュになった
  • Snapdragon 888のハイエンドSoCを搭載
  • 望遠カメラの画質が尋常じゃないくらい良い
  • 写真・動画撮影のUIが操作しやすい
  • DeXモードでパソコンとしても使える
  • 顔と指紋認証に対応し様々なシーンで使える
  • 5G(Sub-6・ミリ波)高速通信に対応
  • 最新のAndroid 14に対応予定
Galaxy S21 Ultraのデメリット
  • 端末が大きくて重量が重め
  • Sペンが別売りで収納できない
  • microSDカードに非対応

→ 後継機種はGalaxy S22 UltraGalaxy S23 UltraGalaxy S24 Ultraです。

Galaxy S21 Ultraの特徴

Galaxy S21 Ultra
Galaxy S21 Ultra
Galaxy S21 Ultraスペック
ディスプレイ 6.8インチ(3,200 × 1,440ピクセル・515ppi)、有機EL、20:9、10〜120Hzリフレッシュレート
SoC Snapdragon 888
メインメモリ 12GB LPDDR5
ストレージ 256GB
microSDカード 非対応
生体認証 画面内指紋認証、顔認証
リアカメラ 広角(1200万画素・F1.8)
超広角(1200万画素・F2.2)
光学3倍望遠(1000万画素・F2.4)
光学10倍望遠(1000万画素・F4.9)
最大100倍デジタルズーム、8K24fps、4K60fps対応
インカメラ 4000万画素・F2.2
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)
5G Sub-6、ミリ波
Bluetooth 5.2
ワイヤレス充電 Fast Wireless Charging 2.0(Qi、WPCに対応)
バッテリー容量 5000mAh
サイズ 75.6 × 165.1 × 8.9mm、229g
本体カラー ファントムシルバー、ファントムブラック

Galaxy S21 Ultraは6.8インチの有機ELディスプレイを搭載した大画面モデルで、Snapdragon 888 5Gのハイエンドチップを搭載し 5G(mmWV対応)による高速通信が可能です。

画面が大きいので本体サイズも大きく、重量感のある端末になっていますが、カメラの画質が良いのでカメラにこだわるのなら最高の一台となります。

生体認証は顔認証に対応し顔を向けただけで画面ロック解除できて画面内指紋センサーを搭載しマスクをしていても使うことが可能です。

Galaxy S21 Ultraの最大の特徴はカメラの数です。

Galaxy S21 Ultra

標準の広角カメラ、超広角カメラ、光学3倍望遠カメラだけでなくペリスコープ光学10倍望遠カメラにレーザーAFも搭載しオートフォーカスの速度精度も高くなっています。

とくに、光学10倍の望遠カメラの画質は圧倒的でスマカメラでここまでの迫力のある写真撮影ができるのが凄い。高倍率ズーム写真の画質がキレイで驚きです。

\ドコモ認定リユース品をチェック【PR】/

Galaxy S21 Ultra レビュー

カッコいい本体デザイン

Galaxy S21 Ultraはデザインを一新しており全体的にシンプルでスタイリッシュなスタイルとなっています。基本デザインはGalaxy S21と同じです。

Galaxy S21 Ultra
Galaxy S21 Ultra

本体カラーはファントムシルバー、ファントムブラックの2色から選べて、ここでレビューしているのはファントムシルバーとなっています。

Galaxy S21 Ultra 本体カラー

Galaxy S21 Ultraのリアカメラは筐体上部のサイドフレームから伸びる形で嵩上げをしカメラのレンズ部分の突起はフラットでレンズが内側に潜り込む斬新なデザインを採用しています。

Galaxy S21 Ultra スタイリッシュなデザイン

このスタイルはGalaxy S21シリーズ共通となっていて、Galaxy S21 Ultraは4つのカメラとレーザーAFを搭載しているためカメラの数が多くなっております。

Galaxy S21 Ultra 筐体の素材
筐体の素材

カメラ部分の素材は非光沢のアルミ金属、サイドフレームは光沢のあるステンレス金属、背面パネルはマット調のガラスを採用し高級感のあるスタイルです。

前面、背面ともにガラスはCorning Gorilla Glass Victusを採用し従来のGalaxy S20シリーズと比べても傷は付きにくい素材になって、画面側は最初から保護フィルムが貼られてるのはいいですね。

背面パネルはマット調のガラスでサラサラとした手触りで少し滑りやすいので取り扱いは気を付けた方がいいですが、全体的に質感の高い、所有欲を満たしてくれるスタイルになっています。

Galaxy S21 Ultraのディスプレイはエッジスクリーン(Edge Quad HD+)を採用してるので全体的に丸みのあるスタイルとなっています。

Galaxy S21 Ultra Edge Quad HD+
Edge Quad HD+

筐体の右側に音量ボタンと電源ボタン、筐体の下側にUSB-Cポートに内蔵スピーカーを搭載しています。

Galaxy S21 Ultra 充電ポートとスロット
充電ポートとSIMカードスロット

また、Galaxy S21 Ultraは筐体の下側にSIMカードスロットを搭載しmicroSDカーは非対応です。ストレージ容量は256GBあるので普段使いにおいては十分使えます。

筐体の上側部分にマイクロフォンを2つ搭載しています。

Galaxy S21 Ultra サイドフレームとカメラ
サイドフレームとカメラのデザイン

Galaxy S21 Ultraはカメラの数がとても多くなっていますが、主張しすぎないスタイルになって全体的にスッキリとした雰囲気でいい感じではないでしょうか。

Galaxy S21 Ultra

レンズ部分が出っ張ってないのでスマホやタブレットを重ねても画面に傷が入りにくいのは扱いやすくていいですね。

120Hz対応の大画面ディスプレイを搭載

Galaxy S21 Ultraは6.8インチの有機ELディスプレイに丸みのあるエッジスクリーンを採用し筐体サイズが大きいですが手に馴染むデザインです。

Galaxy S21 Ultra エッジスクリーン
6.8インチ有機ELエッジスクリーン

画面解像度は3,200 × 1,440ピクセルと高精細なパネルで4K画質には届かないですが映画を十分キレイな画質で楽しめます。

Galaxy S21 Ultra 画面解像度
Galaxy S21 Ultraの画面解像度

画面解像度を設定可能で標準でFHD+(2,400×1,080)に対応、より高精細な画質にするならWQHD+(3,200×1,440)に設定できます。ただし、電池が減ります。

また、120Hzのリフレッシュレートにも対応しているのでスクロールをしても残像の少ない滑らかな画面で操作することができます。

Galaxy S21 Ultraは10〜120Hzの可変型ディスプレイを採用し状況に合わせて自動的にリフレッシュレートを調整してくれるようになっています。

10〜120Hzのリフレッシュレート
10〜120Hzのリフレッシュレート

静止画を表示しているときは10Hz(1秒間に10コマの切り替え)、スクロールしているときは120Hz(1秒間に120コマの切り替え)にして電力効率を最適化している感じですね。

丸みのあるエッジスクリーンなのでエッジメニューの起動はやりやすく、スッとアプリの切り替えが可能となっています。

さすがに6.8インチの大きな画面なので片手操作をするのは難しくなっており基本的に両手で使う端末となっています。

ただ、片手キーボードやフローティングキーボードを組み合わせることで片手で使うこともできます。

画面内指紋・顔認証に対応

Galaxy S21 Ultraは顔認証機能に対応し顔を画面に向けるだけでスリープ解除ができます。「スワイプするまでロック画面を維持」をOFFにで顔を向けただけで画面ロック → ホーム画面の表示までしてくれます。

マスクしてたり真っ暗闇の中では顔認証できませんが画面内指紋認証が使えます。Galaxy S21 Ultraはディスプレイの中央下部分に画面内指紋センサーを搭載しているので指を使って快適に画面ロック解除が可能です。

超音波式の画面内指紋認証を採用しGalaxy S21 UltraはS20 Ultraはセンサーサイズが1.7倍大きく精度と速度が向上。指を当てるとサクッと認証できて素早く画面ロック解除ができます。

画面内指紋認証は画面がスリープ状態ではセンサーの位置を把握しづらいですが、「設定」の「ロック画面」→「Always On Display」の項目を「常に表示」または「特定の時間のみ表示」常時表示可能です。

高速ワイヤレス充電2.0に対応

Galaxy S21 Ultraは急速充電に対応し素早く電池の補給が可能でQi規格のワイヤレス充電にも対応しています。

さらに、ワイヤレスの急速充電に対応しているので急速充電に対応しているワイヤレス充電器を使うことで素早くバッテリー補給ができます。

Galaxy S21 Ultra 急速充電
有線で急速充電

有線接続での充電は2時間ほどでフル充電ができる感じですね。

ワイヤレス充電器・Anker PowerWave Ⅱ Standを使って充電すると2時間30分〜3時間でフル充電ができる性能となっています。

Galaxy S21 Ultra ワイヤレス充電
ワイヤレスで充電できる

ワイヤレスパワーシェアで家族のワイヤレス充電に対応しているスマートフォン、Galaxy BudsやGalaxy Watchなどのウェアラブル製品の充電もできます。

こちらはワイヤレス充電に対応しているGalaxy Buds Proをチャージしているところ。

ワイヤレスパワーシェア
ワイヤレスパワーシェア

イヤホンの充電をし忘れて電池がヤバい…というシーンはよくありますがワイヤレスパワーシェアを使うことでイヤホンが使えなくなることを回避できますし、友人のスマホを充電もできます。

\ドコモ認定リユース品をチェック【PR】/

Galaxy S21 Ultra スペックと性能

CPU・GPU・メモリ スペックと性能

Galaxy S21 UltraのSoC(システム・オン・チップ)はSnapdragon 888 5G、12GBの大容量メインメモリ、SSDストレージは256GBを搭載しています。

Qualcomm Snapdragon 888 5G

Snapdragon 888は2021年のハイエンドSoCとなっており、どれくらいの性能を持っているのか気になるところでもあります。

Snapdragon 888、Snapdragon 865の二つのチップの性能をGeekbench 5で比較してみました。

Geekbench 5による性能比較
  Galaxy S21 Ultra Galaxy S20
SoC Snapdragon 888 Snapdragon 865
RAM 12GB 12GB
シングルコア 1128 893
マルチコア 3529 2935
OpenCL 4621 3195

Snapdragon 888は5nmプロセスルールで製造されたSoC(システム・オン・チップ)でCPUの性能が20%、GPUの性能が50%も向上しています。

Antutuで性能をチェックしてみました。

Antutuによる性能比較
  Galaxy S21 Ultra Galaxy S20
SoC Snapdragon 888 Snapdragon 865
RAM 12GB 12GB
総合 674910 572711
CPU 186833 170925
GPU 285632 216849
MEM 111054 94545
UX 91391 91392

Snapdragon 865 → 888でCPUが20%ほど性能向上、GPUは50%も性能が向上しています。グラフィック性能の向上が顕著で負荷のかかる3Dグラフィックのゲームも軽々と処理できます。

たた、一般的な使用用途において865 → 888による体感速度の向上を感じないので恩恵を感じることはないかもですね。

ゲームの動作が快適

Galaxy S21 Ultraは高性能なSnapdragon 888を搭載しているのでゲームも快適にプレイできます。

PUBGモバイルを起動してグラフィック設定を確認してみたところ、従来のモデルと同様に画質はHDR、フレームレートは極限まで選べます。

Galaxy S21 Ultra PUBG 画質設定
PUBGモバイルの画質設定

FHDもダウンロードすることでフレームをウルトラにして設定できます。実際にPUBGモバイルを遊んでみたところ、かなり快適にプレイすることができます。

Galaxy S21 Ultraでゲームを遊ぶ
快適にゲームを遊ぶことができる

ただ、Snapdragon 865もハイエンドチップだったので快適に使えるのでGalaxy S21 Ultraに乗り換えたからといって劇的に体験が変わることはありません。

2〜3世代ほど前のモデルから機種変更したら違いを大きく感じることができるでしょう。また、外部モニターに接続してパソコンモード(DeX)など負荷のかかる作業的な使い方で体感の違いは出るでしょう。

端末の発熱について

Snapdragon 888は5nmプロセスルールで製造された最先端のSoCとなっていて電力効率が865よりも改善していて樹脂筐体を採用しているGalaxy S21と比べると発熱は抑えられているように感じます。

実際にGalaxy S21 Ultra、Galaxy S21で発熱の違いを比較してみました。

通常時のCPU温度はGalaxy S21 Ultraが28°、Galaxy S21が27°となっており、ここからカメラアプリを起動して10枚ほど写真を撮影してみてバッテリー温度、CPU温度を比較してみました。

Galaxy S21 Ultra 発熱比較

結果はGalaxy S21 UltraのCPU温度は38.4°、S21のCPU温度は44.4°となっておりました。

Galaxy S21は樹脂素材の筐体を採用しているので放熱がうまくいってない感じですよね。一方で、Galaxy S21 Ultraは筐体サイズが大きくてガラス筐体を採用しているため放熱が上手くいってる感じがします。

さらに、PUBG mobileを遊んでいるときの発熱も比較してみました。

Galaxy S21 Ultraは39°、Galaxy S21は43°となっており先程のカメラ使用時の発熱と同じ傾向があるようです。Galaxy S21 Ultraの方が筐体が大きくてガラスボディを採用していることで発熱はしにくい構造になっているのは間違いないでしょう。

ちなみに、Galaxy S21はグローバル版の発売当初は発熱がすごかったのですが、2021年4月に配信されたアップデートで改善された印象があります。以前よりも発熱が抑えられていて、電池持ちも改善しています。

Galaxy S21の電池持ちについて

実際の電池の減りをGalaxy S21 Ultra、Galaxy S21で比較をしてみました。

電池の減りを比較
機種 Galaxy S21 Ultra Galaxy S21
SoC Snapdragon 888 Snapdragon 888
PUBG30分プレイ 12%消費 13%消費
動画5分間撮影(フルHDスーパー手ぶれ補正ON) 3%消費 3%消費
動画5分間撮影(4K60P) 3%消費 3%消費
写真撮影(20枚) 1%消費 1%消費

バッテリーの容量はGalaxy S21 Ultraは5,000mAh、Galaxy S21は4,000mAhとUltraの方が大きいですがバッテリー消費量はどちらもほぼ同じとなっています。

Galaxy S21 Ultraにしたからといって電池持ちが格段に良くなるといったことは期待できなさそうです。

1日、普通に使っても充電は毎日しないとキツイといった印象があります。画面と筐体サイズが大きいので電池持ちが良さそうに見えますが、実際はそんなこともなく一般的なスマホと同じくらいの電池持ちとみて良さそうです。

5G(Sub-6・ミリ波)の高速通信に対応

Galaxy S21 Ultraは5G(Sub-6)だけでなくミリ波による通信もできてエリアは限られますがモバイル通信でWi-Fi以上の高速データ通信が可能となります。

実際にdocomo 5Gでミリ波で通信をして速度を計測してみたところ下りで450Mbps、上りで85Mbpsの高速通信ができていました。

場所によっては1Gbpsの超高速通信も期待できます。ただ、電池持ちがかなり悪くなる可能性はありそうですけどね。

なお、Sub-6のみ対応のGalaxy S21でも300Mbpsほどの速度が出るので困らないですが、せっかく使うなら本物の5Gの電波がいいという方にGalaxy S21 Ultraならそのニーズを満たすことができます。

Galaxy S21 Ultraカメラの性能と画質

広角・超広角・望遠カメラの画質

Galaxy S21 Ultraは1億800万画素の広角、1200万画素の超広角、1000万画素の光学3倍望遠、1000万画素光学10倍望遠の4つのカメラを搭載しています。

Galaxy S21 Ultra リアカメラ
クアッドカメラを搭載している

さらに、オートフォーカスの精度と速度を上げるレーザーAFも搭載しています。

Galaxy S21 Ultraは光学3倍望遠カメラだけでなくペリスコープ式の光学10倍望遠カメラも搭載し画質の劣化なしで迫力の望遠写真を撮影できて最大100倍までズームして撮影が可能となっています。

Galaxy S21 Ultra カメラアプリ
カメラアプリのUIデザイン

各カメラのスペックをGalaxy S21 UltraとS21で比較してみました。

電池の減りを比較
  Galaxy S21 Ultra Galaxy S21
広角カメラ 1億800万(1/1.33型)・F1.8・83° 1200万(1/1.76型)・F1.8・79°
超広角カメラ 1200万画素・F2.2・120°
望遠カメラ 光学3倍:1000万・F2.4・35°
光学10倍:1000万・F4.9・10°
6400万・F2.0・76°
リアカメラの特徴 10倍光学ズーム、100倍デジタル超解像度ズーム、8K(24fps)・4K(60fps)・HDR10+の撮影に対応 3倍ハイブリッド光学、30倍デジタル超解像度ズーム、8K(24fps)・4K(60fps)・HDR10+の撮影に対応
スーパー手ぶれ補正 フルHD・60fps
インカメラ 4000万画素・F2.2・80° 1000万画素・F2.2・80°

基本的なスペックはほぼ同じで、Galaxy S21はSoCが高性能になってスーパー手ぶれ補正でフルHD・60fpsの撮影に対応しました。これは何気に嬉しい進化といってもいいのかもしれません。

カメラのレンズやセンサーはおそらくほぼ同じものを採用しているGalaxy S21。実際の写りはどうなのか各カメラで写真撮影をして比べてみましょう。(※画像クリックで拡大できます。)

まずは、広角カメラです。

Galaxy S21 Ultraは1億800万画素の高画素センサーを搭載していますが、通常モードによる撮影は1,200万画素とGalaxy S21と同じとなっています。部分的に拡大し比較してみました。

解像感はほぼ同じですね。少しだけGalaxy S21 Ultraの方が高精細にも見えますが、ほぼ同じとみて良さそうです。

Galaxy S21 Ultraの1億800万画素、Galaxy S21の6,400万画素のモードで撮影をして部分拡大してみました

思ったほど差がないというか、Galaxy S21の方が解像感の高い画像に仕上がっています。高解像度モードはどちらもデジタル6倍のズームができるようになっていますが、ズーム時はGalaxy S21 Ultraの方が画質がいいように見えます。

通常モードはGalaxy S21 Ultraは2倍〜100倍まで、Galaxy S21は2倍〜30倍までズームして撮影ができますが、3倍ズームで撮影をしてみました。

部分拡大してみるとGalaxy S21よりもGalaxy S21 Ultraの方が解像感の高い写真に仕上げることができています。

Galaxy S21は6400万画素の高画素センサーを使ってデジタルズーム + 超解像技術によってズーム時の画質の劣化を抑えていますが、輪郭部分が強調しすぎている感じがします。

しかし、光学の3倍望遠レンズを搭載しているGalaxy S21 Ultraは自然な画質に仕上がっているのが分かります。

さらに、10倍望遠で撮影をしてみました。

さすがGalaxy S21 Ultraは光学10倍の望遠レンズを搭載しているだけあって鮮明な写真となっていますが、Galaxy S21も超解像ズームのおかげでなかなか頑張ってる印象があります。これくらいの画質を維持できるのであれば常用できるのではないでしょうか。

さらに30倍ズームで比較しました。

さすがにGalaxy S21の30倍ズームは厳しいようです。何が書いてあるか判別はできますが記録で使える程度となっています。Galaxy S21 Ultraは質感もしっかりと残っているので十分使えるレベルの写真に仕上がっています。

なお、Galaxy S21 Ultraは最大100倍までズームして撮影ができます。かなりズームすることになるので、どのようなシーンで使うのかは分かりませんが遠くの文字を確認したいときに双眼鏡の代わりに使うのも面白いのかもしれませんね。

また、ナイトモードも搭載しています。ナイトモードを使わずに暗いところで撮影するとこんな感じの写真となります。

これでも十分明るくノイズの少ない写真に仕上がっているように見えますが、ナイトモードを使うことで、ここまで明るく仕上げることができます。

ナイトモードで撮影するには2〜3秒ほど手で持って動かないようにしながら撮影する必要がありますが、使い方に幅を持たすことができるのは便利ですしいいですよね。

手持ちでもある程度であれば星空も撮影できるかと思います。

ポートレート撮影の精度

Galaxy S21 Ultraは背景をぼかすポートレートモードを搭載しています。

このように、被写体の背景をぼかしていい感じの写真に仕上げることができます。標準は2倍ズームによるポートレートモードとなっていますが、倍率を1にして視野の広いシーンでも背景をぼかすことが可能となっています。

ちなみに、ポートレート撮影はレーザーAFを搭載しているGalaxy S21 Ultraの方が精度が高くなっているので、ポートレート撮影をすることが多いならUltraを選んだ方がいいのかもしれません。

葉っぱ、花などの輪郭をしっかり切り抜いて背景をぼかしていますし、違和感のない絵作りになっています。

また、背景をぼかすだけでなくエフェクト(スタジオ・ハイキーモノクロ・ローキーモノクロ・背景・カラーポイント)をかけることも可能。例えば、カラーポイントを使うことで背景をモノクロにして撮影することができます。

光学望遠カメラの画質がとても良い

Galaxy S21の望遠カメラはあくまで超解像ズームを使った擬似的な望遠カメラです。望遠3倍くらいであれば画質は十分キレイですが、10倍ズームになってくると光学10倍の望遠レンズを搭載しているGalaxy S21 Ultraの方がキレイな写真を撮影することができます。

Galaxy S21 Ultraの光学10倍望遠レンズはペリスコープ式の光を屈折させることで筐体の横にレンズを寝かせて搭載しています。他のレンズと比べて長いので被光の通りが悪くF/4.9と比較的暗めのレンズとなっています。

なので、暗いところの撮影は苦手ですが夜の街の明かりくらいがあればこれくらいの画質で写真を撮影できます。少し、ノイズが出ていますがこの明るさで10倍ズームして撮影できてしまうことが驚きです。

かなり遠くから撮影していますが近いところにあるかのように撮影できてしまいます。

光学3倍望遠レンズはF/2.8と比較的明るめなのでノイズの少ない写真を撮影できますし常用できるレンズになっているんじゃないかなと感じます。

光学10倍のズームレンズがあることで、一般的なスマートフォンでは撮影できないような写真を撮ることができます。

夜の信号機も光学10倍のカメラでこんなに近く撮影することもできます。

6400万画素の高画素センサーのGalaxy S21でも撮影できなくはないですが、光の部分が滲んでしまったり全体的にぼんやりとした写真に仕上がっています。

しかし、光学レンズをしっかり搭載しているGalaxy S21 Ultarなら質感を保持しながらクッキリとした画質となっているのが分かります。

光学10倍で写真を撮影する機会はないかもしれませんが、この画角に慣れると新しい世界が待っています。

一気に写真撮影が楽しくなるので荷物が増えるからカメラは買いたくないけど、スマホのカメラに拘りたい…のならGalaxy S21 Ultraはとてもいい端末となります。

なお、後継機種のGalaxy S22 Ultraは望遠カメラのイメージセンサの大きさが小さくなったので夜間撮影はGalaxy S21 Ultraの方がキレイに見えます。

動画も高いレベルで撮影ができる

Galaxy S21 Ultraは動画の解像度・フレームレートを画面上部から簡単に切り替え可能で動画撮影のレスポンスが向上しています。

Galaxy S21 Ultra 動画解像度
簡単に解像度を変更できる

従来の「FHD60」「FHD30」だけでなく「FHD AUTO」に設定で状況に合わせてフレームレートを30fps、60fpsに可変するモードが追加されています。

写真だけでなく動画もレベルの高い品質で撮影が可能です。4K60fps(UHD60)だけでなく8K24fps(8K24)の映画品質の動画撮影ができます。

8K解像度あるので撮影後の写真として切り出せるので幅が広がりますね。他にも背景をぼかしながら動画を撮影できる「ポートレート動画」、「スーパースローモーション」、「ハイパーラプス」などもあります。

全てのレンズを同時再生しながら二つの動画を同時記録できる「ディレクターズビュー」という動画撮影もできるので、新しい動画を簡単に撮影することもできます。

Galaxy S21 Ultra レビュー:評価まとめ

Galaxy S21 Ultra
Galaxy S21 Ultra
Galaxy S21 Ultraのメリット
  • 画面が大きいので映画も見やすい
  • 筐体デザインがスタイリッシュになった
  • Snapdragon 888のハイエンドSoCを搭載
  • 望遠カメラの画質が尋常じゃないくらい良い
  • 写真・動画撮影のUIが操作しやすい
  • DeXモードでパソコンとしても使える
  • 顔と指紋認証に対応し様々なシーンで使える
  • 5G(Sub-6・ミリ波)高速通信に対応
  • 最新のAndroid 14に対応予定
Galaxy S21 Ultraのデメリット
  • 端末が大きくて重量が重め
  • Sペンを収納できない
  • microSDカードに非対応

Galaxy S21 Ultraのメリット

Galaxy S21 Ultraは6.8インチの有機ELディスプレイにSnapdragon 888のハイエンドSoCを搭載したミリ波にも対応した5Gスマートフォンです。

大画面モデルですが、エッジスクリーンを採用することで手に馴染むスタイルとなっています。筐体の重量は重めですが意外と扱いやすくなっています。

Snaodragon 888を搭載したことで動作はとにかく快適です。むしろ、オーバースペックではないかと感じるほど。

ただ、1億800万画素の高解像度の画像をサクッと処理するのに役に立っているはずですし、ディレクターズビューという4つのカメラを同時にプレビューしながら二つの動画を同時記録できる機能も使えます。

このような高度な機能を快適に動かすには必要なチップといってもいいかもしれませんね。

Galaxy S21 Ultraのデメリット

Galaxy S21 Ultraは大画面ディスプレイを搭載したモデルなので本体サイズが大きくて重めではありますがiPhone 12 Pro Maxと比べると小柄ですし重量も軽くて扱いやすいです。

注意点としてはmicroSDカードが非対応になったことです。

256GBのストレージを内蔵しているので滅多なことがない限りは容量が足りなくなって困ったという事態には陥らないと思いますが、いざというときのSDカードが使えないのは少し残念なところ。

\ドコモ認定リユース品をチェック【PR】/

Galaxyの比較はこちら

Galaxy S24 UltraGalaxy S23 Ultraはこちら

Galaxy S23Galaxy S22Galaxy S21はこちら