iPhone 15 vs iPhone 14 比較

Appleが2023年のスタンダードモデルとなるiPhone 15を2023年9月22日(金)に発売しましたが、iPhone 15は2022年のiPhone 14の後継機種でiPhone 14 Proで搭載していた機能のいくつかを移植して画面上のノッチは廃止してDynamic Islandを搭載しました。

SoC(システムオンチップ)は14 Proと同じA16 Bionicを搭載し広角カメラも48MPの高画素センサーを搭載してワンランク上の性能となった次なる世代の標準モデルとなります。

この記事では、iPhone 15とiPhone 14のスペックを比較しました。iPhone 14は継続販売されてるのでどっちがいいのか、価格も含めて比較していきます。

どっちを買うか迷ってる方は参考にしてください。

iPhone 15 vs iPhone 14 比較

本体デザインの違い

iPhone 15の基本デザインはiPhone 14と同じで全体的にフラットなデザインに筐体四隅は丸みのあるスタイルとなっています。

iPhone 14は完全フラットなアルミフレームでしたが、iPhone 15は角が丸めに加工されたアルミフレームを採用しカクカクの角張ったデザインから少しだけ丸みのある柔らかい雰囲気のスタイルに変わりました。

また、背面パネルも光沢ガラスからマットガラスに変更となっています。

色ごとに配合した超微細な金属イオンによってガラスに色を浸透させて表面をナノ結晶粒子で磨き上げてエッチングを施してマットな質感のカラーインフューズドガラスを採用しています。

iPhone 14は通常の光沢ガラスで指紋が付着し汚れやすい筐体ですが、iPhone 15は背面パネルもマットな質感になったことで指紋も気にならなくなるはずで、ケースなし運用も検討してもいいかもしれません。

前面パネルはiPhone 15、iPhone 14ともにCeramic Shieldを搭載し傷に強くなっています。

iPhone 15 Ceramic Shield

充電ポートはiPhone 14まではLightningでしたが、iPhone 15のはUSB-Cとなりました。

iPhone 15 USB-Cポート

ようやくUSB-Cポートを搭載して主要のApple製品は全てUSB-Cポートを搭載することになり、USB-C対応の一般機器と充電ケーブルを共用化ができます。

ただし、USBの通信速度はUSB 2.0(480MB/s)なので動画データを転送するならワイヤレスの方が早い可能性すらありそうです。(iPhone 14もLightningの480MB/sです。)

iPhone 15の本体カラーはブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクの5色から選べます。

今年のiPhone 15の本体カラーは全体的に薄い感じの色ですが色合いとしては明るめで派手な印象もないので良い感じです。個人的にはブルー、イエローも可愛いくていいですね。なお、ホワイトは廃止となりました。

iPhone 14 Proの本体カラーはミッドナイト、スターライト、Product RED、ブルー、パープル、イエローの6色あります。

色の方向性がかなり異なるのでコントラスト高めの色鮮やかなカラーがいいならiPhone 14を選んでもいいかもしれませんね。

\iPhoneを購入する【PR】/
オンラインでかんたん手続き

本体サイズの違い

iPhone 15とiPhone 14の本体サイズと重量の違いを比較しました。

iPhone 15 vs iPhone 14 本体サイズ
本体サイズの比較
モデル iPhone 15 iPhone 14
画面 6.1インチ 6.1インチ
サイズ 147.6 × 71.6 ×  7.8 mm 146.7 × 71.5 × 7.8  mm
重量 171 g 172 g
素材 アルミ + カラーインフューズドガラス アルミ + 光沢ガラス
防水防塵 IPX8 / IP6X(水深6mに30分耐えられる)

どちらも6.1インチディスプレイを搭載し本体サイズはほぼ同じでベゼルの幅は僅かにiPhone 15の方が狭く画面占有率が高いでしょうか。

また、重量が1gだけ違うだけで製造誤差で同じになりそうな勢いですね。いずれにしても、どちらも軽量化されたiPhoneと見ていいでしょう

ディスプレイの違い

どちらも6.1インチの有機ELディスプレイを搭載していますが、iPhone 14はノッチを搭載してましたがiPhone 15はDynamic Islandを搭載しました。

iPhone 15 vs iPhone 14 ディスプレイ比較
ディスプレイのスペック比較
モデル iPhone 15 iPhone 14
サイズ 6.12インチ(19.5:9) 6.06インチ(19.5:9)
解像度 2,556 × 1,179ピクセル 2,532 × 1,170ピクセル
リフレッシュレート 60Hz
仕様 Super Retina XDRディスプレイ(有機EL)、HDR対応、広色域P3、True Tone
コントラスト比(標準) 2,000,000:1
画面輝度 最大1,000ニト(標準)
ピーク1,600ニト(HDR)
ピーク2,000ニト(屋外)
最大800ニト(標準)
ピーク1,200ニト(HDR)
画面上 Dynamic Island notch
パネル素材 Ceramic Shield、耐指紋性撥油コーティング

iPhone 15は同じ6.1インチですがわずかに画面サイズが大きくなっていて解像度が 2,532 × 1,170ピクセル → 2,556 × 1,179ピクセルに増えています。

リフレッシュレートは60Hzのままとなっています。せめて90Hzくらいに対応して欲しかったですが残念ながら12万円するiPhone 15も60Hzのままとなります。

iPhone 15はDynamic Islandが搭載されてiPhone 14 Proと同じように操作できるようになりました。

通知がDynamic Islandに表示されるだけでなく、タップすると裏で動いてるアプリに切り替えて操作ができたり、メディアプレイヤーとしても使えます。

なお、iPhone 15はDynamic Islandに対応しましたが常時表示ディスプレイは非対応となっています。

SoC スペック・性能の違い

iPhone 15のSoC(システムオンチップ)はiPhone 14 Proに搭載していたA16 Bionicを採用しiPhone 14はA15 Bionicとなっています。

性能・スペック 比較
モデル iPhone 15 iPhone 14
SoC A16 Bionic A15 Bionic
CPU 高性能2コア
高効率4コア
高性能2コア
高効率4コア
GPU 5コア 5コア
Neural Engine 16コア:17兆回/秒 16コア:15.8兆回/秒
メモリ 6GB LPDDR5 6GB LPDDR4X
ストレージ 128 / 256 / 512GB 128 / 256 /512GB
トランジスタ数 160億個 150億個
プロセス N4P(TSMC 第2世代 5nm) N5P(TSMC 5nm)

A14 Bionic → A15 BionicになることでCPUの処理性能が20%速く、機械学習のニューラルエンジンも高速化し、さらにメモリの帯域幅が50%広くなってグラフィックゲームに強いSoCになっています。

Antutu(v10)でiPhone 14 Pro(A16 Bionic)とiPhone 14(A15 Bionic)でスコア性能を比較しました。

Antutuによる性能比較
モデル iPhone 14 Pro iPhone 14
SoC A16 Bionic A15 Bionic
メモリ 6GB / 128GB 6GB / 128GB
総合 1448909 1320776
CPU 384081 332799
GPU 477001 437194
MEM 250432 236669
UX 337395 314114

トータルで10%ほど処理性能が向上しています。メモリもLPDDR4XからLPDDR5と帯域が2倍広くゲームをより快適に楽しむならiPhone 15を選ぶのがいいでしょう。

\iPhoneを購入する【PR】/
オンラインでかんたん手続き

カメラのスペックを比較

iPhone 15、iPhone 14ともに広角、超広角のデュアルカメラを搭載し、iPhone 15の広角カメラは48MPの広角カメラに刷新しました。

iPhone 15 vs 14 リアカメラ
カメラのスペック比較
モデル iPhone 15 iPhone 14
広角 48MP(1/1.6型・2.0μm)・ƒ/1.6
センサーシフト式手ぶれ補正
12MP(1/1.67型・1.9μm)・ƒ/1.5
センサーシフト式手ぶれ補正
超広角 12MP(1/3.4型)・ƒ/2.4
望遠
デジタルズーム10倍

デジタルズーム5倍
インカメラ 12MP(1/3.6型)・ƒ/1.9
センサー
高画質技術 Photonic Engine、Deep Fusion、スマートHDR 5 Photonic Engine、Deep Fusion、スマートHDR 4
写真機能 ポートレート、ポートレートライティング(6モード)、ナイトモード、フォトグラフスタイル
動画機能 4K HDR(24 / 25 / 30 / 60fps)、4K HDR 30fps シネマティックモード、アクションモード、タイムラプス、QuickTake、オーディオズーム、ステレオ録音、

iPhone 15の広角カメラは4800万画素(2.0μm)の高画素センサーを搭載してますが、同じ4800万画素の広角カメラのiPhone 14 Proのセンサーとは異なり少し小さめです。

とはいえ、4800万画素の高画素センサーを搭載してるので2倍ズーム時もクロップして切り取って画質劣化の少ない写真撮影も可能です。

最大デジタルズームはiPhone 15が10倍までいけます。iPhone 14が5倍なのでデジタルズーム時もiPhone 15は高画素センサーの恩恵を受けることができます。

電池持ち、充電ポートの違い

iPhone 15の電池持ちはiPhone 14と同じとなっています。

電池持ち比較
モデル iPhone 15 iPhone 14
バッテリー容量 3,349 mAh 3,279 mAh
ビデオ再生 最大20時間 最大20時間
ストリーミングビデオ再生 最大16時間 最大16時間
オーディオ再生 最大80時間 最大80時間
充電ポート USB-C Lightning
ワイヤレス MagSafe(最大15W)
Qi2(最大7.5W)
MagSafe(最大15W)
Qi(最大7.5W)

バッテリー容量はわずかにiPhone 15の方が多くなってますが、より高性能なSoCを採用したことで実際のバッテリーライフは据え置きとなるのでしょう。

とはいえ、iPhone 14で電池持ちが悪いと感じたことはなく、公式の電池持ちもどちらも同じでiPhone 15も同等レベルの電池持ちと見て問題ないでしょう。

オーディオの違い

iPhone 15、14ともに内蔵スピーカーはステレオに対応しドルビーアトモスにも対応しています。

オーディオ比較
モデル iPhone 15 iPhone 14
スピーカー ステレオ(ドルビーアトモス対応)
AirPods 空間オーディオ対応

オーディオまわりの仕様は変わらずでApple純正のAirPods(第3世代)AirPods Proを使うことで空間オーディオによる音の広がりを擬似的に楽しむことが可能です。

通信性能の違いを比較

iPhone 15とiPhone 14の通信性能の違いを比較しました。

通信性能
モデル iPhone 15 iPhone 14
Wi-Fi Wi‑Fi 6(802.11ax)
2×2 MIMO対応
Bluetooth 5.3
空間認識 超広帯域チップ U2 超広帯域チップ U1
NFC リーダーモード対応NFC、予備電力機能付きエクスプレスカード、FeliCa対応
SIMカード nanoSIM + eSIM
5G mmWV
5G 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、n20、n25、n26、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n53、n66、n70、n71、n77、n78、n79)
4G LTE FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48、53)

通信性能は基本的に同じです。iPhone 15はWi-FI 6に対応しiPhone 15 Proで対応しているWi-Fi 6Eには対応していません。

Bluetoothはどっちらもバージョン5.3に対応しています。

また、超広帯域チップが第2世代(U2)になって最大で3倍遠くの他のデバイスと接続できるようになります。

鍵などのモノだけでなく少し離れたところにいる友人を探したりもできるので超広帯域チップの使い方の幅が広がりそうですね。

iPhone 15・14 スペック比較

iPhone 15とiPhone 14のスペックを比較しました。

iPhone 15 vs 14
モデル iPhone 15 iPhone 14
サイズ 6.1インチ 6.1インチ
解像度 2,556 × 1,179ピクセル 2,532 × 1,170ピクセル
リフレッシュレート 60Hz
SoC A16 Bionic A15 Bionic
メモリ 6GB LPDDR5 6GB LPDDR4X
ストレージ 128 / 256 / 512GB 128 / 256 / 512GB
生体認証 Face ID(顔認証)、マスク対応、横向き対応
広角 48MP(1/1.6型・2.0μm)・ƒ/1.6 12MP(1/1.67型・1.9μm)・ƒ/1.5
超広角 12MP(1/3.4型)・ƒ/2.4
望遠
インカメラ 12MP(1/3.6型)・ƒ/1.9
オーディオ ステレオスピーカー
通信性能 Wi-Fi 6
Bluetooth 5.3
超広域帯チップU2
5G NR
4G LTE
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.3
超広域帯チップU1
5G NR
4G LTE
バッテリー 3,349 mAh 3,279 mAh
防水防塵 IP6X / IPX8
ポート USB-C Lightning
ワイヤレス MagSafe(15W)
Qi(7.5W)
センサー ハイダイナミックレンジジャイロ、高重力加速度センサー、近接センサー、デュアル環境光センサー、気圧計
サイズ 147.6 × 71.6 × 7.80 mm 146.7 × 71.5 × 7.80 mm
重量 171 g 172 g
OS iOS 17 iOS 16 → 17

iPhone 15・14 価格比較

iPhone 14はiPhone 15の発売後も継続販売となります。価格の違いを比較しました。

端末価格比較
価格
分割払い
iPhone 15 iPhone 14
2023年9月〜
iPhone 14
2022年9月〜
128GB 124,800円
3,466円 ×36
112,800円
4,700円 ×24
119,800円
4,161円 ×36
256GB 139,800円
3,883円 ×36
127,800円
5,325円 ×24
134,800円
3,744円 ×36
512GB 169,800円
4,716円 ×36
157,800円
6,575円 ×24
164,800円
4,577円 ×36

iPhone 14は7,000円の値下げされて128GBが112,800円で購入できるようになりました。iPhone 15は米国価格は据え置きでしたが円安の影響で124,800円と5,000円の値上げとなります。

ただし。ペイディあと払いプランの分割でiPhone 15を買う場合は36回払いができるので月々の支払いはiPhone 14よりも15の方が抑えることはできます。

悩ましいですね。

\iPhoneを購入する【PR】/
オンラインでかんたん手続き

iPhone 15の進化したポイント

iPhone 14 → iPhone 15による進化ポイントをまとめました。

iPhone 14 → 15の進化ポイント
  • notch → Dynamic Islandでマルチタスクしやすく
  • A15 Bionic → A16 Bionicで性能が向上する
  • 広角カメラ 12MP → 48MPで画質が向上
  • 光沢背面パネル → マットパネルで指紋付きにくく
  • 第2世代超広帯域チップで近距離通信の性能向上
  • 充電ポートがLightning → USB-C

意外と違いがあるもんですね。notchが廃止されてDynamic Islandになったことでミュージックやタイマーなどのマルチタスク操作ができるのは意外と便利です。

また、広角カメラも48MPの高画素センサーになってデュアルカメラなのに光学望遠2倍として撮影できますしデジタルズーム10倍まで対応するのも魅力となります。

iPhone 15、iPhone 14 どっち買う?

iPhone 15がおすすめな人は

iPhone 15がおすすめな人はこんな感じでしょうか。

iPhone 15がおすすめな人は
  • 充電ケーブルをUSB-Cに統一したい
  • 音楽を聴くことが多い(dynamic Island)
  • 広角1〜2倍付近のカメラの画質にこだわりたい
  • ゲームをより快適にプレイしたい
  • iPhone 15の本体カラーが気に入った

充電ケーブルをUSB-Cに統一したい方は迷いなくiPhone 15を選びましょう。Lightningケーブルを投げ捨てることができます。

ただし、データ転送速度は遅いので動画データを移動させることがあるならiPhone 15 Proがおすすめです。

音楽や動画などをながら聴きすることが多いならDynamic IslandのあるiPhone 15の方が使いやすいです。

画面上部で曲のスキップやアプリに飛んで操作可能でちょっとしたマルチタスクエリアとして使えるメリットがあります。

何よりも本体カラーがキレイなので見た目でiPhone 15を選ぶのみ良さそうですね。

\iPhoneを購入する【PR】/
オンラインでかんたん手続き

iPhone 15を詳しく見る

iPhone 14がおすすめな人は

1世代目のiPhone 14が適してる人はこんな感じでしょうか。

iPhone 14がおすすめな人は
  • 充電ケーブルにとくにこだわりない
  • 角張ったiPhoneが好きだった
  • 少しでも費用を抑えて新しいの欲しい

iPhone 14はLightningポートを搭載していますが充電ポートにとくにこだわりないならiPhone 15にする必要性は低いです。

MagSafe充電器で充電すると充電ポートの種類は関係ないですしね。

また、少しでも角張った完全フラットなデザインが好き、色が好きなら少しだけ値下げされたiPhone 14を買うメリットは大きいでしょう。

iPhone 14 Proと同じA16 Bionicを搭載してますしゲームも快適に動かすことが可能となっています。

[adiphone2022d]

iPhone 14を詳しくみる

iPhone 15 サイズ・重量の比較はこちら

iPhone 15 Pro・14 ProiPhone 15・14の比較はこちら

新型iPhone 16 について

iPhone おすすめ周辺機器はこちら