iPhone 13、きたあああああ!!!
Appleが2021年9月15日(水)午前2時から開催したApple EventにてiPhone 13シリーズを発表しました!
ついに、来ました!iPhone 12の発表がついこないだだったかのような感覚もありますが、あれから1年。
iPhone(2021)はiPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの4つのモデルが登場。さらに磨きをかけて2021年9月17日(金)に予約開始し9月24日(金)に発売となります。
この記事ではiPhone 13シリーズの違いを比較しているので検討している方は参考にどうぞです。
この記事の目次
iPhone(2021)のiPhone 13はこうなる!
iPhone(2021)の名称は「iPhone 13」です。
スタンダードモデルが5.4インチのiPhone 13 mini、6.1インチのiPhone 13の2機種。プロモデルが6.1インチのiPhone 13 Pro、6.7インチのiPhone 13 Pro Maxの2機種、合計4機種から選ぶことができます。
iPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの違いを比較するとこんな感じとなります。
iPhone | 13 mini | 13 | 13 Pro | 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
サイズ | 5.4インチ | 6.1インチ | 6.7インチ | |
リフレッシュレート | 60Hz | 120Hz(ProMotion) | ||
SoC | A15 Bionic(Proの方がGPU性能が高い) | |||
ストレージ | 128〜512GB | 128〜1TB | ||
生体認証 | Face ID(顔認証) | |||
カメラ | デュアルカメラ | トリプルカメラ + LiDAR | ||
モバイル通信 | 5G(Sub-6)/4G LTE | |||
充電ポート | Lightning | |||
ワイヤレス充電 | MagSafe、Qi | |||
耐水防塵 | IP68(水深6メートルで30分) | |||
筐体素材 | アルミフレーム + 光沢ガラス | ステンレスフレーム + マットガラス | ||
サイズ | 131.5 × 64.2 × 7.65mm | 146.7 × 71.5 × 7.65mm | 160.8 × 78.1 × 7.65mm | |
重量 | 140g | 173g | 203g | 238g |
価格 | 86,800円〜 | 98,800円〜 | 122,800円〜 | 134,800円〜 |
スタンダードモデル、プロモデルともにA15 Bionicを搭載していて基本性能は同じですが、iPhone 13 Pro、13 Pro Maxは10-120HzのProMotionテクノロジーでスクロール時の残像を抑えクッキリとした画面で操作ができます。
- デザインはiPhone 12シリーズとほぼ同じ
- 受話レシーバーが隅に移動しノッチが小型化
- 生体認証はFace ID(顔認証)を採用
- ProはProMotion(120Hz)対応で画面が滑らか
- 13のストレージ容量は128GB〜
- 13 Proのストレージ容量は1TB追加
- リアカメラの広角はセンサーが大型化し画質向上
- バッテリー容量が増えて電池持ちが向上する
- 5G通信(Sub-6)に対応
- 2021年9月24日(金)発売
iPhone 13とiPhone 13 Proの大きな違いは筐体の素材の違い、iPhone 13 mini / 13はデュアルカメラを、iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxは光学3倍望遠カメラを搭載しマクロ撮影もできるのでよりカメラを楽しみたい方におすすめです。
また、iPhone 13シリーズは全機種において内部設計が見直しがありバッテリー容量が増えて電池持ちが良くなっています。例えば、iPhone 13のビデオスリーミング再生はiPhone 12の11時間から15時間に向上しています。
また、iPhone 13 Proは可変式リフレッシュレートに対応したことで20時間とiPhone 13よりも長時間駆動が可能となっています。少しでも電池持ちのいい端末を使いたいならiPhone 13 Proという選択になるのかもしれません。
iPhone 13シリーズは2021年9月24日に発売開始となります。Apple Store、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルから買うことができます。
iPhone(2021)の iPhone 13 筐体デザイン
iPhone 13シリーズの筐体デザインは基本的に2020年モデルのiPhone 12シリーズと同じで、フラットエッジフレームを採用したスタイリッシュなデザインを採用しています。
エッジがフラットなので立てることができます。
スタンダードモデルのiPhone 13 mini、iPhone 13はアルミフレーム、光沢のあるガラス背面パネルを採用しています。
プロモデルのiPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxはアルミフレーム、光沢のあるガラス背面パネルを採用しています。
iPhone 13 Proのマットガラスは指紋が付きにくいのでケースを装着せずに使う方にとっては嬉しい仕様ですよね。ステンレスフレームは指紋が付きやすくて傷も付きやすいので、ここは何とかして欲しいところではありますが。
リアカメラのデザインはiPhone 12シリーズと同じですが、iPhone 13 mini、iPhone 13のデュアルカメラは対角配置に変更となっています。
また、カメラのレンズ部分の出っ張りは大きくなりました。かなり、主張の激しいデザインと言っていいかもしれません。これ、iPhoneと重ねるとキズだらけになってしまうのでなんとかして欲しいところですが..。
本体カラーは、iPhone 13がミッドナイト、スターライト、 (PRODUCT)RED 、ブルー、ピンクとポップな雰囲気な色合いとなっており、iPhone 13 Proがシルバー、グラファイト、ゴールド、 シエラブルーと高級感ある雰囲気の色合いとなっています。
iPhone(2021) iPhone 13 画面サイズ
iPhone 13の画面サイズは従来モデルと同じiPhone 13 miniが5.4インチ、iPhone 13・13 Proが6.1インチ、iPhone 13 Pro Maxが6.7インチとの3つから選ぶことができます。これはiPhone 12(2020)と同じ構成となっていますね。
iPhone | 13 mini | 13 | 13 Pro | 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
サイズ | 5.4インチ | 6.1インチ | 6.7インチ | |
画面解像度 | 2,340 × 1,080 | 2,532 × 1,170 | 2,778 × 1,284 | |
リフレッシュレート | 60Hz | 10〜120Hz(ProMotionディスプレイ) | ||
サイズ | 131.5 × 64.2 × 7.65mm | 146.7 × 71.5 × 7.65mm | 160.8 × 78.1 × 7.65mm | |
重量 | 140g | 173g | 203g | 238g |
とにかくコンパクトに片手操作に徹するのなら5.4インチのiPhone 13 miniとなります。
iPhone 12 miniは画面サイズが小さいので画面が見にくい、バッテリー容量が少なく電池持ちが悪いなどの問題であまり売れなかった?とも言われていますが、iPhone 13 miniは巻き返すことができるのか注目ですね。
もっとも扱いやすいサイズはやはり6.1インチです。
スタンダードモデルのiPhone 13、ProモデルのiPhone 13 Proのどちらかを選べるので、画面サイズは6.1インチで少しでも費用を抑えたいならiPhone 13、カメラにこだわりたいならiPhone 13 Proを選ぶのがおすすめです。
大画面モデルの6.7インチ・iPhone 13 Pro Maxは画面サイズがとにかく大きいのでコンテンツが見やすく、動画を視聴したり、電子書籍を読むなど。コンテンツを楽しみたい方におすすめ。また、動画撮影をすることが多い場合もiPhone 13 Pro Maxはいい選択肢になるのではないでしょうか。
iPhone(2021) iPhone 13の新機能・改善点
画面上のノッチが小型化した
iPhone 13シリーズは受話レシーバーが筐体の隅に移動しTrueDepthカメラの配置が変更なったことで、画面上のノッチの大きさが小型化しました。
iPhoneのノッチはiPhone Xからずーっと大きさが変わってなかったのですが、ようやくノッチ部分がテコ入れされて存在感が少し和らいだように見えます。何よりも全画面モードで動画を見たり、ゲームをしているときにノッチ部分の表示できないところが少しだけ見えるようになります。
Face ID(顔認証)に対応している
iPhone 13シリーズの生体認証はFace IDによる顔認証に対応しています。
今回のモデルはFace IDが改良されてマスクをしていても顔を認証できるという情報がありましたが、そのような発表はされず画面内指紋認証のTouch ID、iPad Air 4のトップボタン式のTouch IDに対応もなかったです。
これは、果たして…。マスク必須の世の中なのに対応しなくてもいいのですかね?Apple Watchを装着していれば顔を認証して画面ロック解除はできるので個人的には問題はないのですが、Apple Watchを持っていない方はちょっとツライ仕様かもしれませんね。
プロモデルは10〜120Hzリフレッシュレート対応
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro MaxはディスプレイにProMotionテクノロジーを採用し10〜120Hzの可変式のリフレッシュレートに対応しました。
やっとです。やっと、iPhoneにも120Hzの高リフレッシュレートのディスプレイが搭載されることになります。ProMotionテクノロジーはiPad Pro 11インチ、iPad Pro 12.9インチではお馴染みの機能となっており、2017年発売のiPad Pro 10.5インチから対応していました。
技術的には4年前に確立していたもののバッテリー消費の問題などからiPhoneでの採用はされてなかったのですがようやくiPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxで120Hzのリフレッシュレートに対応。さらに、iPhoneのProMotionは1秒間に10Hz-120Hzの可変式リフレッシュレートを採用しバッテリー消費もうまくコントロールしています。
ProMotionテクノロジーは数年前から確立された技術でしたが電池持ちの問題からiPhoneには採用されなかったのでしょう。スクロールした時の残像を低減させることでクッキリとした画面表示になって見やすさ抜群のディスプレイになって60HzのiPhoneには戻れなくなるかも…しれません。
A15 Bionicで性能が向上
iPhone 13シリーズのSoC(システム・オン・チップ)はA15 Bionicを採用しています。
iPhone 13 mini / 13 | iPhone 13 Pro / 13 Pro Max | iPhone 12 mini /12 | iPhone 12 Pro /12 Pro Max | |
SoC | A15 Bionic | A14 Bionic | ||
CPU | 高性能2コア + 高効率4コア | |||
GPU | 4コア | 5コア | 4コア | |
NPU | 16コア(15.8兆回/秒) | 16コア(11兆回/秒) | ||
メインメモリ | 4GB | 6GB | 4GB | 6GB |
トランジスタ数 | 150億個 | 118億個 |
A15 BionicはTSMCの第2世代5nm製造プロセス・N5Pで開発されたSoC(システム・オン・チップ)です。トランジスタ数は150億個とM1チップに迫る性能を持ったチップとなっています。
今回のA15 BionicはiPhone 13がGPUのコア数が4つ、iPhone 13 ProがGPUのコア数が5つと差別化しているようです。おそらく、iPhone 13 Proの方がカメラの性能が高くて負荷がかかるためグラフィックの性能を高くしているのでしょう。
メインメモリはiPhone 13 mini、iPhone 13が4GBですが、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxは6GBと容量が多くなっているため3Dゲームなどメモリをたくさん必要となるアプリで優位になってくるはずです。
Geekbench 5のスコアを比較しました。
iPhone 13 mini / 13 | iPhone 13 Pro / Pro Max | iPhone 12 Pro | |
SoC | A15 Bionic | A14 Bionic | |
CPU | 高性能2コア + 高効率4コア | ||
GPU | 4コア | 5コア | 4コア |
シングルコア / CPU | 1724 | 1734 | 1588 |
マルチコア / CPU | 4587 | 4818 | 4104 |
Metal / GPU | 10608 | 14216 | 9253 |
CPUのシングルコアで8%、マルチコアで20%の性能向上となっています。意外なのがGPUの性能が5コアGPUを搭載しているiPhone 13 ProのA15 Bionicは14216と4コアGPUよりも40%も性能が向上しているところでしょう。GPU1コアの差はかなりあるのかもしれません。
どんどん性能が向上しているiPhoneの動作ですが12あたりで性能が向上しすぎて体感で差を感じることが困難です。とはいえ、iPhone 13 Pro、13 Pro MaxはProMotionテクノロジーを採用しパワーが必要となっているはずですし順当なスペックアップになっています。
また、電力効率も向上しているためiPhoneの電池持ちも向上しています。最近は5Gエリアも広がってきており4Gで通信していた時も電池持ちが悪くなった印象がありますが、SoCの効率化でバッテリー持ちが向上することには大きく期待しています。
ストレージ容量が増える
iPhone 12 mini / 12は64GB、128GB、256GBの3モデルでしたが、iPhone 13 mini / 13は128GB、256GB、256GBの3つから選べるようになりました。
iPhone 13 mini / 13 | iPhone 13 Pro / Pro Max | |
ストレージ容量 | 128GB 256GB 512GB |
128GB 256GB 512GB 1TB |
スタンダードモデルでも128GBスタートになったのは心強いですよね。64GBのストレージ容量でも動画をたくさん撮影したり、ゲームをあまりしないのなら問題ありませんでしたが、やっぱり128GBあると安心感が違います。
128GBの容量があるだけで4Kで動画撮影もできますし、いくつかのゲームをインストールして楽しむこともできます。さらに、プロモデルのiPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxは128GBスタートで最大1TBの容量も選べるようになります。
iPhoneで1TBのストレージ容量って何に使えばいいのか…って思いますが、4Kで動画撮影を長時間撮影するとあっという間に数十GBは消えてしまうので、動画にハマっている方は1TBの容量を選ぶのもいいのかもしれません。
バッテリー容量が増えて電池持ち向上
iPhone 13シリーズは内部構成を全面的に見直すことでバッテリー容量が大きく向上、さらにA15 Bionicの省電力チップとの組み合わせによって電池持ちが大きく向上しています。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
バッテリー容量 | 2227 → 2406mAh | 2656 → 3227mAh | 2656 → 3095mAh | 3687 → 4352mAh |
ビデオ再生 | 15 → 17時間 | 17 → 19時間 | 17 → 22時間 | 20 → 28時間 |
ビデオ再生(ストリーミング) | 10 → 13時間 | 11 → 15時間 | 11 → 20時間 | 12 → 25時間 |
オーディオ再生 | 50 → 55時間 | 65 → 75時間 | 65 → 75時間 | 80 → 95時間 |
iPhone 12 → 13で動画のストリーミング再生が11時間から20時間に増えていて、iPhone 12 mini → 13 miniでも10時間から13時間と3時間も電池持ちが向上しています。miniは電池持ちの悪さがネックとなっていたので、これは良い改善点です。
また、iPhone 13 Proは可変式のProMotionテクノロジーを搭載したことで動かない画面に対しての消費電力を少なくすることができiPhone 13よりも電池持ちが向上しています。同じ画面サイズなのに動画のストリーミング再生が15時間と20時間と5時間も違うのは素晴らしいですよね。
リアカメラの画質が向上する
iPhone 13シリーズはカメラの画質も向上します。
構成は従来モデルと同じでiPhone 13 mini、iPhone 13はデュアルカメラ(広角 + 超広角)、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxはトリプルカメラ(広角 + 超広角 + 望遠)を搭載しています。
広角カメラはiPhone 13 mini、13はiPhone 12 Pro Maxに搭載していた1.7μmの大きなイメージセンサーを搭載し画質が向上。iPhone 13 Pro 、13 Pro Maxは1.9μmのさらに大きなセンサーを採用し画質が向上しています。
iPhone 13シリーズは全機種広角カメラに大型センサー + センサーシフト式の手ぶれ補正を採用することになります。
iPhone 13 mini / 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | ||
広角カメラ | 1200万画素(1.7µm) f/1.6(6枚レンズ) センサーシフト式手ぶれ補正 |
1200万画素(1.9µm) f/1.5(7枚レンズ) センサーシフト式手ぶれ補正 |
||
超広角カメラ | 1200万画素・f/2.4 | 1200万画素・f/1.8(92%多くの光を捉える)・マクロ撮影 | ||
望遠カメラ | – | 1200万画素・光学3倍・f/2.8 | ||
ToFセンサー | – | LiDARスキャナ | ||
フロントカメラ | 1200万画素・f/2.2 |
また、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの超広角カメラはF/2.4 → F/1.8とより明るいレンズを搭載しており暗いところでより繊細な写真に仕上げることができます。
iPhone 13 mini、13は従来モデルと同じように望遠カメラは非搭載となりますが、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは光学3倍(77mm)に望遠カメラの画角が統一されるのでモデルによって画角が異なることはありません。
2.5倍の光学望遠カメラのためにiPhone 12 Pro Maxを買った経緯もあるので、同じ画角のカメラを使えるのは普通に嬉しいですね。ただし、光学3倍(77mm)の望遠カメラになったことでレンズがF/2.8と暗くなっているため画質にどうれくらい影響があるのが気になるところ。
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは超広角カメラを使ったマクロ撮影に対応しています。
iPhoneでマクロ撮影ができるようになるとは。しかも超広角カメラを使って。
さらに、動画機能が強化されていてiPhone 13シリーズは全てのモデルでシネマティックモードを使って背景をぼかして撮影ができるようになりました。
顔を自動的に判断してフレームに入った瞬間にフォーカスを合わせて背景をぼかして動画撮影ができます。撮影後に自分でフォーカスを調整することもできるので、動画の楽しみ方が一気に増えることにもあります。
今回のiPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxは同じカメラシステムを搭載しているので最強のカメラが欲しいからPro Maxを選ばなくてもいいのは有り難いですよね。どちらのモデルを選んでも同じカメラシステムを使うことができます。
5G(Sub-6)に対応
従来モデルのiPhone 12も5G(Sub-6)に対応してましたが、iPhone 13シリーズはもちろん5G通信に対応します。
- Sub-6(3.7GHz + 4.5GHz):最大4.2Gbps
- mmWV(28GHz):非対応(米国のみ)
ただし、ミリ波は引き続き日本モデルは非対応となるようです。
iPhone2021 スペックの比較
iPhone | 13 mini | 13 | 13 Pro | 13 Pro Max | ||
---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 5.4インチ | 6.1インチ | 6.7インチ | |||
画面解像度 | 2,340 × 1,080 | 2,532 × 1,170 | 2,778 × 1,284 | |||
リフレッシュレート | 60Hz | 120Hz(ProMotionディスプレイ) | ||||
SoC | A15 Bionic(CPU高性能2コア + 高効率4コア、GPU4コア) | A15 Bionic(CPU高性能2コア + 高効率4コア、GPU5コア) | ||||
RAM | 4GB | 6GB | ||||
ストレージ | 128/256/512GB | 128/256/512GB/1TB | ||||
生体認証 | Face ID | |||||
広角カメラ | 1200万画素(センサー大型化)・f/1.6・センサーシフト式手ぶれ補正 | 1200万画素(センサー大型化)・f/1.5・センサーシフト式手ぶれ補正 | ||||
超広角カメラ | 1200万画素・f/2.4 | 1200万画素・f/1.8・マクロ | ||||
望遠カメラ | – | 1200万画素・光学3倍・f/2.8 | ||||
ToFセンサー | – | LiDARスキャナ | ||||
インカメラ | 1200万画素・f/2.2 | |||||
モバイル通信 | 5G(Sub-6) | |||||
Wi-Fi | Wi-Fi 6 | |||||
充電ポート | Lightning 急速充電に対応 |
|||||
ワイヤレス充電 | MagSafe、Qi | |||||
バッテリー容量 | 2406mAh | 3227mAh | 3095mAh | 4352mAh | ||
耐水防塵 | IP68(水深6メートルで30分) | |||||
サイズ | 131.5 × 64.2 × 7.65mm | 146.7 × 71.5 × 7.65mm | 160.8 × 78.1 × 7.65mm | |||
重量 | 140g | 173g | 203g | 238g |
iPhone(2021)のiPhone 13 端末価格
iPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの端末価格はApple Storeで以下の通りです。
税込 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 mini | 86,800円 | 98,800円 | 122,800円 | – |
iPhone 13 | 98,800円 | 110,800円 | 134,800円 | – |
iPhone 13 Pro | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 182,800円 |
iPhone 13 Pro Max | 134,800円 | 146,800円 | 170,800円 | 194,800円 |
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの価格はこちらを参考にしてください。
iPhone(2021)のiPhone 13 予約日・発売日
Appleは2021年9月15日(水)午前2時にAppleEventを開催しここで、iPhone 13シリーズを発表して2021年9月17日より予約開始を予告しています。
発表日 | 予約日 | 発売日 | |
iPhone 13 / 13 Pro | 9月15日(水)午前2時 | 2021年9月17日(金) | 2021年9月24日(金) |
iPhone 13 mini / Pro Max | 9月15日(水)午前2時 | 2021年9月17日(金) | 2021年9月24日(金) |
予約はApple StoreでSIMフリー版、さらにドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルでiPhone 13のキャリア版を予約できます。
というか、ついに楽天モバイルもiPhone 13の取り扱いをするんですね。
iPhone 13シリーズ どれがおすすめ?
iPhone 13が最もおすすめ
この4機種の中で一番おすすめなのがiPhone 13です。やはりスタンダードモデルの6.1インチが誰にでもおすすめできる端末になっております。
この6.1インチという画面サイズはちょうどいい使いやすい大きさで操作性もとてもいいんですよね。カメラも望遠カメラを搭載していないですが、十分キレイな写真、動画を撮影できるでしょうし、なんといってもProモデルと比べても軽量化していて扱いやすいのが最大の利点と言っていいでしょう。
片手操作ならiPhone 13 miniがおすすめ
片手操作にこだわりたいなら5.4インチのiPhone 13 miniがおすすめです。
コンパクトモデルの王者とも言えるiPhone 13 miniですが、12miniの時の弱点だったバッテリー持ちの悪さはA15 Bionicとバッテリー容量の増加である程度解消されています。とにかく、軽く、コンパクトに最新のiPhoneを使いたいならこのモデルがおすすめです。
カメラにこだわるならiPhone 13 Proがおすすめ
少しでもカメラにこだわるのならiPhone 13 Proがおすすめです。
画質はスタンダードモデルと変わりないですが、撮れる画角の広さが異なります。iPhone 13 Proは望遠カメラだけでなく超広角カメラのマクロ撮影に対応しているため、様々なシチュエーションでの撮影が可能となっています。
また、120Hzのリフレッシュレートにも対応しているので普段のブラウジング、SNSなどの操作体験を向上させたい場合もiPhone 13 Proを選ぶのがいいかもですね。60Hzと120Hzだと体験レベルが全く異なりますので。
コンテンツを楽しむならiPhone 13 Pro Maxがおすすめ
映画、YouTubeの動画、電子書籍をガッツリと楽しみたいなら6.7インチの大画面ディスプレイのiPhone 13 Pro Maxがおすすめです。
6.1インチと6.7インチだと画面の大きさが全く違うので映画の迫力が全く異なりますし、120Hzの滑らかディスプレイが活きてくるのではないでしょうか。筐体が少し重いので軽快に扱えるかと言われるとそうでもないですが、iPhone 12 Pro Maxを1年間使ってきて、意外と大丈夫というか、人は慣れるものなんだなと感じます。なんとかなります。
iPhone 13は買うべき?
さて、ついにiPhone 13シリーズが発表となりましたが買うべきかどうか…ですよね。
iPhone 12を使ってる方は
iPhone 13は12のマイナーアップモデルです。
デザインはほぼ同じですし、iPhone 12でも十分満足いく性能、カメラの画質となっているのでiPhone 13に乗り換えるメリットはあまりありません。iPhone 13がマスク対応のFace IDに対応しているなどしていれば乗り換える価値はありました。
カメラの画質をとにかく向上させたい、新しいiPhoneが使いたいという方はiPhone 13に乗り換えるのはアリかなとは思います。
iPhone 11・XRを使ってる方は
2019年のiPhone 11、2018年のiPhone XRを使っている方はiPhone 13に乗り換えるメリットはあります。
iPhone 11、iPhone XRはどちらも6.1インチのディスプレイを搭載していますが、筐体サイズがiPhone 13よりも大きくて、扱いにくいところがあります。iPhone 13に乗り換えることで、画面サイズはそのままでコンパクトに扱うことができ、さらに解像度も向上します。
カメラの画質も大幅に向上するのでiPhone 13に乗り換えることで体験レベルは向上するのではないでしょうか。
iPhone SE(第2世代)を使ってる方は
iPhone SE(第2世代)を使っている方はTouch IDで指紋認証を使うために選んでいるかもしれません。そのような場合はiPhone 13への乗り換えはおすすめできません。マスクをしているとパコードの入力が必要となります。
また、iPhone 8以前のモデルを使っている方も指紋認証から顔認証になってしまうところを考慮する必要があります。iPhone 8からiPhone 13に乗り換えすることで性能がビックリするくらい向上するのでトータルで見て体験レベルは上がります。
ただ、ここもFace IDで問題ないかどうか…ということになります。Apple Watchと組み合わせることでマスクをしていても画面ロック解除ができます。この方法がいいかもしれませんね。
iPhone 14(2022)についてはこちら →
https://sin-space.com/entry/iphone14-2022
iPhone SE3についてはこちら →
このご時世
Face IDと一緒にTouch IDも
搭載してほしいですね。