AirTag レビュー

この記事ではApple AirTagについてレビューしています。

鍵をどこかに落としてしまって家の中に入れない…。財布を落として人生終了…。

…なんていうことは、誰しも経験していることだと思いますが、ついにAppleがスマートタグ(落とし物防止タグ)となる「AirTag(エアータグ)」を持ってると便利です。

AirTagは落としそうなモノにストラップで取り付けたり、カバンやリュックの中に入れておけば万が一にどこかに落としたとしてもiPhone、iPad、Macの「探す」アプリで「AirTagのある場所」が分かるタグです。

Apple製品を持っているなら全ての人が鍵、財布に取り付けておくのがいいんじゃないか?と思うくらい使い勝手のいい忘れ物防止タグとなっていますよ。

ということで、AirTagを実際に使ってみたのでどんな感じで鍵や財布を探し出すことができるのかレビューしていきます。購入を検討している方は参考にどうぞ。

AirTagのメリット
  • 鍵や財布を落としても探すことができる
  • 10cm単位の正確な位置情報を把握できる
  • 人の追跡はできないので安心して使える
  • Appleのロゴをアクセサリーにできる
AirTagのデメリット
  • 磁力があって財布の中に入れられない
  • iPhone 11、12、13、14でないと本領発揮できない
  • 傷は付きやすいです

AirTagとは?

AirTagを鍵に取り付けたところ
AirTagの特徴
  • 失くしそうなモノに取り付けることで
  • 近くにあるApple製品の位置情報から場所を特定
  • 超広域無線で0.1m単位で正確な位置情報取得
  • iPhone、iPadでペアリングできる
  • IP67の防水・防塵仕様で濡れても大丈夫
  • バッテリー:交換型ボタン電池(CR2032)
  • サイズ:31.9 ×31.9 × 8mm、重量:11g
  • 価格:1個 4,780円、4個 15,980円

AirTagは鍵、財布など落としたら困るようなモノにストラップで取り付けすることで、落としたり、忘れた場合でもどこにあるかを特定することができる忘れ物防止タグです。

他社からも忘れ物防止タグが販売されてますが、AirTagのスゴイのは大まかな場所の特定だけでなくAirTagが近付いた時に距離と方向も教えてくれるのです。

iPhone 11以降のモデルである必要がありますが正確な場所を教えてくれるので、部屋の中をひっ繰り返す必要がなく鍵や財布のあるところに導いてくれるのはスゴイ。

未来って感じでiPhone 11シリーズから搭載されたU1チップがようやく花開いたように感じます。1個入りから購入できるので財布に一つ入れておくのがおすすめです。

AirTag レビュー

AirTagのデザイン・サイズ

AirTag(エアータグ)は1個入り、4個入りのどちらかを選ぶことができますが、ここでは4個入りのAirTagをレビューしています。

AirTag パッケージ

1個入りは3,800円、4個入りが12,800円となかなか高価な忘れ物防止タグとなっています。家族の鍵、財布をまとめて管理するのであればお得な4個入りセットを選んだ方がいいのかもしれません。2,400円も安くできます。

4個入りはこんな感じでAirTagが収められてます。かわいい。

AirTag 4個入り

AirTagは傷が付かないようにフィルムが貼られており、フィルムを剥がすことで通電し自動的に電源がオンとなります。

AirTag フィルム

AirTagの本体サイズは直径31.9mmで厚みが8mmとなっており500円玉よりも少しだけ大きいサイズ感となっています。

AirTag と 五百円玉のサイズ比較

財布の中に入れるには少し大きめですね。AirTagにはAppleロゴマークが中央に刻印されているので遠くからでもAirTagなんだなと識別することができます。

AirTagのデザイン

どっちが裏側なのかわかりませんがロゴの反対側は真っ白な光沢のあるポリカーボネード素材を採用しています。まさに、冷蔵庫に貼るマグネットですね。

AirTag 正面デザイン

Appleのロゴマークがある部分は磁力があるため金属のモノに貼り付けることもできます。

AirTag 横デザイン

磁力はさほど強くはないですが、冷蔵庫に書類を貼り付けるマグネットの代わりとして使うことはできます。

なぜ、磁力を持っているのでしょうかね。金属素材のモノに取り付けできるとはいえ磁力は強くないので衝撃で飛んでいく可能性は高いです。まだ、何か秘密の使い方があるのかな…?

なお、傷はとても付きやすいです。

AirTag 傷

開封して1時間ほどで傷が付きました。まあ、保護してても仕方ないと思うのでキズだらけにしてやりましょう。

電池交換について

AirTagは電源を切ることはできませんが、Appleのロゴが刻印されたステンレス部分を左に回すことで開くことができ、ボタン電池を取り出すことで電源を切ることができます。

AirTag 電池交換

忘れ物防止タグなので基本的に電源を切るようなシーンはありませんが、もし知らないAirTagが紛れ込んでいる場合はこのようにボタン電池を抜いて電源を切ってしまいましょう。

なお、電池は1年ほどは持つそうで電池が切れそうな時にiPhoneに「電池を交換してください」と通知が届くのでボタン電池のCR2032を交換しましょう。

そろそろ発売から3年経過するので電池切れになってる個体も出てきてると思います。

iPhoneで設定はかんたんに

AirTagはiPhone、iPadとペアリングできますが、U1チップを搭載しているiPhone 11以降のモデルであれば正確な位置情報も取得することができるようになっています。

フィルムを剥がして通電させてiPhoneに近づけるとこのように「接続」の画面が表示されます。

AirTagとiPhoneをペアリング

「接続」することでペアリングが完了しiPhone、iPad、Macの探すアプリを使ってAirTagのある場所を探し出すことができます。

AirTagとiPhone

取り付ける持ち物の「名称」を変更できます。

AirTag 名称の設定

「カメラ」「ジャケット」「バックパック」「ハンドバック」「ヘッドフォン」「鍵」「財布」「傘」「自転車」「手荷物」「カスタム名」から選ぶことができます。

AirTagはこれらのモノに取り付けることを想定しているということです。

鉄板は「鍵」と「財布」ですが「傘」や「自転車」もいいかもしれないですね。

AirTagはIP67等級の防水防塵仕様なので雨に濡れるくらいであれば壊れることはないですし、自転車が盗まれてしまった時もある程度は見つけ出す手がかりになるのではないでしょうか。

初期設定だと「かずやの鍵」みたいにiCloudから紐付けされている名前を引っ張ってくるので、名前を変えたい場合は「持ち物の名称変更」からすることができます。

ストラップを装着して使う

AirTagはカバンやリュックの中に入れておくのであればこのままの状態で使えますが、鍵や財布の取り付ける場合はストラップが必要となります。

Apple公式サイトにiPhoneのアクセサリーとしていくつか販売されています。

こちらはApple純正の「レザーキーリング」です。

AirTagのケース

このポッチを取り外して…

AirTagをこのように取り付けることができます。

あとは鍵を取り付けるだけですね。鍵でなくても財布も同じようにAirTagを取り付けて使うことができます。

これで準備OKで鍵を落としたり、どこかに忘れたとしてもiPhoneから場所を特定して探し出すことができます。

AirTagを取り付けたモノを探す方法

AirTagを取り付けた鍵を落としてしまった…となった時はiPhoneの「探すアプリ」を起動します。

どこの鍵が落ちている、忘れてきたのかが場所が表示されます。

AirTagは暗号化されたBluetooth信号を送信し信号を受け取った誰かのAppleデバイスを介してAirTagの位置情報をiCloudに送信しています。暗号化されているので知らない間にAppleの「探すネットワーク」にAirTagの位置情報を送信しているってことですね。

自分が鍵を落としたタイミングの位置情報だけでなく、周囲のAppleデバイスとの連携技によって最新の位置情報を常に取得できてしまうのがAirTagの凄いところ。

なお、iPhone SE(第2世代)や少し前のモデルだとここまでしか「探す」ことができないので鍵のアイコンをタップすることで「サウンドを再生」させることで落とした鍵を探し出すことができます。

例えば、iPadからでも「サウンドを再生」からAirTagから音を再生させることができます。

正確な場所を探すことができる「探す」の項目を選択できるのはU1チップを搭載しているiPhoneだけですが、「サウンドを再生」である程度の場所を見つけ出すことができるでしょう。

AirTagならではの機能:正確な場所を見つける

超広域帯域U1チップを搭載してるiPhoneなら「正確な場所を見つける」を使ってさらに精度の高い「探す」機能を使えます。

対応モデルは以下の通りで最新モデルは使えます。

価格の安いホームボタンありのiPhone SE(第3世代)は使えないのでAirTagの機能をフルで使うならiPhone 11以降のモデルを選ぶようにしましょう。

「探す」をタップすると「接続されました。」と表示されて近くにAirTagがあることを認識できます。

ただ、「信号が弱いです。別の場所に移動してみてください。」と表示されているのでもう少し歩いて見て反応を様子を見ます。

信号が強くなるとAirTagと接近してる証となりiPhoneの画面に距離が表示されるようになります。

これは凄いですね。AirTagのある方向まで正確に示してくれるので、近くにあることは分かってるけど、どこにあるか分からないといった状況を打破することができます。

試したところ同じ部屋であれば15mほど離れていても距離を表示できていました。トイレなど壁があると同じお店でも認識できなくなります。

「探す」の方向を辿って1m以内に入ると緑色の表示に切り替わり…

10cm以内にAirTagが近づくと「ここ」と表示されて…

AirTagが取り付けられた鍵を発見することができました。U1チップを使うことで正確に場所を判別しているだけあってめちゃくちゃ精度が高いですね。

モノをよく落としてしまって困っているという方はU1チップを搭載しているiPhoneとAirTagをぜひ導入しましょう…!

AirTagは人の追跡はできないみたい

AirTagは「忘れ物防止タグ」なので基本的にモノに取り付けて使います。ただ、一部の悪い人たちが「人を追うため」にAirTagを使おうと考えるかもしれません。

少し怖いことではありますが知らないAirTagがカバンやリュックの中に入ってた…なんてこともあるかもしれません。

Appleはその辺りもしっかりと考慮しているようでペアリングしてるiPhoneが静止している状態でAirTagが不自然に動き出すと最新の位置情報を取得できないようになっていました。

実際に妻に子どもを迎えに行ってもらうついでにAirTag(名称はバックパックに設定)を持っていってもらって追跡できるか試してみました。

自分のiPhoneが静止している状態でAirTagだけが不自然に動き出すと追跡できないようになっており位置情報が全く更新されなかったんですね。

Appleは考えられる事態を想定してAirTagを設計してるのでしょう。

ペアリングしているiPhoneが静止していない状態も考えられます。例えば、歩いている人にAirTagをカバンの中に入れられる…なんてこともあるかもしれません。

この場合もおそらくどこかのタイミングで位置情報の取得はできなくなるはず。AirTagがしっかり機能するシチュエーションは落として一定期間同じ場所にあることが条件になっているような気がします。

あくまでAirTagは「忘れ物防止タグ」であり「追跡タグ」ではないということなのでしょう。もし、見知らぬAirTagがカバンから出てきた場合は電池を取り出すことで機能を完全にOFFにできます。

かなり原始的な方法なことに驚きではありますが、確実にOFFにすることができるので安心ですよね。

子どもの見守りするならApple Watchが最適解

AirTagはペアリングしているiPhoneから不自然に動き出すと位置情報の取得を停止して追えなくなります。子どもやペットの見守りにも使えるのでは?と思った方も多いかもですが、そのような使い方はできません。

もし、子どもの見守りで使うならApple Watchでファミリー共有を設定して使うのが現実的な使い方となります。

Apple Watchのファミリー共有はiPhoneを持っていない子どもでも親のiPhoneから位置情報を取得できる機能となっています。

紛失モードについて

AirTagを取り付けたモノは基本的に見つからないことはないはずですが、どうしても見つからない場合、取りに行くことができない場所にある場合は「紛失モード」にして見つけた人に連絡をもらえるような仕組みもあります。

「探す」アプリの中に「紛失モード」という項目があるのでこれをタップすると以下のような画面が表示されます。

AirTagはiCloudのデータと紐付けられているため他人がどう足掻いても他のiPhoneとペアリングをしようとしても絶対にできない仕様となっています。

もし、このAirTagが取り付けられた鍵が他のiPhoneユーザーの近くにある場合は紛失モードにすることで通知されるようになっています。さらに、電話番号を登録すると誰かが鍵を見つけてくれたときに連絡ができるようになります。

まあ…どうなんだろう。知らない人に電話番号を教えることになるのでこれはこれで不安ではありますよね。どうしても、絶対に失くしてはいけない鍵やモノであれば電話番号を入力しておくのもいいのかもしれません。

AirTag レビュー:まとめ

AirTag
AirTag
AirTagのメリット
  • 鍵や財布を落としても探すことができる
  • 10cm単位の正確な位置情報を把握できる
  • 人の追跡はできないので安心して使える
  • Appleのロゴをアクセサリーにできる
AirTagのデメリット
  • 磁力があって財布の中に入れられない
  • iPhone 11、12、13、14でないと本領発揮できない
  • 傷は付きやすいです

AirTagのメリット

AirTagは鍵、財布など大事なものに取り付けることで落としたり、どこかに忘れたときにどこにあるのかを突き止めることができる「忘れ物防止タグ」です。

超広域帯域(UWB)を使うことによってU1チップを搭載しているiPhoneで10cm単位でAirTagを取り付けたモノを探し出せるので鍵をよく失くす方にとっては最高のタグと言っていいのではないでしょうか。

また、セキュリティも高めで人を追跡することには基本的に使えないので安心して使うことができます。(使うことができるというか、悪用されることはなさそうですね。)

AirTagのデメリット

AirTagはなぜか磁力を持っており冷蔵庫にくっ付けることができます。

ということは、クレジットカード、銀行のキャッシュカードなどを入れている財布の中に入れて使えません。磁気データが消える可能性があります。

また、AirTagの「正確な場所を見つける」はU1チップ搭載のiPhoneでしか使えないのも残念なところ。ただ、音で探し出すことはできるので必ずしもこの機能が必要ではないのかもしれませんね。

→ AirTagの「正確な場所を見つける」が使えるiPhone 15iPhone 14iPhone 13はこちら

iPhoneの比較はこちら