Appleの2020年のiPhoneはスタンダードモデルのiPhone 13とプロモデルのiPhone 13 Proがあって、iPhone 12とiPhone 12 Proの後継機種となっています。
iPhone 13とiPhone 13 Proの違いをまとめました。
- 13:5.4 / 6.1インチ + デュアルカメラ
- 13 Pro:6.1 / 6.7インチ(120Hz)+ トリプルカメラ
この記事では6.1インチのiPhone 13とiPhone 13 Proの違いを比較しています。どんな違いがあるのかスペックやサイズを比較したのでどっちにしようか迷っている方は参考にどうぞ!
この記事の目次
iPhone 13・iPhone 13 Pro どっちを選ぶか
スタンダードモデルのiPhone 13、プロモデルのiPhone 13 Proのどっちを選んだらいいかまとめます。
- iPhoneの購入費用を抑えたい → iPhone 13
- 望遠カメラはいらない → iPhone 13
- 端末は軽い方がいい → iPhone 13
- 120Hzで滑らかに操作したい → iPhone 13 Pro
- 望遠カメラで撮影したい → iPhone 13 Pro
- Apple ProRAW、ProResで撮影したい → iPhone 13 Pro
多くの方はスタンダードモデルのiPhone 13を選んでおいて問題ないですが、少しでも快適な操作をしたいならProMotionテクノロジーに対応しているiPhone 13 Proがおすすめです。
iPhone | 13 | 13 Pro |
---|---|---|
サイズ | 6.1インチ 画面サイズ・解像度は同じ |
|
リフレッシュレート | 60Hz | 120Hz(ProMotionディスプレイ) スクロールが滑らかに |
SoC | A15 Bionic 処理速度はほぼ同じ(Proの方がグラフィック性能高い) |
|
RAM | 4GB | 6GB |
生体認証 | Face ID 顔認証による画面ロック解除、決済 |
|
カメラ | デュアルカメラ | トリプルカメラ + LiDARスキャナ、マクロ撮影に対応 |
筐体の質感 | アルミ + 光沢ガラス ポップな雰囲気 |
ステンレス + マットガラス 高級感ある雰囲気 |
電池持ち | 19時間 | 22時間 |
重量 | 軽め | 重め |
価格 | 117,800円〜 | 144,800円〜 |
iPhone 13シリーズの基本性能はiPhone 13、iPhone 13 Proともに大きな違いはなく、画面サイズ、リフレッシュレートの違い、カメラの数の違い、筐体の素材が異なる程度となっています。
iPhone 13・13 Proのスペックを比較
6.1インチサイズのiPhone 13とiPhone 13 Proのスペックを比較しました。
iPhone | iPhone 13 | iPhone 13 Pro |
---|---|---|
サイズ | 6.1インチ | |
画面解像度 | 2,532 × 1,170ピクセル | |
リフレッシュレート | 60Hz | 120Hz(ProMotionディスプレイ) |
SoC | A15 Bionic(CPU高性能2コア + 高効率4コア、GPU4コア) | A15 Bionic(CPU高性能2コア + 高効率4コア、GPU5コア) |
RAM | 4GB | 6GB |
ストレージ | 128/256/512GB | 128/256/512GB/1TB |
生体認証 | Face ID | |
広角カメラ | 1200万画素(1.7μm)・f/1.6・センサーシフト式手ぶれ補正 | 1200万画素(1.9μm)・f/1.5・センサーシフト式手ぶれ補正 |
超広角カメラ | 1200万画素・f/2.4 | 1200万画素・f/1.8・マクロ撮影 |
望遠カメラ | – | 1200万画素・光学3倍・f/2.8 |
ToFセンサー | – | LiDARスキャナ |
インカメラ | 1200万画素・f/2.2 | |
モバイル通信 | 5G(Sub-6) | |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 | |
充電ポート | Lightning 急速充電(20W)に対応 |
|
ワイヤレス充電 | MagSafe、Qi | |
バッテリー容量 | 3227mAh | 3095mAh |
耐水防塵 | IP68(水深6メートルで30分) | |
サイズ | 146.7 × 71.5 × 7.65mm | |
重量 | 173g | 203g |
iPhone 13・13 Proの本体デザイン・サイズを比較
iPhone 13、iPhone 13 Proの本体デザインは基本的に同じ角の立ったスタイルとなっており、iPhone 13はデュアルカメラ、iPhone 13 Proはトリプルカメラ + LiDARスキャナを搭載し、リアカメラ部分のデザインが異なります。
iPhone | 13 | 13 Pro |
---|---|---|
サイズ | 6.1インチ | |
筐体 | アルミフレーム + ガラス | ステンレスフレーム + マットガラス |
耐水防塵 | IP68(水深6メートルで30分) | |
サイズ | 146.7 × 71.5 × 7.65mm | |
重量 | 173g | 203g |
本体カラー | スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク・Product RED | グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルー |
また、筐体の素材もiPhone 13がアルミ + ガラスなのに対してiPhone 13 Proはステンレス + マットガラスと質感の高いものとなっています。
本体の大きさはどちらも同じですが、重量がiPhone 13が173gと軽量化されてるのに対してiPhone 13 Proは203gとかなり重いです。
6.1インチは片手でギリギリ使えるサイズでiPhone 13 Proで電子書籍を読んでると少し手が痛くなってきます。
片手で電子書籍を長時間見ることが多い、SNSをすることが多い方は筐体の重量が軽いiPhone 13の方が扱いやすいかもです。
iPhone 13・13 Proのディスプレイを比較
iPhone 13、iPhone 13 ProともにSuper Retina XDR(有機EL)ディスプレイを搭載していて解像度も2,532 × 1,170ピクセルと同じとなっています。
iPhone | 13 | 13 Pro |
---|---|---|
サイズ | 6.1インチ | |
ディスプレイ | Super Retina XDR(有機EL) + Ceramic Shield | |
画面解像度 | 2,532 × 1,170ピクセル | |
リフレッシュレート | 60Hz | 10-120Hz(ProMotionディスプレイ) |
輝度 | 800ニト | 1,000ニト |
画面の明るさが微妙に異なっており、iPhone 13 Proは画面輝度が1,000ニトと明るく外でも視認性の高いものとなっています。
800ニトのiPhone 13でも外の明るいところでも十分明るいディスプレイになっていますが、iPhone 13 Proはさらに明るくみやすい画面になってるのがわかります。
さらに、iPhone 13 ProはProMotionテクノロジーに対応120Hzのリフレッシュレートで画面のスクロールが滑らかに操作できます。
120Hzになることで1秒間60コマだったのが120コマと2倍となってスクロールした時の残像を減ってクッキリとした画面でブラウジングをしたり、TwitterなどのSNSを楽しめます。
画面の滑らかさが全然違うので120Hzに慣れると60Hzに戻れなくなるくらいの中毒性があるんですよね。ほんとに、1回体感してみて欲しい。
しかも、iPhone 13 ProのProMotionテクノロジーは10〜120Hzの可変式でバッテリー消費もうまくコントロールしていて電力効率も考慮されています。
120Hzに対応しているゲームであればより滑らかな画面でプレイができますし、FPSなどの動作がシビアなゲームであれば優位になるのでワンランク上の体験をしたいならiPhone 13 Proを選ぶのがおすすめです。
iPhone 13・13 Proの生体認証機能
iPhone 13・13 Proともに生体認証は顔認証のFace IDに対応しています。画面上のノッチはiPhone 12・12 Proよりも小型化しています。
噂されていた画面内指紋認証のTouch IDは非対応でマスク対応のFace IDにも対応していません。セキュリティの問題があったのでしょうか。
Apple Watchを装着していればマスクをしながらでもFace IDで画面ロック解除ができます。
生粋のAppleユーザーであれば画面内指紋認証がなくてもいいですが、Apple Watchを持っていない方は顔認証だけだと使いにくいと感じるかもしれません。
追記:iOS 15.4でFace IDがマスクに対応します。これでiPhone 13シリーズは最強の端末になる!
iPhone 13・13 Pro SoCの性能と動作速度
iPhone 13シリーズは全モデルで最新のA15 Bionicチップを搭載しています。
A15 Bionicは高性能CPUコアが2つ、高効率CPUコアが4つ、Neural Engineなどを内蔵してて、iPhone 13 ProはGPUのコア数が4つ→ 5つになってグラフィック性能は向上しています。
iPhone 13 | iPhone 13 Pro | |
SoC | A15 Bionic | |
CPU | 高性能2コア + 高効率4コア | |
GPU | 4コア | 5コア |
メインメモリ | 4GB | 6GB |
ストレージ | 128/256/512GB | 128/256/512GB/1TB |
iPhone 13 ProはProMotionテクノロジーやApple ProRaw、ProRes撮影に対応していますが、そのためにGPUコア数が多く、メインメモリの容量が6GBと多くなってるのでしょうね。
Geekbench 5で性能を計測してみました。
モデル | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 12 Pro |
---|---|---|---|
SoC | A15 Bionic | A14 Bionic | |
CPU | 高性能2コア + 高効率4コア | ||
GPU | 4コア | 5コア | 4コア |
シングルコア / CPU | 1716 | 1723 | 1588 |
マルチコア / CPU | 4539 | 4757 | 4104 |
Metal / GPU | 11104 | 14390 | 9253 |
CPUの性能はiPhone 13、iPhone 13 Proともにほぼ同じとなってイアmすが、GOUの性能はコア数が多いiPhone 13 Proの方が処理性能が高くなっています。
ブラウジング、SNSくらいの使用用途であれば違いを感じることはありません。
ただ、原神などの負荷のかかるゲームになってくると5GPUと6GBのメモリを搭載しているiPhone 13 Proの方が余裕のある感じがします。
iPhone 13・13 Proのバッテリー容量と電池持ち
バッテリー容量はiPhone 13が3227mAh、iPhone 13 Proが3095mAhとなっています。
電池持ちの違いを比較してみました。
iPhone 13 | iPhone 13 Pro | |
バッテリー容量 | 3227mAh | 3095mAh |
画面駆動 | 60Hz(固定) | 10〜120Hz(可変) |
YouTube 60分 | 7%消費 | 7%消費 |
PUBG 30分 | 10%消費 | 9%消費 |
原神 30分 | 8%消費 | 11%消費 |
8時間待機 | 3%消費 | 3%消費 |
iPhone 13の方がバッテリー容量が150mAhほど多くなっていますが、iPhone 13 Proは可変式のリフレッシュレートとなるProMotionテクノロジーに対応しているため意外と電池持ちが良いです。
負荷のかかる原神になると電池消費は多めですが、そのほかの一般的な使い方であればiPhone 13、iPhone 13 Proはどちらもほぼ同じバッテリーライフとみて良さそうです。
iPhone 13・13 Proの通信性能
iPhone 13、iPhone 13 Proともに通信性能は同じで、5G(Sub-6)に対応しています。
iPhone | 13 | 13 Pro |
---|---|---|
モバイル通信 | 5G(Sub-6) | |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 |
最近は5Gの対応エリアも広がってきてるのでモバイル通信でも快適にデータ通信ができるようになってきています。
なお、ミリ波にはどちらも対応していません。(米国のみ対応)
iPhone 13・13 Pro カメラのスペック
iPhone 13は広角・超広角のデュアルカメラ、iPhone 13 Proは広角・超広角・望遠のトリプルカメラに被写体の距離を計測できるLiDARスキャナを搭載しています。
iPhone | 13 | 13 Pro |
---|---|---|
広角カメラ | 1200万画素(1.7μm)・f/1.6・センサーシフト式手ぶれ補正 | 1200万画素(1.9μm)・f/1.5・センサーシフト式手ぶれ補正 |
超広角カメラ | 1200万画素・f/2.4 | 1200万画素・f/1.8・マクロ撮影 |
望遠カメラ | – | 1200万画素・光学3倍・f/2.8 |
ToFセンサー | – | LiDARスキャナ |
対応フォーマット | HEIF /JPEG HEVC(H.265) / H.264 |
HEIF /JPEG /Apple ProRAW HEVC(H.265) / H.264 /ProRes |
補正技術 | スマートHDR4 フォトグラフスタイル |
|
高精細技術 | Deep Fusion(全カメラ) | |
背景ぼかし | ポートレートモード、ポートレートライティング | |
動画撮影 | 4K / 1080p(60/30/25fps) | |
スローモーション | 1080p(120/240fps) | |
被写体深度動画撮影 | シネマティックモード 1080p(30fps) | |
HDR動画撮影 | 4K60fps(ドルビービジョン対応) | |
音声録音 | ステレオ録音に対応 | |
高音質 | オーディオズーム | |
インカメラ | 1200万画素・f2.2 |
iPhone 13はiPhone 12 Pro Maxと同じ1.7μmのピクセル密度の1200万画素のイメージセンサー、iPhone 13 Proはさらに大きい1.9μmのピクセル密度の1200万画素のイメージセンサーを採用しています。
センサーが大きくなったことで広角カメラの手ぶれ補正機構にはセンサーシフト式の手ぶれ補正を採用し強力に手振れを抑えながら写真、動画をバチっと撮影が可能です。
iPhone 13とiPhone 13 Proの広角カメラでどれくらい違うのか比較してみました。
どちらも大きなイメージセンサーを搭載しているので、被写体に寄っただけで背景をいい感じにぼかすことができます。
iPhone 13 Proの方が大きなイメージセンサーを採用していますが違いはほとんどありません。
夜間撮影になるとiPhone 13よりもiPhone 13 Proの方が僅かに明るく撮影できているように見えます。
なんとなくiPhone 13 Proの方がノイズが少ないように見えますが画質は大きな違いはありません。
iPhone 13 Proは光学3倍の望遠カメラを搭載しているのでズームしても画質を維持しながら撮影ができます。
同じ5倍ズームですがiPhone 13よりもiPhone 13 Proの方が画質がいいのがわかります。
超広角カメラはiPhone 13がF/2.4と暗めのレンズですがiPhone 13 ProはF/1.8の明るいレンズになって暗いところでの画質が向上しています。
iPhone 13 Proの方がなんとなくクッキリした画質になっています。
比較しないと分からないレベルなので気にしなくてもいいかもしれませんね。
さらに、超広角カメラを使うことでマクロ撮影ができるようになってiPhone 13とiPhone 13 Proでも超広角カメラの差別化が図られています。
超広角カメラでマクロ撮影ができるようになったのはいいですよね。専用のマクロレンズを搭載することなく、限りあるリソースをしっかり活用している感があります。
なお、iPhone 13 Proの光学3倍カメラは最短撮影距離が長くてテーブルフォトでは使うことができずラーメンを撮影すると自動的に広角カメラのデジタルズーム×3となります。
iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxはこのようなテーブルフォトでもしっかり望遠カメラで撮影できたのですが、iPhone 13 Proだとこれができません。
つまり、テーブルフォトになるとiPhone 13でも、iPhone 13 Proでも違いはほぼないので注意です。
iPhone 13、iPhone 13 Proともにポートレートモードで背景をぼかしながらの撮影ができます。
iPhone 13は広角カメラを使ったポートレート×1、iPhone 13 Proは望遠カメラを使ったポートレート×3の撮影もできるので迫力の写真に仕上げることができます。
さらに、動画の背景をぼかしながら撮影できるシネマティックモードもiPhone 13 Proなら3倍画角で撮影できるので動画の迫力の出方が全然異なります。
シネマティックモードで動画撮影をしたいならiPhone 13 Proがおすすめです。
また、iPhone 13 Proは被写体との距離を正確に測れるLiDARスキャナを搭載し計測アプリで正確な長さを計測できます。
例えば、子どもの身長も正確に計測できるので意外と便利なんですよ。(しかも、かなり正確です。)
iPhone 13・13 Proの端末価格
iPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの端末価格は以下のとおりです。
ストレージ容量 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 159,800円 | 174,800円 | 204,800円 | 234,800円 |
iPhone 13 Pro | 144,800円 | 159,800円 | 189,800円 | 219,800円 |
iPhone 13 | 117,800円 | 132,800円 | 162,800円 | – |
iPhone 13 mini | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 | – |
iPhone 13、iPhone 13 Proともい128GBスタートとなっており、iPhone 13は117,800円〜、iPhone 13 Proは144,800円と価格差は28,000円となります。
28,000円を追加することで光学3倍の望遠カメラと明るくなった超広角カメラが手に入るならいいかも?
iPhone 13シリーズはApple Storeだけでなくドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルで取り扱いをします。
iPhone 13・iPhone 13 Pro どっちを選ぶ?
iPhone 13、iPhone 13 Proは2021年9月24日(金)発売となりますが、どちらを買うのがいいのか見ていきましょう。
iPhone 13がおすすめな人は
- 少しでも軽いiPhoneが欲しい
- 望遠カメラを使って撮影しない
- 購入費用を少しでも抑えたい
- 本体カラーがポップで好み
多くの方はiPhone 13を選んでおけば問題ないです。iPhone 13で117,800円、iPhone 13 miniなら99,800円でiPhone 13を手に入れることができます。
iPhone 13はiPhone 13 Proと同じ6.1インチのディスプレイですが本体の重量がiPhone 13 Proよりも軽くて扱いやすいメリットがあります。
手で持ってみるとわかるのですが重さが全然違うので軽く扱いたいならiPhone 13 ProよりもiPhone 13を選ぶのがおすすめです。
iPhone 13 Proがおすすめな人は
- 120Hzの滑らかディスプレイを体感したい
- 外で使うことが多い(Proの方が画面が明るい)
- 望遠カメラ、マクロ撮影をしたい
- Apple ProRaw、ProRes撮影がしたい
- 本体カラーが質感高くて好み
iPhone 13 Proは120Hzのリフレッシュレートに対応した滑らかディスプレイで操作ができるのでワンランク上の体験をしたい方におすすめです。
また、望遠カメラで写真や動画をガッツリと撮影したり、Apple ProRAW、ProRes撮影をしたい方もiPhone 13 Proを選ぶのがいいでしょう。
iPhone 13・iPhone 13 Pro 比較:まとめ
iPhone 13、iPhone 13 Proのどっちするか。
- iPhoneの購入費用を抑えたい → iPhone 13
- 望遠カメラはいらない → iPhone 13
- 端末は軽い方がいい → iPhone 13
- 120Hzで滑らかに操作したい → iPhone 13 Pro
- 望遠カメラで撮影したい → iPhone 13 Pro
- Apple ProRAW、ProResで撮影したい → iPhone 13 Pro
カメラはそこそこでいいって方が多いと思うので基本的にiPhone 13にしていいのではないでしょうか。
端末価格も安いですしドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなら返却プログラムを使って費用を抑えることもできるのでおすすめです。
→ iPhone 14 Proはこちら
→ iPhone 14・13の違いはこちら
→ iPhoneの比較はこちらです。
https://sin-space.com/entry/iphone-size
コメントをどうぞ!