Xperia Ace Ⅱ・Xperia 10 Ⅲ 比較

ソニーのローエンドXperiaが爆誕しました。その名も、Xperia Ace Ⅱ(エクスペリアエースマークツー)。スペックをかなり抑えることでドコモで22,000円で買うことができてしまう、まさにローエンドモデルです。

ということで、Xperia Ace ⅡとXperia 10 ⅢXperia 10 Ⅱのスペックの違いを比較してみたいと思います。ローエンドだけどどれくらい機能を網羅しているのか、チェックしていきましょう。

Xperia Ace Ⅱ・Xperia 10 Ⅲ を比較

2021年モデルはXperia Ace ⅡとXperia 10 Ⅲとなりますが、Xperia Ace Ⅱは22,000円とかなり安い価格設定となっているため2020年モデルのXperia 10 Ⅱも比較対象に入ってきます。

ここでは、Xperia Ace Ⅱ、Xperia 10 Ⅲ、Xperia 10 Ⅱの3機種のスペックを比較していきたいと思います。

\Xperia Ace Ⅱをキャリアでチェックする/

筐体デザインの違い

旧型のXperia Aceは片手サイズの5インチのディスプレイを搭載していましたが、Xperia Ace Ⅱは5.5インチの大画面ディスプレイを搭載したモデルへと進化。インカメラの部分が雫型ノッチを採用したスタイルとなっており、正面デザインはXperiaらしくないデザインを採用しています。

Xperia Ace Ⅱ・Xperia 10 Ⅲの比較

画面下部の黒ベゼルが少し気になるところではありますが、フルディスプレイを採用することでコンパクトなサイズを実現しているようです。

基本デザインはXperia Ace Ⅱ、Xperia 10 Ⅲともに同じようなスタイルとなっています。

Xperia Ace Ⅱの方がデコボコの少ないスッキリとしたデザインとなっています。例えば、Xperia 10 Ⅲのリアカメラは出っ張りレンズを採用しているのに対して、Xperia Ace Ⅱはレンズが陥没したスタイルとなっています。

Xperia Ace Ⅱのデザイン

出っ張りカメラを採用しているスマホが多い中で、このデザインは好印象ですね。テーブルに置いたとしてガタつくことがありません。

また、SONYのロゴもXperia 10 Ⅲはただ刻印しているだけなのに対して、Xperia Ace ⅡのSONYのロゴは切り抜いたスタイルとなっています。

筐体の素材はXperia Ace Ⅱはサイドフレーム、背面パネルともにマットな温かみのあるものとなっていますが、Xperia 10 Ⅲの背面パネルは光沢のあるガラス素材を採用しています。

画面サイズ、ディスプレイの違い

Xperia Ace Ⅱは5.5インチの画面サイズにHD+(1,490 × 720ピクセル)の解像の液晶ディスプレイを搭載しスペックをかなり抑えているのに対して、Xperia 10 ⅢはHDR対応の6.0インチにフルHD+(2,520 × 1,080ピクセル)の有機ELディスプレイを搭載しています。

ディスプレイ・本体サイズ比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
画面サイズ 5.5インチ(19:9) 6.0インチ(21:9)
解像度 HD+(1,490 × 720ピクセル) フルHD+(2,520 × 1,080ピクセル)
ディスプレイ 液晶 HDR対応有機EL 有機EL
本体サイズ 140 × 69 × 8.9mm 154 × 68 × 8.3mm 157 × 69 × 8.2mm
重量 159g 169g 151g

近年のXperiaの特徴でもある21:9の縦長ディスプレイはXperia Ace Ⅱには採用されず、19:9という一般的なスマートフォンと同じ画面比率を採用しているのも特徴となっています。

Xperia Ace Ⅱは液晶ディスプレイを採用しているためベゼルの幅が少し太めで筐体サイズはXperia 10 Ⅲよりも大きいものとなっていますが、本体の高さは140mmとコンパクトなサイズとなっております。

縦長ディスプレイが苦手という方はXperia Ace Ⅱの画面はいいかもしれないですね。

CPU・メモリ・性能の違いを比較

Xperia Ace Ⅱが搭載しているSoC(システム・オン・チップ)はMediaTek Helio P35となっています。

SoCの違いを比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
SoC MediaTek Helio P35 Snapdragon 690 5G Snapdragon 665
メインメモリ 4GB 6GB 4GB
ストレージ 64GB 128GB 64GB
外部メモリ microSDXC(最大1TB)

Helio P35はあまり聞きなれいチップですが2018年12月にMediaTekが発表た8コアチップとなっており、Geekbench 5による性能はシングルコア170、マルチコア970ほどのCPU性能となっています。

性能の違いを比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
SoC MediaTek Helio P35 Snapdragon 690 5G Snapdragon 665
CPUシングルコア 172 600(?) 313
マルチコア 918 1700(?) 1336
GPU(OpenCL) 測定不能 940(?) 365

前身機種のXperia Aceに採用されていたSnapdragon 630とほぼ同じくらいの性能となっているので、Xperia Ace → Xperia Ace Ⅱに乗り換えたとしても大きく動作速度が向上することはなさそうです。

ただし、Xperia AceのディスプレイはフルHD+(2,160 × 1,080ピクセル)だったので、画面解像度がHD+(1,490 × 720ピクセル)のXperia Ace Ⅱの方が負荷が少ないため全体的に軽快に動作する可能性は…あるかもしれませんね。

Xperia Ace Ⅱはとことんスペックを抑えて、安い価格で手に入れることができるようにローエンドに全振りしたモデルとみていいでしょう。少しでも快適に使いたいのであれば少なくとも2020年モデルのXperia 10 Ⅱを選んだ方がいいのかもしれません。

通信性能の違い

Xperia Ace Ⅱはモバイル通信は4G LTEに対応しており、5G通信には非対応となっています。

通信性能の比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
モバイル通信 4G LTE
受信 262.5Mbps・送信75Mbps
5G(sub-6)+ 4G LTE
受信2.1Gbps/送信218Mbps
4G LTE
受信500Mbps/送信75Mbps
Wi-Fi 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0 5.1 5.0

同じ4G LTEでもXperia Ace Ⅱの通信速度は遅めとなっており、Xperia 10 Ⅱの方が受信速度が速くなっているのが分かります。外でモバイルデータ通信で大容量データをダウンロードすることあるならXperia 10 Ⅱなどを選んだ方いいのかもしれません。

カメラの性能

Xperia Aceのリアカメラはシングルカメラ仕様となっていましたが、Xperia Ace Ⅱのリアカメラは1300万画素のイメージセンサーにF/2.0のレンズの広角カメラ + 深度測位カメラのシングルカメラ仕様となっています。

カメラの比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
リアカメラ 超広角 800万画素(1/4型)
F/2.2
広角 1300万画素(1/3型)
F/2.0
1200万画素(1/2.8型)
F/1.8
1200万画素(1/2.8型)
F/2.0
望遠 800万画素(1/4型) 
光学2倍・F/2.4
深度 あり
AI プレミアムおまかせオート プレミアムおまかせオート(ペットに対応)、ナイトモード対応 プレミアムおまかせオート、ナイトモード対応
インカメラ 800万画素(F/2.0)

超広角カメラを搭載していないので視野の広い画角の写真は撮影できませんが、被写体の距離を計測できる深度カメラを搭載しているため、背景をぼかして撮影することができます。

Xperiaは従来のモデルも望遠カメラを使ったりソフトウェアのみで背景のボケ機能を実現していましたが、深度カメラを搭載したモデルはXperia Ace Ⅱが初となります。ローエンドモデルのXperia Ace Ⅱに深度カメラを搭載したのはちょっとした強みにはなりそうですね。

バッテリー容量が増えた

旧型のXperia Aceのバッテリー容量は2,700mAhとかなり少ないものでしたが、Xperia Ace Ⅱは4,500mAhのバッテリー容量を搭載し電池持ちが向上しています。

バッテリー容量の比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
バッテリー容量 4,500mAh 3,600mAh
ワイヤレス充電

Xperia 10 Ⅲも4,500mAhですが、Xperia Ace Ⅱはローエンドのチップに控えめな解像度のディスプレイを採用していることもあり、電池持ちはかなりいいスマホになってそうです。

もしかして、AQUOS senseシリーズより電池持ちがいいのでは?

ちなみに、4,500mAhの大容量バッテリーを搭載したスマホとして世界最少サイズとなっているそうです。

サイドボタン式の指紋認証センサー

Xperia Ace Ⅱはサイドボタンに指紋認証センサーを内蔵し指紋認証による画面ロック解除に対応しています。

これはXperia Aceと同じ仕様ですね。

顔認証には相変わらず非対応ですが、指紋認証に対応しマスクをしているシーンでも問題なく快適に使うことができそうです。

IP68の防水防塵で濡れても使える

Xperia Ace ⅡはIP68の防水防塵性能を持っているので水回りでも使うことができます。また、画面の保護ガラスにCorning Gorilla Glass 6を採用し落としても割れにくい耐久性の高い筐体となっています。

3.5mmオーディオジャックを搭載

Xperia Ace Ⅱは3.5mmオーディオジャックを搭載し有線でイヤホンやヘッドフォンを使ってハイレゾに対応した音楽を楽しむことができます。

ただし、Xperia 10 Ⅲに搭載しているAI技術で高音域の表現力や微細な音を向上させるDSEE Ultimate、さらに、360°オーディオの「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」には非対応となっています。

音楽をいい音で楽しみたいのならXperia 10 Ⅲを選ぶのがおすすめです。

Xperia Ace Ⅱ・Xperia 10 Ⅲのスペック比較

Xperia Ace Ⅱ、Xperia 10 Ⅲ / 10 Ⅱのスペックを比較しました。

スペックの比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
画面サイズ 5.5インチ(19:9) 6.5インチ(21:9)
解像度 1,490 × 720 2,520×1,080
ディスプレイ 液晶 HDR対応有機EL 有機EL
SoC Helio P35 Snapdragon 690 5G Snapdragon 665
メインメモリ 4GB 6GB 4GB
ストレージ 64GB 128GB 64GB
外部メモリ microSDXC(最大1TB)
リアカメラ 超広角 800万画素(1/4型)
F/2.2
広角 1300万画素(1/3型)
F/2.0
1200万画素(1/2.8型)
F/1.8
1200万画素(1/2.8型)
F/2.0
望遠 800万画素(1/4型) 
光学2倍・F/2.2
深度 あり
インカメラ 800万画素(F/2.0)
モバイル通信 4G 5G(sub-6)/4G 4G
Wi-Fi 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0 5.1 5.0
NFC おサイフケータイ対応(Felica)
バッテリー容量 4,500mAh 3,600mAh
ワイヤレス充電
本体サイズ 140 × 69 × 8.9mm 154 × 68 × 8.3mm 157 × 69 × 8.2mm
重量 159g 169g 151g
本体カラー ブラック、ホワイト、ブルー ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク ブラック、ホワイト、ミント、ブルー

Xperia Ace Ⅱの端末価格

Xperia Ace Ⅱはドコモで22,000円(611円×36回)で販売されます。

端末価格の比較
  Xperia Ace Ⅱ Xperia 10 Ⅲ Xperia 10 Ⅱ
ドコモ 22,000円 51,480円
au 53,965円
ワイモバイル 54,000円 30,960円
IIJmio 31,900円
goo simseller 34,210円
mineo 43,560円

Xperia 10 Ⅲはドコモ、auで販売されますが、価格はまだ未定となっています。Xperia 10 Ⅲはワイモバイル、goo simsellerなど格安SIMで取り扱いをしています。

Xperia Ace Ⅱの発売日

Xperia Ace Ⅱはドコモでのみ取扱をして2021年5月28日に発売開始となります。

\Xperia Ace Ⅱをキャリアでチェックする/