ドコモ、au、ソフトバンクのキャリア3社でiPadを購入できますが、通信料金が高いイメージがありますが、ドコモの「eximo」「ahamo」には月々1,100円でタブレットに適用できる「データプラス」というプランがあります。
この記事では、ドコモでiPadを購入したら月々の料金がいくらになるのかをauとソフトバンクの料金プランと比較しています。
この記事の目次
ドコモの「データプラン」は実は安い?iPadはいくらで使えるか
ドコモのデータプラスの特徴
ドコモの「eximo」「ahamo」を契約すれば月々1,100円で使えるタブレット専用プラン「5Gデータプラス」または「データプラス」を契約できます。
- 5Gデータプラス:月々1,100円
- データプラス(4G):月々1,100円
ドコモのデータプラスはiPhoneやスマホを契約している回線をメイン回線にしてデータ通信量を分け合う仕組みでギガホかギガライトに付加プランとして使えます。
「eximo」or「ahamo」+ 5Gデータプラス
「eximo」or 「ahamo」と「5Gデータプラス」の組み合わせでは5G対応のiPhone 15・14・13やiPhone SE(第3世代)などとiPad セルラーモデルを一緒に使うことができます。
eximoは7,315円でデータ通信し放題となり、データプラスは最大30GBという制限が付きますが、1,100円で30GBまで使えるのでかなり安いですよね。
オンライン料金の「ahamo」との組み合わせもできます。
ahamoは2,970円で20GBのデータ通信ができますが5Gデータプラスを追加することでiPhoneとiPadでデータ容量を20GB上限まで分け合うことができます。
もし、eximoで30GB以上、ahamoで合算20GBのデータ通信をし超過した場合はプランによって以下の通信制限が入ります。
- eximo / ahamo:送受信最大1Mbps
- 5Gギガホ:送受信最大3Mbps
- 5Gギガライト:送受信最大128kbps
5Gギガホプレミアなら最大1Mbpsの速度が出るので超過したとしてもメールくらいなら普通に使えますしiPadで30GBもデータを使うことは滅多なことない限りないのではないでしょうか。
ギガホプレミア + データプラス
iPhone 11など4Gスマホとのデータプラスの組み合わせだと、最大60GBのデータ通信ができるギガホプレミアと組み合わせることになり、データプラス側で30GBのデータ通信をするとギガホプレミアで使えるデータ容量は30GBとなります。
もし、データ超過した場合はプランによって以下の通信制限が入ります。
- ギガホ プレミア:送受信最大1Mbps
- ギガホ:送受信最大1Mbps
- ギガライト:送受信最大128kbps
5Gのプランと100円しか価格差がないのでiPhone 14など5GスマホとiPadを組み合わせるのがお得感があっていいのかもしれません。
ちなみに、家族割、光セット割、dカードお支払い割を組み合わせることで5Gギガホプレミア、ギガホプレミアで最大2,387円の割引を受けることができます。
ドコモ、au、ソフトバンクのデータプラン比較
au・ソフトバンクも同じようなタブレットプランがありますが、料金に差があります。
大容量プランを一人で使う場合に料金
各キャリアのデータ通信をたくさんできる通信プランで料金を比較してみました。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
親回線 | eximo(無制限):7,315円 | 使い放題MAX(無制限):7,238円 | メリハリ無制限:7,238円 |
データプラン | 1,100円 | 1,100円 | 1,078円 + 550円 |
合計 | 8,315円 | 8,338円 | 8,866円 |
各キャリアの一番高くて使えるデータ量が大きいスマホプランとデータプランで比較するとデータ通信量の違いはありますが、ドコモが一番安くiPadのデータプランを使えるようです。
データプラス単体では契約できない
ドコモのデータプラスとペアにできる料金プランは以下の二つのみです。
- eximo / ahamo
- ギガホプレミア / 5Gギガホプレミア
- ギガライト / 5Gギガライト
つまり、メイン回線なしでiPadを使う場合は単独で音声通話プランとなるか「eximo」か「ahamo」の契約をする必要があるのです。
ドコモでiPadを使う場合は必ずメイン回線となるスマホ「eximo」か「ahamo」の契約してデータ通信量をシェアするのがいいでしょう。
もし、ペア設定していたスマホから「「eximo」か「ahamo」が解約された場合は、iPadの「データプラス」が解体されてeximoが契約されるので注意しましょう。
iPad本体の端末割引がない
2019年6月からスタートしたドコモの新プランはいわゆる分離プランと呼ばれているもので、通信料金自体を値下げした代わりに今まであった端末割引が廃止された料金プランとなっています。
ドコモとApple StoreのiPadの端末価格はこのようになっています。
端末 | 36回払い | 一括払い | Apple Store |
---|---|---|---|
iPad 9 | 1,576円 | 78,760円 → 56,760円 | 49,800円 |
iPad mini 6 | 3,009円 | 108,350円 | 72,800円 |
iPad Air 5 | 3,348円 | 120,560円 | 77,800円 |
iPad Pro 11インチ | 3,908円 | 140,690円 | 117,800円 |
iPad Pro 12.9インチ | 5,087円 | 183,150円 | 159,800円 |
ドコモ版のiPadはApple StoreのSIMフリー版よりも高い価格設定になってるので、「ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアでiPadを購入するメリットはどこにあるの?」と思うかもしれないですね。
確かに、わざわざキャリアのiPadを購入するメリットはあまりないかもしれません。
しかし、ドコモのスマートフォンで大容量プランのギガホを契約していて、データ通信を使い切れない…というパターンならあえてドコモで36回払いで分割購入するのはアリでしょう。
「eximo」 + 5Gデータプラスなら意外とアリ
というのも、ドコモのギガライトは7GBまでしか使うことができず、その上のプランが5Gギガホプレミアまたはeximoの無制限プランになってしまいます。
- eximo(無制限):7,315円
- 5Gギガホプレミア(無制限):7,315円
- 5Gギガライト(〜7GB):6,765円
10GB〜20GBしかデータ通信しないという方も5Gギガホプレミアだとデータ容量が余ることもあります。
ahamoにするとちょうどいいですが、eximo + 5Gデータプラスならプラス1,100円でスマホで使い切れなかった10GB〜20GBのデータ量を無駄なく使うことができます。
ちなみに、格安SIMのIIJmioのデータプランを使うというのもいいのかもしれません。
iPadで10GBほどデータ消費する予定なら格安SIMの組み合わせよりも、ドコモでサクッとiPadを買ってしまった方が安く運用ができます。
しかも、本家ドコモの回線なのでお昼や夜の回線の込み合う時間帯に通信速度が遅くなることもない。最高じゃないですか。
iPadはブラウザでデスクトップサイトの表示ができるようになったり、iPadでGoogleドキュメントを編集したり、WordPressのサイト編集などが気軽にできるようになります。
つまり、出先での作業のしやすさはSIMカードを入れることができないMacBookよりもiPadの方が上になる可能性を秘めているということ。
iPadはセルラーモデル、Wi-Fiモデルから選べますが、外で使うことが多いなら圧倒的にセルラーモデルの方が使い勝手は上です。
iPadはセルラーモデルがおすすめです。
ドコモのiPadはApple Storeのセルラー版の端末価格とほぼ同じなので、どちらで買っても損得ありません。データプラスの1,000円を追加すればドコモでiPadを使うことができます。
もし、SIMフリー版のiPadをApple Storeで買って格安SIMのmineo(マイネオ)のデータプランで運用すると3GBで980円、6GBだと1,580円となります。
つまり、iPadで6GB以上のデータ通信をするのならドコモでiPadを買ってデータプラスを契約した方がお得ということになります。
(前提としてドコモのギガホの30GBのデータ通信を使い切ることができない場合限定ですが。)
まとめ:iPadのMac化でドコモデータプラスに明るい未来
MacBookは外で作業するなら最適な端末ではありますが、モバイル回線に対応していないので、外で作業する場合はテザリング設定が必要となります。
しかし、iPadのセルラーモデルならモバイル回線で即使い出すことができる快適性があります。とくに移動中で作業しようと思ったらモバイル回線が使えるiPadに利便性が高くなります。
iPad AirやiPad Pro 11インチ・12.9インチならステージマネージャにも対応しMacのような操作感で作業できます。となると、ドコモでiPadを買うのもいいかもしれませんね。
ドコモ、au、ソフトバンクの料金比較、5G料金の比較はこちらです。
https://sin-space.com/entry/5g-price-hikakuドコモのおすすめスマホはこちらです。
いつも参考になります!
ただiPadの価格、
Apple storeの価格は、
セルラー版を比較対象にした方がよいのかなーと。
割高感が減ります