cocopar 4Kモバイルモニター 15インチ レビュー

モバイルノートPCを使ってるともう一つ画面があると作業がしやすいなーと感じることがあります。でも、大きな外部ディスプレイは置く場所がない…!

…という方におすすめなのが、cocopar zg-156-4Kモバイルモニターです。

もともと持っていた4Kモニターの調子が悪くなり4Kモバイルモニターを買ってみましたので、cocopar 4Kモバイルモニター15.6インチ(ZG-156-4k)のデザイン・サイズ・使いやすさをレビューしました。

MacBook Air・Proでどんな感じで画面出力することができるのか試しているので、モバイルバッテリーを検討している方は参考にどうぞです。

cocopar 4Kモバイルモニター 15.6インチの特徴

cocopar 4Kモバイルモニター 15.6インチ
cocopar 4Kモバイルモニター 15.6インチ

cocopar(ココパー)のzg-156-4Kモバイルモニターは、15.6インチサイズの4Kディスプレイを搭載しMacBook Air・MacBook Proのサブモニターとして使うことができます。

cocopar 4Kモバイルモニター(ZG-156-4K)の特徴
  • CNCアルミ筐体で6mmの極細フレームを採用
  • 4K(3840 × 2160ピクセル)解像度・IPSパネルを採用
  • 広色域Adobe RGB 100%・HDR表示に対応
  • USB-Cポートに対応し最新デバイスをケーブル1本で接続できる
  • miniHDMI × 2、USB-C PDでデバイスに給電もできる
  • 3年間の日本国内保証が付いている
  • 本体サイズ:36.5 × 22.9 × 0.9cm
  • 重量:本体 780g/カバー付き 1150g
  • 端末価格:36,800円(amazon 5,000円クーポンが使えることも)

4Kモバイルモニターcocopar zg-156-4Kは15.4インチというコンパクトなディスプレイサイズでありながら4K(3840 × 2160ピクセル)の高精細パネル採用したモデルです。

MacBook Pro 16インチよりも小さい画面サイズに4K解像度のパネルを採用しているので高精細でキレイな画面表示が可能となっています。

また、USB-C PDポートがあるのでモバイルモニター → MacBook Proに給電もできるのでケーブル一本で充電しながら画面表示することもできます。

ただ、注意点もあるので詳しくレビューしていきますね。

cocopar 4Kモバイルモニター 15.6インチ レビュー

パッケージ・付属品

4Kモバイルモニターcocopar zg-156-4Kは白をベースに謎の犬がモニターに映し出されたデザインとなっています。

cocopar zg-156-4K パッケージデザイン
cocopar zg-156-4K パッケージデザイン

梱包はしっかりしていて問題ない感じでした。

付属品は電源アダプタ、電源ケーブル用のUSB-C to Cケーブル、miniHDMI to HDMIケーブル、USB-C to C(USB3.1 Gen2対応)ケーブルです。

cocopar zg-156-4K 付属品

ケーブル類は一通り揃っているのでとりあえず、すぐに使い始めることができます。

ただし、MacBook Air・MacBook Proに給電しながらサブモニターとして使う場合は純正と同じ出力の電源アダプタが必要となるので注意してください。

必要な電源アダプタ
  • MacBook Air:30W以上
  • MacBook Pro 13(1.4GHz):30W以上
  • MacBook Pro 13(2.4GHz):60W以上
  • MacBook Pro 15:60W以上(可能なら87W)
  • MacBook Pro 16:60W以上(可能なら96W)

付属の18Wの電源アダプタでは電力不足となってしま雨ので60W以上の電源アダプタを使うのがおすすめです。

本体デザイン・サイズ

4Kモバイルモニターcocopar zg-156-4Kは本体とカバーがセットになって一つとなっていて、このカバーをスタンドにしてモニターを立てかけるスタイルとなります。

本体の表側はカバーに覆われて持ち運びする時に画面が傷付かないようになっています。

モニター表側カバー
モニター表側カバー

カバー全体が磁石になっていて磁力で本体にくっついています。背面側はこんな感じになってます。

モニター背面側
モニター背面側

アルミ素材の筐体が採用されていてヘアラインが入っているので高級感のあるオシャレな雰囲気のスタイルとなっていますね。

カバーを外すとかなり薄いモニターになっていることがわかります。

カバーを筐体から外す
カバーを筐体から外す

4Kモバイルモニターcocopar zg-156-4Kはカバーをオープンして折り目を折り曲げてスタンドにすることができます。

カバーをスタンドにする
カバーをスタンドにする

スタンドの開き具合を調整することで角度を自由に付けることができますよ。

モニターの角度も調整できる
モニターの角度も調整できる

ただし、すべすべのテーブルだとカバーが滑ってしまう箇所もあって実際に付けれる角度は上記の3パターンくらいです。

環境によっても違うと思いますが、カバーの角が滑るので滑り止めを付けるとか工夫がいるかもしれないですね。

ちなみに、iPadのスタンドにモバイルモニターを乗せて目線を上げることもできます。

iPadのスタンドを使って目線を上げる
iPadのスタンドを使って目線を上げる

MacBook Proにもスタンドを装着することで合わせて目線を上げることができるので、猫背になりたくない人はおすすめですよ…。

本体左側に設定用のボタン、音量ボタン、電源ボタンがあります。

モニター左側に操作ボタンを搭載
モニター左側に操作ボタンを搭載

MENUボタンを押すと画質調整(明るさ・コントラスト・カラーバランス・シャープネス…など)など細かい設定ができるようになっています。

明るさ・カラー調整もできる
明るさ・カラー調整もできる

MacBookシリーズのディスプレイと比べて色温度が少し高いのでカラーバランスを調整した方がいいかもしれないです。

ちなみに、cocopar zg-156-4KはAdobe RGB 100%の広色域ディスプレイなので鮮やかでキレイな表示が可能。15.6インチというコンパクトサイズでの4K表示なので、まあとにかくキレイです。

4K・Adobe RGB 100%で画面がキレイ
4K・Adobe RGB 100%で画面がキレイ

広色域のAdobe RGB 100%に対応しているので写真の現像用のモニターとしてもいいかも?(画面が少し赤っぽいので色調整は必要になると思うけど。)

ディスプレイのスペック
解像度 3840 × 2160ピクセル
パネル IPS・非光沢
輝度(標準) 400 cd/m2
応答速度(標準) 5ms
コントラスト比(標準) 1000:1

また、なんといってもMacBook Pro 16インチよりも高解像度ですからね、そりゃキレイですよ。

Macの場合は「システム環境設定」の「ディスプレイ」から、Windowsの場合は「システム」の「ディスプレイ」の「表示スケール」から擬似解像度を変更できます。

Macだと以下の擬似解像度を設定できます。

4Kモバイルモニターの擬似解像度(Mac)
4Kモバイルモニターの擬似解像度(Mac)

デフォルトは(1920 × 1080ピクセル)で作業領域はこんな感じ。

デフォルト(1920 × 1080ピクセル)
デフォルト(1920 × 1080ピクセル)

もう少し作業領域を広くしたいなら(2560 × 1440ピクセル)にしてもいいかもしれません。

(2560 × 1440ピクセル)
(2560 × 1440ピクセル)

ただ、15.6インチと画面サイズが小さいのでデフォルト(1920 × 1080ピクセル)で作業するのがバランスがいいように感じます。

本体右側に外部端子がまとめられていてminiHDMIだけでなくUSB-Cによる接続も可能となっています。

本体右側の外部端子
本体右側の外部端子
外部端子
  • miniHDMI × 2
  • USB-C(画面入力・給電用)
  • USB-C PD(電源専用)
  • 3.5mmオーディオジャック

MacBook Proの画面を表示するにはUSB-Cケーブルを使って下から2番目のUSB-C接続でできます。

MacBook Air、MacBook Proのモデルでcocopar zg-156-4Kへ電力供給なしでケーブル1本で画面出力ができました。

なので、電源のないところでもモバイルモニターを使うことができるということですね。(MacBook 12インチは電力供給なしで表示はできなかった。)

モバイルモニターへの電源供給はUSB-C PD(下)のポートに30W〜60Wの電源アダプタを接続するのがいいでしょう。

電源供給はUSB-C PDポートから
電源供給はUSB-C PDポートから

付属の18Wの電源アダプタは画面出力ができるスマホ・Galaxy S10などを接続するときくらいしか使うことができません。

MacBook 12インチやiPad Pro 11インチだと電力不足になってしまい画面表示できないので30W以上の電源アダプタが必要となります。

USB-Cに対応していないパソコンでもHDMI to miniHDMIケーブルを使うことで画面出力ができますが、モバイルモニター側のUSB-C PDに電源を接続する必要があります。

HDMIでの出力にも対応
HDMIでの出力にも対応

HDMIで4K表示をするとリフレッシュレートが30Hzに制限されるので可能なら4Kの60Hzに対応のUSB-C(DisplayPort Alt Mode)で接続するのがいいでしょう。

MacBook Pro 13インチとの組み合わせ

MacBook Pro 13インチとのサイズ感はこんな感じですね。

MacBook Pro 13インチ + cocopar zg-156-4K
MacBook Pro 13インチ + cocopar zg-156-4K

15.6インチのcocopar zg-156-4Kの方が画面サイズが大きいのでサブモニターとしては十分すぎる大きさです。

21インチ・27インチといった大きいサイズのモニターでデュアルモニター環境を構築することが普通なので「15.6インチのサイズで作業性は問題ないの?」って思うかもしれません。

でも、このサイズで4K表示ができて作業領域は21インチ・27インチのサイズの大きい4Kモニターと同じなので作業効率はほぼ同じと見ていいでしょう。

MacBook Pro 16インチとの組み合わせ

MacBook Pro 16インチとの組み合わせだとほぼ同じ画面サイズとなりますが、解像度はcocopar zg-156-4Kの方が上となります。

MacBook Pro 16インチ + cocopar zg-156-4K
MacBook Pro 16インチ + cocopar zg-156-4K

といってもMacBook Proのディスプレイも高精細なディスプレイを搭載していますし、その違いを見分けることはできないくらいです。

ただ、高画素な写真を表示させた場合は4K解像度もモバイルモニターの方がキレイのようにも見えるので、15.6インチというコンパクトサイズの4K解像度の破壊力はなかなかのモノを感じますね。

これが3万円くらいで買えてしまうですから…スゴイ。

iMacとの組み合わせ

iMac 27インチcocopar zg-156-4Kの組み合わせだとこんな感じ。

iMac 27インチ + cocopar zg-156-4K
iMac 27インチ + cocopar zg-156-4K

完全にサブモニターって感じの使用用途になります。Twitter、YouTubeを表示させておくのに良さそう。

ただ、個人的には27インチほどの大きいモニターがあったらデュアルモニターの必要性を全く感じないのでiMacと組み合わせることはないかなーって思います。

あくまでMacBook Proのサブモニターとして使おうと思っています。

クラムシェルモードでメインとして使う

cocopar zg-156-4Kに電源を接続した状態でMacBook Air・Proのディスプレイを閉じることでクラムシェルモードに切り替えできます。

4Kモバイルモニター側に電源を接続しないとクラムシェルモードにできないので注意してください。MacBook Airでクラムシェルモードにしていました。

MacBook Airでクラムシェルモード
MacBook Airでクラムシェルモード

いいですねー。これで4Kでリフレッシュレート60Hzで動作してるんですよ。

13インチの画面だと小さいと感じることがありますが、4K解像度の15.6インチだとこじんまりしてていい感じ。しかも、作業領域は十分確保できるので部屋を電子機器で溢れさせたくないなら良いんじゃない?

内蔵スピーカーの音質は…

なお、cocopar zg-156-4Kの筐体の下にスピーカーを内蔵しているのでモニターケーブルを接続するとパソコン側ではなく4Kモバイルモニター側のスピーカーで音が再生します。

ステレオスピーカーを内蔵している
ステレオスピーカーを内蔵している

ただね、内蔵スピーカーの音質がビックリするくらい悪いので、「システム環境設定」→「サウンド」から出力先を「MacBook Proのスピーカー」に変更しましょう。

スピーカーの出力先を変更する
スピーカーの出力先を変更する

MacBook ProやiMacの内蔵スピーカーは音質が良いので4Kモバイルモニターをサブとして使うなら、スピーカーの音はこのままにしておいた方が絶対にいいです。

電源アダプタは出力が大きいものを

付属の電源アダプタはUSB-C PD対応で最大18W出力となっています。

USB-C 電源アダプタ(18W)
USB-C 電源アダプタ(18W)

この付属の電源アダプタはほとんど使いモノになりません。出力が低すぎてMacBook AirどころかiPad Pro 11インチですら「4Kモバイルモニター → iPad Pro」で給電できません。

4Kモバイルモニターcocopar zg-156-4Kは、4つの接続方法があります。

ノートPCのみで表示させる

USB-Cで接続するとMacBook → モバイルモニターに給電しながら画面表示できるので、モバイルモニターの電源を接続しなくても画面を表示させることができます。

MacBook Proのみで表示させる
MacBook Proのみで表示させる

ただし、主となる端末のバッテリー容量が多いことが条件となります。

例えば、MacBook 12インチやiPad Pro 11インチだとモバイルモニターに供給できる電力が足りずに表示させることができません。

付属の18Wの電源アダプタをモバイルモニターに接続しても電力が足りず表示させることができないのでタブレットの画面を出力させる場合は最低でも30Wの電源アダプタが必要になります。

モバイルモニターに電源接続して表示させる

安定してモバイルモニターを表示させるには電力をモニターに供給してあげる必要があり、30W以上(60Wがおすすめ)の電源アダプタをcocopar zg-156-4Kに接続することで、安定的に表示させることができます。

モバイルモニター側に電源を接続する

モバイルモニター → MacBook ProはUSB-Cケーブル1本で接続していますが、モバイルモニターから電源供給されているのでMacBook Proに電源を接続する必要はありません。

配線をシンプルにするならモバイルモニター側に電源を接続するのがいいかも。

ノートPCに電源を接続して表示させる

モバイルモニター側ではなくMacBook Pro側に電源を接続してモバイルモニタ側に画面出力と同時に電源を供給することもできます。

MacBook Pro側に電源を接続する

どちらか片方に電源が供給されていてUSB-Cケーブルで接続できていれば問題ありません。モバイルモニター側に電源ケーブルを接続した方がスッキリさせることができるでしょう。

ただ、安全性を考慮するならMacBook Pro側に電源ケーブルを接続した方がいいような気もします。

ゲーム用のモニターとしても

4Kモバイルモニター cocopar zg-156-4Kはゲーム用のモニターとしても使うことができます。

PS4 Pro・PS4ならHDMIケーブルを使って画面を出力することができますし、ニンテンドースイッチならUSB-Cケーブルを使って画面を表示させることができます。

ニンテンドースイッチ + cocopar zg-156-4K
ニンテンドースイッチ + cocopar zg-156-4K

いずれみモバイルモニター側に電源供給が必要となりますが、ニンテンドースイッチはモニタ側から給電しながら遊べるのでバッテリーを気にすることなく遊ぶことができます。

ただ、IPSの液晶パネルなので動きの激しいゲームをすると残像するのでちょっと見づらいと感じるかも。

cocopar 4Kモバイルモニター 15.6インチ レビュー:まとめ

cocopar zg-156-4Kは、4K解像度に対応した15.6インチのモバイルモニターでUSB-Cに対応しているので端末に給電しながら画面表示をすることができます。

cocopar zg-156-4K 良いところ
  • 15.6インチサイズに4K解像度の高精細ディスプレイ
  • Adobe RGB 100%の広色域に対応し色鮮やか
  • USB-Cケーブル1本で画面出力・電力供給ができる
  • コンパクトなメイン環境を構築できる
  • どこにでもモニターを持ち運びできる気軽さ
  • 端末価格が3.6万円と安い

サイズ・重量はMacBook Pro 13インチと同じくらいなのでリュックに中に合わせて持っていくこともでき、外出先でデュアルモニター環境を簡単に作り出すこともできそうですよね。

スタバでデュアルモニターはさすがに気が引けますが…(笑)

cocopar zg-156-4K 惜しいところ
  • カバースタンドが滑りやすい
  • 内蔵スピーカーの音質が悪い
  • 付属の電源アダプタが出力低くて使えない

cocopar zg-156-4Kはスタンドカバーを曲げてディスプレイを立てかけているだけなので画面の手前がスッキリしていて良いですが、滑りやすく画面角度が変わってしまうことがあるのがマイナスです。

まあ、刺激を与えなければ滑らないのでそこまでナーバスになる必要はないと思いますが、気になる場合は何か滑り止めをつけた方がいいかもしれません。

4Kモニターのおすすめについてはこちらをどうぞ!

外付けSSDについてはこちら!