久しぶりのキヤノンの一眼レフデジタルカメラCanon EOS 9000Dを購入しました。

EOS 9000Dは2017年4月7日に発売されたキヤノンの一眼レフデジタルカメラですが、kiss X9iとのをリリースしたのですがEOS 9000Dを衝動買いしてしまいました。

Canon EOS 9000Dを購入!開封レビューと感想!

前回、キヤノンの一眼レフカメラを買ったのがEOS kiss X7だったので4年ぶりのCanon機を手にしたことになります。(左:EOS kiss X7、右:EOS 9000D)

EOS 9000Dとkiss X7

4年の歳月は大きいですね。軽く使ってみた感想として、画質がかなり良くなっています。また、ほとんど使い物にならなかったライブビューのシャッター速度がかなり速くなり顔認識機能も進化しているので子供を撮るときに大活躍です。かなり使いやすくなっていますね。EOS kiss X8i/8000Dを飛ばしてX9i/9000Dを購入したのでその差をより大きく感じることが出来るのかもしれません。

スペックを比較

スペックを比較します。

  EOS Kiss X9i
EOS 9000D
EOS Kiss X8i
EOS 8000D
EOS 80D EOS kiss X7
有効画素数 約2420万画素 約1800万画素
センサー APS-C
デュアルピクセル
CMOSセンサー
APS-C
CMOSセンサー
APS-C
デュアルピクセル
CMOSセンサー
APS-C
CMOSセンサー
映像エンジン DIGIC 7 DIGIC 6 DIGIC 5
画像ファイル
形式
JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)
AF 45点 19点 45点 9点
ライブビューAF デュアルピクセル
CMOS AF方式
ハイブリッド
CMOS AF III 方式
デュアルピクセル
CMOS AF方式
ハイブリッド
CMOS AF II方式
シャッター速度 1/4000~30秒、バルブ 1/8000~30秒、バルブ 1/4000~1/60秒、1/4000~30秒、バルブ
測光分割数 63 163(7560画素RGB+IR測光センサー使用、63分割TTL開放測光) 63
ISO感度 ISO100~25600(拡張:51200) ISO100~12800(拡張:25600) ISO100~16000(拡張:25600) ISO100~12800(拡張:25600)
連続撮影速度 最高約6.0コマ/秒 最高約5.0コマ/秒 最高約7.0コマ/秒 最高約4.0コマ/秒
ファインダー
視野率
上下左右とも約95% 上下左右とも約100% 上下左右とも約95%
ファインダー
倍率
約0.82倍 約0.95倍 約0.82倍
液晶 タッチパネル付ワイド3.0型 ワイド3.0型 タッチパネル付ワイド3.0型
Wi-Fi 802.11b、g、n ×
Bluetooth ×
NFC ×
撮影可能枚数
ファインダー
ストロボ撮影なし
約820枚 約550枚 約1390枚 約480枚
防塵防滴 × ×
大きさ
幅 × 高さ × 奥行(mm)
9i:約131.0 × 99.9 × 76.2
9000D:約131.0 × 99.9 × 76.2
8i:約131.9 × 100.7 × 77.8
8000D:約131.9 × 100.9 × 77.8
約139.0 × 105.2 × 78.5 約116.8 × 90.7 × 69.4
質量
(本体のみ)
9i:約485g
9000D:約493g
8i:約510g
8000D:約520g
約650g 約370g
価格 約9.5〜11万円 約6〜7万円 約10万〜11万円 約4万円

EOS 80Dと同じデュアルピクセルCMOSを採用した2400万画素のイメージセンサーを搭載しているので、エントリーモデルでありながらキヤノンの中級機となるEOS 80Dと同等の画質を手に入れることができます。いや、映像エンジンがDIGIC7なのでむしろ上と言ってもいいかもしれませんね。

さらにWi-Fi通信だけではなくBluetoothを使ってスマホに接続して操作したり写真を送信したりすることができる便利機能も。撮影可能枚数も大幅に増えているのはDIGIC7の恩恵なのかもしれません。

まあ、とにかく進化しているEOS X9i/9000Dですが両モデルの違いは操作形態だけで基本性能は同じになっています。

ということで、前置きが長かったですが外観レビューをしたいと思います。

EOS 9000Dの外観レビュー

今回購入したのはダブルズームレンズキットです。EF-S 18-55mm F4-5.6 IS STMとEF-S 55-250mm F4-5.6 IS STMの二つがセットになっているお得モデルです。

EOS 9000Dの箱

EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USMがセットになったレンズキットモデルもあります。レンズとしてはEF-S 18-135mmの方が描画性能が高いのでこちらの方がオススメです。僕は中古でEF-S 18-135mmを手にしていたので、今回はダブルズームレンズキットを購入しました。

レンズは個別のパッケージは付属していないんですねー。

EOS 9000Dの箱の中

まあ、エントリーモデルですもんね。内容物はEOS 9000D本体、レンズ2本、バッテリー、充電器、カメラストラップ、説明書などとなっています。

EOS 9000Dの内容物

Canon EOS 9000Dの本体デザイン

EOS 9000Dボディです。THE・一眼レフカメラというデザインですよね。

EOS 9000D ボディ本体

バリアングル液晶を搭載しており、閉じて上部右のミニ液晶画面だけを使うことでバッテリーの減りを防ぐこともできそうです。

EOS 9000D 操作ボタン

前方向180°、後ろ方向90°、水平方向に175°可動するのでライブビュー撮影時や動画撮影が捗りそうです。

EOS 9000D バリアングル液晶

通常スタイルはこれがベストでしょうかね。

20170409030213j:plain

新型のEF-S 18-55mm F4-5.6 IS STMのサイズ

付属のEF-S 18-55mm F4-5.6 IS STMを装着します。

EOS 9000DとEF-S 18-55mm F4-5.6 IS STM

実は、このレンズも刷新されており第3世代(だっけ?)に進化しています。絞り値がF3.5からF4になっているので退化じゃないのかと思ってしまいますが、手ぶれ補正がより強力になり小型化されているので、コンセプト的には良い流れじゃないのかなと思います。

左からEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S 18-55mm F4-5.6 IS STM、EF-S 55-250mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM

レンズが小さくなったので最小最軽量のEOS kiss X7よりもコンパクトに見えます。(左:EOS kiss X7+EF-S 18-55mm F3.5-5.6、右:EOS 9000D+EF-S 18-55mm F4-5.6)

EF-Sレンズ

思ってい以上にコンパクトな本体サイズで持ち運びはしやすそうな感じがします。ただ、ズームすると旧モデルのレンズと同じくらいの長さまで伸るのは仕方ない。

kiss X7と9000D 標準レンズ

レンズの違いについては別記事でまた細かく書いていこうかなと思っています。

kiss X7と9000D 標準ズームレンズ

望遠レンズのEF-S 55-250mmを装着します。

EOS 9000DとEF-S 55-250mm

結構長い望遠レンズですね。写りはあまり期待していませんが、望遠レンズを持っていなかったのでこの価格でセット購入することができるのであればお得感があります。

操作パネルや持ちやすさ

EOS 9000Dの本体左上部に電源ボタンと操作ダイヤルが搭載されています。

EOS 9000D 操作ダイヤル

右上部にはシャッターやジョグダイヤル、オートフォーカスの設定、ISOの設定、情報確認用の液晶ディスプレイなどが搭載されています。

EOS 9000D 液晶パネル

EOS kiss X9iは電源ボタンや操作ダイヤルが右側に搭載されているので右手だけでも操作することができますが、EOS 9000Dはそれができず、どちらかというときちんと構えて写真作りをするスタイルになるでしょうか。

EOS 9000Dを手で持つ

グリップもしっかりしてるのでEOS kiss X9iよりも握りやすいです。

内蔵フラッシュ、SDカードスロット、バッテリー

あまり使う機会はありませんが、フラッシュも内蔵しています。いざという時には便利です。

20170409032454j:plain

本体右側にSDカードスロットがあります。

20170409032117j:plain

UHS-ⅠのSDカードに対応しているので、データの保存速度はそこそこ速いと思います。

本体下にバッテリーを入れるところがあります。

20170409032321j:plain

バッテリーパックはLP-E17という型式のものになっています。

20170409032359j:plain

EOS kiss X7とは違う型式なので併用することはできませんが、EOS kiss X8i/8000D/EOS M3と同じなのでこれらのカメラを持っている人は併用することができますね。

EOS 9000Dを使ってみた感想

画質は綺麗になった

まだまだ現役で販売が続けられている世界最小・最軽量をうたっているEOS kiss X7との比較となりますが、画質に関してはかなり良くなっていますね。画素数が1800万画素から2400万画素にスペックアップしたのはもちろんですが、映像エンジンがDIGIC 5からDIGIC 7になったことでノイズが少なくなっているよ少なくなっているように感じます。

オートフォーカスもピントが合いやすく

また光学式のオートフォーカスのポイント数も9点から45点に多くなっているので、ピントも合いやすいくなっています。特に動き回る子供を撮ってるとEOS kiss X7ではピントが合っていない写真が結構多かったのですが、EOS 9000D/X9iはその割合が少なくなっていると思います。

ライブビュー撮影が使いやすくなった

さらにデュアルピクセルCMOSのイメージセンサーを搭載したことで液晶画面を見ながらシャッターを切ることができるライブビューが非常に使いやすくなっています。

動画はEOS kiss X7(先)とEOS 9000D/X9i(後)のライブビューのシャッター速度を比較したものです。

やっと使えるレベルに達したという感じでしょうか。ライブビュー撮影の最大のメリットは顔認識のオートフォーカスを使うことができる点だと思っています。通常の光学式のオートフォーカスだと顔認識をしてくれないので動き回る子供にピントを合わせて撮影するのは難しいんですよね。

だったらミラーレス機のEOS M5EOS M6の方がいいのではとも思ってしまいますが、子供以外の写真を撮影するときは普通の光学式の一眼レフカメラのシャッターの方が圧倒的に扱いやすいですし、写真を撮ってて気持ち良いんですよね。そもそもミラーレス機を買うならFUJIFILM X-T20OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIIの方が良いと思います。

EOS kiss X9iではなくEOS 9000Dを買った理由

やっぱりネーミングでしょうか。スペックは全く同じ(操作体系は異なり9000Dの方が中級機より)の両機ですがkiss X9iというネーミングがちょっと女性っぽすぎる部分がありますよね。あんまり気にしませんが、9000Dの方カッコいいですし、本体に付いているエンブレムも落ち着いた雰囲気で良い感じです。

20170409112914j:plain

ちなみにEOS kiss X9iの方が1万円ほど安く購入することができるので、少しでも安く手に入れたい人はkiss X9iを選んだ方がいいのかもしれません。

とりあえず、EOS 9000Dを使ってみて感じたことを書きましたが、写真の画質などについてもEOS kiss X7とどう違うとかなどを別記事でも紹介していけたらと思います。初感としてはキヤノンのエントリーモデルのカメラもかなり良くなってきた印象ですね。