iPhone 11 Pro vs iPhone XS

AppleがiPhone 11とiPhone 11 Proを2019年9月20日(金)に発売しましたが、5.8インチの有機ELディスプレイのiPhone 11 ProはiPhone XSの後継機種で何が進化したのか気になるところ。

この記事では、iPhone 11 ProとiPhone XSのデザイン、スペック、性能、カメラ、価格の違いを比較してます。

iPhone XSからiPhone 11 Proへの乗り換えはアリなのか、またはiPhone 11 ProではなくiPhone XSを買うべきなのか書いているので気になってる方は参考にどうぞ!

iPhone 11 Pro・XS スペックの違いを比較

iPhone 11 ProとiPhone XSの違いを比較しました。赤文字になってる部分が進化したポイントとなっています。

iPhone 11 Pro・XS 違いを比較
  iPhone 11 Pro iPhone XS
サイズ 5.8インチ
解像度 2,436 × 1,125ピクセル
パネル Super Retina XDR(有機EL)
2,000,000:1コントラスト比、800ニト
Super Retina HD(有機EL)
1,000,000:1コントラスト比、645ニト
3D Touch 搭載
CPU A13 Bionic A12 Bionic
メモリ 4GB 4GB
ストレージ 64/256/512GB
広角 12MP(1/2.55型)・F/1.8 12MP(1/2.55型)・F/1.8
望遠 光学×2・12MP(1/3.6型)・F/2 光学×2・12MP(1/3.6型)・F/2.4
超広角 12MP(1/3.8型)・F/2.4
インカメラ 12MP(1/3.5型)・F/2.2 12MP(1/4.6型)・F/2.2
生体認証 Face ID(顔認証)
耐水防塵 IP68(水深4mまで30分耐えられる) IP68(水深2mまで30分耐えられる)
充電 Lightning、Qiワイヤレス充電対応
バッテリー 18時間(最大4時間のびた) 14時間
筐体 ステンレス + テクスチャードマットガラス ステンレス + ガラス
カラー ミッドナイトグリーン、スペースグレイ、シルバー、ゴールド スペースグレイ、シルバー、ゴールド
サイズ・重量 144 x 71.4 x 8.1、188g 143.6 x 70.9 x 7.7、177g
発売日 2019年9月20日 2018年9月21日

iPhone 11 Proは5.8インチの有機ELディスプレイを搭載したXSの後継機種なので使いやすさは違いはないですが、11 Proはトリプルカメラを搭載しバッテリーの持ちが向上しています。

iPhone 11 Proの特徴

iPhone 11 Pro
iPhone 11 Proの特徴
  • 有機ELがSuper Retina HD → XDRでキレイに
  • SoCがA13 Bionicと処理性能が高く快適に
  • 広角カメラは新型センサー(1/2.5型)を搭載
  • 超広角カメラを搭載しトリプルカメラに
  • 望遠レンズがƒ/2.4 → ƒ/2.0 明るく暗所に強く
  • 耐水性能が水深2m → 4mに強くなった
  • ストレージ容量を64/256/512GBから選べる
  • 急速充電とQiワイヤレス充電対応
  • 背面パネルがマット調で指紋が付きにくい
  • 2023年9月配信のiOS 17に対応する

iPhone 11 ProとiPhone XSの大きな違いは、有機ELディスプレイ、SoCのスペック、カメラの構成と画質、筐体の質感、耐水性能の違いでしょうか。

iPhone 11 Proは6.1インチの画面が明るくなった有機ELディスプレイにA13 Bionic、4GBのメモリを搭載した2019年のハイエンドのiPhoneです。

広角カメラが新センサーになって超広角カメラが追加されたトリプルカメラ仕様となって現在のiPhoneと同じ構成になったモデルなので違和感なく写真や動画撮影が可能です。

筐体にマット調のガラス素材を採用し指紋や細かい傷が付きにくくなり最高の筐体になりました。

iPhone 11 Proは現在はドコモ、ソフトバンクの認定中古品として販売されていてドコモのAランクで57,200円で購入できて、中古ショップでも中古Aランクで46,800円で購入可能です。

\認定中古品をチェック【PR】/

iPhone XSのおすすめポイント

iPhone XS
iPhone XSの特徴
  • できるコトはiPhone 11 Proと同じ
  • A12 Bionicでまだ現役で使える性能
  • 広角・望遠のデュアルカメラを搭載している
  • 11 Proよりも本体サイズ、重量が小さい
  • 11よりも画面サイズが小さく操作しやすい
  • ストレージを64/256/512GBから選べる
  • 急速充電とQiワイヤレス充電対応
  • iOS 17に対応している
  • 中古市場の価格が安い

トリプルカメラが欲しいなら迷いなくiPhone 11 Proを選ぶべきですが、カメラ機能に興味がないけど「操作しやすい最新のiPhoneが欲しい」ならiPhone XSはアリです。

2019年のiPhoneには価格を抑えたiPhone 11がありますがディスプレイサイズが6.1インチと少し大きめなので操作性はiPhone XSの方がいいです。

SoCはA12 Bionicを搭載し現役で使えるスペックと性能を持っているので、超広角カメラが必要ないなら11ではなくXSにしてもいいかもしれません。

使える機能は少ないですが最新のiOS 18にも対応しているのであと1〜2年は現役で使えるスペックとなっています。

iPhone XSは中古のイオシスで42,800円で買えるので11 Proと比べて安いので費用を抑えながらジェスチャータイプのiPhoneが欲しいなら選択肢としてはアリです。

iPhone 11 Pro・iPhone XS 違いを比較

本体・画面サイズの違い

ここからはiPhone 11 ProとiPhone XSの違いをもっと詳しく徹底比較していきたいと思います。

iPhone 11 Pro vs iPhone XS

iPhone 11 Pro はiPhone XSの後継機種なのでディスプレイサイズは据え置きの5.8インチで有機EL(OLED)ディスプレイを搭載。同じ画面サイズなので本体サイズも同じ…だと思ってたらiPhone XSよりもiPhone 11 Proの方が筐体サイズが少しだけ大きくなっています。

iPhone 11 Pro・XS サイズの違い
iPhone 11 Pro XS
サイズ 5.8インチ 5.8インチ
本体 144.4 x 71.4 x 8.1mm 143.6 x 70.9 x 7.7mm
重量 188g 177g

マジか…。だからバッテリー容量が大幅に増えてバッテリーの持ちが良くなってるんですね。横幅が70.9mm → 71.4mmに0.5mm増、厚みが7.7mm → 8.1mmに0.4mmも大きくなっています。

XH1F35741.jpg

ケースを装着してiPhone 11 Proを使うなら特に違いを感じないかもしれませんが、ケースなしで使う場合はサイズが大きくなったのは意外と大きいような気がします。

まあ、それでも5.8インチの画面サイズなのでなんとか片手で操作できるサイズに収まっているとは思います。(手の小さい方はちょっと辛いかも。)

無印のiPhone 11の6.1インチディスプレイと比べると5.8インチのiPhone 11 Proは片手での操作性は圧倒的に上なので、片手でパパッとiPhoneを操りたい方はおすすめのサイズでしょう。

解像度・ディスプレイの仕様の違い

iPhone 11 Pro・iPhone XS 画面サイズ
iPhone 11 Pro ⇄ XS

iPhone 11 Pro、iPhone XSともに有機EL(OLED)ディスプレイを搭載していますが、iPhone 11 Proの有機ELはMac Proにも採用されているPro Display XDRテクノロジーを盛り込んだ「Super Retina XDRディスプレイ」に進化しています。

iPhone 11 Pro・XS 画面の違い
iPhone 11 Pro XS
サイズ 5.8インチ(有機EL)
パネル Super Retina XDRディスプレイ Super Retina HDディスプレイ
解像度 2,436 x 1,125ピクセル(458ppi)
コントラスト比 2,000,000:1(標準) 1,000,000:1(標準)
輝度 800〜1200cd/m2(標準) 625cd/m2(標準)
仕様 HDR、True Tone、広色域ディスプレイ(P3)、Haptic Touch HDR、True Tone、広色域ディスプレイ(P3)、3D Touch

有機ELは自ら発光して画面を光らしているので液晶のようなバックライトが必要なく、消費電力を抑えることができるパネル。

Super Retina XDRはディスプレイドライバとディスプレイ間の連係を向上させて効率が良いOLED素材にすることでさらに電力効率が向上しiPhone XSのOLEDよりも最大15%も省電力になっているそうです。

さらに、コントラスト比と最大輝度も向上し動画コンテンツや写真をよりキレイな画面で楽しむことが可能となっています。実際にiPhone 11 ProとiPhone XSの有機ELディスプレイの色合いを比較してみました。

Super Retina XDR vs Super Retina HD
Super Retina XDR vs Super Retina HD

正直なところ違いは分かりませんが、日光の下だとiPhone 11 ProのSuper Retina XDRは800ニトに、Extreme Dynamic Rangeのコンテンツを見と最大1,200ニトまで輝度が向上します。

つまり、使い方によって輝度が上がって見やすいディスプレイになるということ。このような可変式にすることで消費電力もうまく抑えることができているのでしょう。

3D TouchからHaptic Touchに

2019年発売のiPhone 11シリーズは全モデルで3D Touchが廃止されてしまいました。

ちょっと意味が分からない…と思ってしまいましたが、代わりにiOS 13でHaptic Touch(画面長押し)で3D Touchで起動できたショートカット機能が使えるように改良されています。

つまり、今まで通りホーム画面のアイコンのショートカットからアプリを起動したり、ブラウザのリンク先を長押しして確認することも可能となっています。

iPhone 11 Pro・XS リアカメラの違いを比較

iPhone 11 Proは超広角・広角・望遠カメラ

iPhone 11 ProとiPhone XS リアカメラ

iPhone 11 Proは標準、望遠に加えて超広角カメラを内蔵したトリプルカメラになっています。

iPhone 11 Pro・XS カメラの違い
カメラ iPhone 11 Pro iPhone XS
広角 12MP(1/2.55型)Focus Pixels・ƒ/1.8 12MP(1/2.55型)・ƒ/1.8
望遠 12MP(1/3.6型)・ƒ/2.0 12MP(1/3.6型)・ƒ/2.4
超広角 12MP(1/3.8型)・ƒ/2.4
手ぶれ補正 デュアル光学式手ぶれ補正(広角・望遠)
ズーム 2倍光学ズーム
10倍のデジタルズーム
2倍光学ズーム
10倍デジタルズーム
フラッシュ より明るいTrue Toneフラッシュ True Toneフラッシュ
高画質技術 次世代のスマートHDR、ナイトモード、DeepFusion、ポートレートモード スマートHDR、ポートレートモード
動画 4k60pの動画撮影に対応

iPhone 11 Proのトリプルカメラで何ができるのか。追加されたカメラは画角が広い超広角カメラとなっていてい、広大な風景をそのまま切り取ることができるようになりました。

望遠・広角・超広角の画角
望遠・広角・超広角の画角

iPhone 11 Proの3つのカメラは常に動作していて標準(広角)カメラで撮影していて超広角側の表示もリアルタイムでされるため「入りきらない…」という場合も「超広角にしたらどうなるか」を瞬時に確認することができます。

広角カメラ撮影中も超広角の画角を確認できる
広角カメラ撮影中も超広角の画角を確認できる

さらに撮影後に画角や傾きを変更することができる機能が搭載されていてとても使いやすいカメラになっています。

リアカメラの画質を比較

iPhone 11 ProとiPhone XSのリアカメラの画質を比較して見ましょう。

iPhone 11 Pro・XS 広角カメラの画質
iPhone 11 Pro・XS 広角カメラの画質

パッと見た感じは同じような画質になっていますが、iPhone XSよりもiPhone 11 Proの方がより高精細な写真に仕上げることができることが確認できます。(木の板の部分を見ればよく分かります。)

iPhone 11・iPhone 11 Proは複数の画像を瞬時に撮影し合成することで解像感を向上させるというDeep Fusionという超解像度技術を搭載しています。

このようなファブリックの素材を撮影し比べると違いがよく分かります。

iPhone 11 ProはDeep Fusionで解像感が高い
iPhone 11 ProはDeep Fusionで解像感が高い

iPhone XSも高精細な写真に仕上がっていますが、iPhone 11 ProはDeepFusionによってさらに高精細な写真になっています。同じ1200万画と同じ解像度なのに解像感が全く違いますよね。

望遠カメラはiPhone XSはF2.4のレンズを採用していましたが、iPhone 11 ProはF2.0の明るいレンズになっています。

iPhone 11 Pro・XS 望遠カメラの画質
iPhone 11 Pro・XS 望遠カメラの画質

光学2倍ズームだと違いが分かりませんが、拡大してみるとiPhone XSよりもiPhone 11 Proの方が解像感が高い写真に仕上がっているのが分かります。

iPhone 11 Pro・XS 望遠カメラ(拡大)の画質
iPhone 11 Pro・XS 望遠カメラ(拡大)の画質

同じ1200万画素のイメージセンサーを搭載したリアカメラですが、トータルで見て画質が向上しているのは間違い無いでしょう。

iPhone 11 Proはナイトモードを搭載

iPhone 11 Proは夜間撮影に最高なナイトモードという機能も搭載しています。

iPhone 11/11 Pro ナイトモード
iPhone 11/11 Pro ナイトモード

iPhone XSも暗いところでキレイに撮影できていましたが、iPhone 11 Proのナイトモードによりシャッターを切った瞬間に複数枚の写真を撮影、動きを補正しブレを低減、暗いのに明るくしてシャープな写真に仕上げることが可能となっています。

実際の見たままの風景とは異なりますが、暗いところも明るく撮影することができるので撮影の幅を広げることができます。

iPhone 11 Proは次世代のスマートHDRを搭載

iPhone XSにもスマートHDRを搭載し明暗差のあるシチュエーションでも暗いところを明るく、明るいところを明るくしすぎずバランスのいい写真に仕上げることができました。

例えば、この画像はスマートHDRに対応したiPhone XSとiPhone 8で撮影したものですが、スマートHDRにより白トビを上手く抑えられていて橋の材質までしっかり描画できていますよね。

このスマートHDRがiPhone 11 Proになってさらに磨きがかかり「次世代のスマートHDR」に進化。新しいアルゴリズムを採用し顔を認識できるように。

次世代のスマートHDR
次世代のスマートHDR

夕暮れなど撮影が難しいとされるシーンでもiPhone 11 Proなら綺麗に撮影が可能になっているのです。ハードウェアで攻めるカメラメーカー。ソフトウェアで攻めるスマホメーカー。この図式がなかなか面白い。

もしかしたら、いつの日かイメージセンサーやレンズの大きさは問題ではなくソフトウェアでいくらでも写真を作り出すことができる…時代がそう遠くない未来に来るのかもしれません。

iPhone 11 Pro・XS 性能の違いを比較

A13 Bionic
A13 Bionic

iPhone 11 Proは新世代のA13 Bionicを搭載しています。

iPhone 11 ProとXS 性能の違い
  iPhone 11 Pro iPhone XS
SoC A13 Bionic A12 Bionic
CPU 2 + 4 = 6コア
(20%高速、40%省電力に)
2 + 4 = 6コア
GPU 4コア 4コア
Neural Engine 毎秒最大6兆回(20%高速化) 毎秒最大5兆回
メモリ 4GB 4GB
ストレージ 64GB
256GB
512GB
プロセスルール 7nm
トランジスタ数 85億個 69億個

A13 Bionicは新世代のSoCでA12 Bionicよりも20%高速、40%省電力なプロセッサになっています。Geekbench 5のスコアの違いは以下の通りです。

A13 Bionic vs A12 Bionic 性能差(GeekBench 5)
A13 Bionic vs A12 Bionic 性能差
iPhone 11 ProのCPUプロセッサ
  iPhone 11 Pro iPhone XS
SoC A13 Bionic A12 Bionic
CPUシングルコア 1326 1105
CPUマルチコア 2896 2212
GPU
Metal
6495 4616

A13 Bionicになったことで確かに性能が向上したのは間違いないですが、どちらかというと性能向上よりも省電力に焦点を当てたプロセッサといっていいのかもしれません。

iPhone 11 ProとiPhone XS Maxの動作速度を比較してみました。

A12 Bionicも高性能なプロセッサなので違いがあまりないかもですね。ただ、プロセッサの消費電力が下がっていてiPhone XSよりもiPhone 11 Proの方が電池持ちがいいので使いやすくなっているのは間違いないでしょう。

iPhone 11・XS その他の違いを比較

通信速度の違い

iPhone 11 Proは5Gには対応してませんが、最新のLET 4G規格、Wi-FI 6(802.11ax)に対応したのでiPhone XSよりも高速通信が可能となっています。

iPhone 11 ProとXS 通信性能
  iPhone 11 Pro iPhone XS
LTE 4×4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE
LTEバンド数 30(B1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、34、38、39、40、41、42、46、48) 29(B1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、66、34、38、39、40、41、42、46)
Wi-Fi 2×2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6 2×2 MIMO対応802.11ac Wi‑Fi

特に802.11ax(Wi‑Fi 6)に対応したのは大きいですね。これで販売されているWi-Fiルーターも新規格のWi‑Fi 6に対応することになりそうですよね。

バッテリー駆動時間の違い

iPhone 11 ProはiPhone XSよりも最大4時間ほど電池持ちが向上しています。これは、内部構造を大幅に見直されたことにより、バッテリー容量が2658mAhから3190mAhに増えてバッテリー駆動時間も大幅に向上しているようです。

iPhone 11/11 Pro バッテリーの性能
  iPhone 11 Pro iPhone XS
バッテリー容量 2942mAh 2658mAh
連続通話時間
(ワイヤレス)
最大20時間
インターネット利用 最大12時間
ビデオ再生
(ワイヤレス)
最大18時間 最大14時間
オーディオ再生
(ワイヤレス)
最大65時間 最大60時間
高速充電に対応 30分で最大50%充電

もちろん、省電力なSoCになったA13 Bionicを採用したバッテリー駆動時間を向上に貢献しています。いずれにしても4時間も電池持ちが長くなとモバイルバッテリーを持ち運ばなくてもOKになってしまうかもしれないですよね。

防水防塵性能の違い

iPhone 11 ProはiPhone XSと同じようにIP68等級の耐水防塵性能を持っていますが、iPhone 11 Proは耐水性能が向上し水深4メートルまで耐えることができるように。

IP68等級とは
  • 11 Pro:水深4メートルに約30分水没しても耐えられる
  • XS:水深2メートルに約30分水没しても耐えられる

あくまで耐水であり水没によりiPhoneが故障してしまった場合は製品保証を受けることができないので、そこは注意しないといけません。

しかし、雨に濡れてしまったり、濡れた手で触ったりするくらいなら水による故障リスクが少なくなっているのかなと思います。

カラーバリエーションの違い

iPhone 11 Proはシルバー、スペースグレイ、ゴールドに加えて新色のミッドナイトグリーンの全4色から選ぶことができます。

iPhone 11 ProとXS カラーバリエーションの違い
  iPhone 11 Pro iPhone XS
カラー シルバー、スペースグレイ、ゴールド、ミッドナイトグリーン シルバー、スペースグレイ、ゴールド

新色のミッドナイトグリーンがかなり気になりますよね。おそらく、iPhone 11 Proシリーズでミッドナイトグリーンが一番売れているでしょうね。というわけで、僕は普通にシルバーを買いました。

ミッドナイトグリーンは格好良いこと間違いないんですけど、他のApple製品と組み合わせたときに異端児に見えてしまうのがちょっと…ねえ?

iPhone 11 Pro・iPhone XS どっちがいいか?

iPhone 11 Pro、iPhone XSのどっちがいいかまとめます。

iPhone 11 Proがおすすめの人は

iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Proがおすすめな人は
  • トリプルカメラを使ってみたい
  • ミッドナイトグリーンに惚れた
  • バッテリーの持ちに期待したい
  • 耐水性能のアップに期待したい
  • iPhone 8/Xなど旧型機種からの乗り換えに
  • とにかく費用を抑えたい

iPhone 11 Proは2019年発売で2024年で5年経過のハイエンドスマホでA13 Bionicはまだ現役で使えるスペックを持っておりXSと比べるとまだ先があります。

2017年のiPhone Xからの乗り換えにもiPhone 11 Proはいいかもしれません。2年のスペックアップは大きいですし感動すると思います。iPhone 11 Proを手に入れて感動を味わおう!

\認定中古品をチェック【PR】/

iPhone 11 Proを詳しく見る

iPhone XSがおすすめの人は

iPhone XS
iPhone XS
iPhone XSがおすすめな人は
  • 超広角カメラに興味ない
  • 集合体恐怖症なので11 Proは無理
  • 水に濡らすことがないから耐水性能低くても大丈夫
  • iPhone 8/Xなど旧型機種からの乗り換えに
  • とにかくもっと費用を抑えたい

iPhone XSは2018年のハイエンドモデルで2022年で4年経過したのでさすがに古くなってきました。しかし、中古で3万円で手に入れることができるのでまだ現役で使えるスペックは持ってます。

「超広角カメラに興味がない」のであればiPhone XSを選んでもいいですし、iPhone XSを今使っているのならiPhone 11 Proに乗り換えはしなくてもいいでしょう。

iPhone XSもドコモ、ソフトバンクの認定中古品で購入が可能でドコモのAランクで49,500円、ソフトバンクは256GBモデルが41,280で買うことができます。

iPhone 8/8 Plusなど旧型からの乗り換えにiPhone XSという選択肢はアリです。中古で3万円で手に入れることができるのでとにかく費用を抑えたいならありでしょう。

iPhone XSを詳しく見る