AppleがiPhone 15、15 Proを発売しますが、それに合わせてPITAKAがiPhone 15シリーズの専用ケース・MagEZ Case 4シリーズの販売を開始しました。
PITAKAではお馴染みのアラミド繊維を採用したオシャレで質感の高いケースでMagEZ Case4シリーズは通常保護の軽量な「MagEZ Case 4」と「StarPeak MagEZ Case 4」、全方位保護ができる「MagEZ Case Pro4」の3つあります。
この記事では、通常保護の軽量化されたPITAKA MagEZ Case 4 for iPhone 15をレビューしています。実際に使ってどうなのかメリット、デメリットも書いてるので参考にしてください。
- オシャレでカッコいいiPhone 15専用ケース
- ケースの質感が良くて手触りがサラサラとしてる
- 薄型 + 軽量でiPhone 15が大きくならない
- MagSafe充電、周辺機器に対応している
- NFCタグでPITAKA製ケースの真贋判定が可能
- ケースは豊富なデザインから選べる
- ボタン部分は剥き出し →(守りたいならCase Pro 4にしよう)
- ケースの価格はお高め(Case Pro 4より安い)
※ PITAKAさんに製品を提供していただき記事にしています。ケースに装着してる端末はモックで実際のiPhone 15とは異なります。
この記事の目次
MagEZ Case 4 for iPhone 15の特徴
- 素材:アラミド繊維(600D)
- レンズ周辺:金属フレーム
- MagSafe充電・周辺機器に対応
- 2つのNFCタグ内蔵
- ケース薄さ:0.95〜1.15 mm
- ケース重量:17 〜 21 g
- 価格:7,699円
MagEZ Case 4はiPhone 15 Pro、iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro Max向けにそれぞれのケースがあり基本デザインは同じで斜めにストライプが入ったおしゃれケースに仕上がっています。
ケースの素材は600Dアラミド素材を採用し薄型でありながら強度をしっかり保っています。繊維が斜めに入ってそれに合わせてカラーリングされてるので見た目もオシャレでいい感じです。
ケースカラーはオーバーチュア(600D)、ラプソディ(600D)、グレーツイル柄(600D)からの3つあります。
さらに、別バージョンのStarPeak MagEZ Case 4もあります。
豊富なデザインが選べるのもMagEZ Case 4の魅力となります。
MagEZ Case 4はN52SH磁石が埋め込まれたMagSafeマグネットアレーモジュールを内蔵し、Appleの純正のMagSafeアクセサリーとPitaka MagSafe対応アクセサリーに対応しています。(その他メーカーのMagSafe対応機器も使えます。)
ケースはとても丁寧に形成されていて突起物などはないので端末を傷付けることもないでしょう。
MagEZ Case4はカメラ部分が金属フレームによって盛り上がったデザインになっていてカメラを衝撃から守ってくれます。
サイドボタンや音量ボタン、充電ポートの部分は部分は切り欠きとなって剥き出しとなっているので場合によって端末に傷が入ることもあるかもしれん。
もし、傷が付くのが怖い場合は完全に筐体を保護できるMagEZ Case 4 Proもあるので用途で選べるようになっております。
MagEZ Case4 レビュー
見た目がオシャレなケースデザイン
では、iPhone 15向けのMagEZ Case4をレビューです。
デザインはオーバーチュア(600D)でアラミドの織り込みは細かめのデザインとなっており、質感が良くてサラサラとしたしっとり柔らかい手触りを実現しています。
ケースが薄いのでiPhone 15の本体サイズを肥大化させることなく使えうことができます。基本的にiPhoneと同じデザインのケースなので持ちやすく操作性は良好です。
サイド部分はこのように切り欠きになっていて端末部分が剥き出しになっている面積は少なめですね。もし、落下してしまったとしてもこの部分にダイレクトに何かが当たる可能性は低そうです。
ケースの端がディスプレイより盛り上がって段差があるのでもしiPhone 15 Proを落としても衝撃をケースの端で緩和して画面が割れるリスクも低減してくれています。
左側は音量ボタンとミュートボタンがあります。
リアカメラのレンズも金属フレームでしっかり衝撃や傷から守ってくれます。
端末下も切り欠きがあります。
必要最低限の保護となっているので、もし落とした時に端末に傷が付くのが怖い方はボタンも充電ポートもしっかりガードしてくれるPITAKA MagEZ Case 4 Proがいいかもしれません。
→ PITAKA MagEZ Case 4 Proを詳しく見る
質感・手触りがサラサラと良い
MagEZ Case4 Proは見た目がオシャレだけでなくサラサラいとした質感の手触りのでついつい触れたくなるケースに仕上がっています。
ケースは薄めですが端末がケースが外れてしまうことはありません。むしろ、PITAKA MagEZ Case 4は見た目以上に剛性のあるケースなのでしっかり構えで端末を外さないと取り出すことができないほどです。
ちなみに、PITAKA MagEZ Case 4のケース素材は使っていくと多少は指紋など汚れが目立ってくるので定期的に布で拭き取ることでキレイを保つことはできるかと思います。
薄くて軽量なケース
MagEZ Case 4は600Dアラミド繊維を用いた薄型軽量な、ケースですが厚みは0.95〜1.15 mmと薄くて重量は 19g とかなり軽いです。
- iPhone 15:171 g → 190 g 前後
- iPhone 15 Plus:201 g → 220 g 前後
- iPhone 15 Pro:187 g → 206 g 前後
- iPhone 15 Pro Max:221 g → 240 g 前後
iPhone 15とMagEZ Case 4の組み合わせで重量は( 171g + 19g = 180 g)、純正ケースよりも軽いのでとにかく軽さを求めるならおすすめのケースとなります。
MagSafe充電に対応
MagEZ Case4はN52SH磁石が埋め込まれたMagSafeマグネットアレーモジュールを内蔵しMagSafe充電が可能です。
聴診器型のApple純正のMagSafe充電器を…
背面にピタッとくっ付けてワイヤレスで充電が可能です。
充電だけでなくスマホリングなどあらゆるMagSafeに対応した周辺機器をMagEZ Case4を装着したまま使うこともできます。
例えば、マグネットタイプのスマホリング・PITAKA MagEZ GripをMagEZ Case 4にピタッとくっ付けて使えます。
6.7インチのiPhone 15 Plus、15 Pro Maxだと端末が大きくて片手操作は難しいですが、MagEZ Case 4とMagEZ Gripを組み合わせることである程度は片手で使えますしスタンドとして使えるので利便性が向上します。
NFCタグを2つ内蔵している
MagEZ Case4はNFCタグが2つ内蔵しNFC対応のスマホを使ってPITAKA製ケースの真贋判定(本物かどうかが判定できる)ができるそうです。
さらに、正規品のケース購入ユーザー限定で提供するゲーム、壁紙、音楽などの特別コンテンツにアクセスも可能になります。(今後、提供されるのかな?)
MagEZ Case 4 レビュー:まとめ
MagEZ Case 4がおすすめな人は
MagEZ Case 4はiPhone 15シリーズに対応した超軽量・超極薄のケースとなっています。
最後にどんな人にMagEZ Case 4がおすすめかまとめました。
- iPhone 15シリーズを使ってる
- より薄いケースが欲しい(0.95〜1.15 mm)
- ケースは軽い方がいい(17g)
- 質感の高いオシャレなケースが欲しい
ガッチリとiPhone 15を守ることよりも持ち心地や操作性を重視したいのなら軽量化されているMagEZ Case 4がおすすめです。
操作ボタン部分や充電ポート周囲が剥き出しなので傷が付く可能性はありますが手が滑って落とさない限り(これが怖いんだけどw)ケースと端末部分が段差になってるおかげで意外と傷は付きにくいのかなと思います。
ケースカラーはオーバーチュア(600D)、ラプソディ(600D)、グレーツイル柄(600D)から選べます。
同じ仕様の別バージョンのStarPeak MagEZ Case 4もあります。
ドット調の少し変わったデザインでいつもと違うデザインのiPhone 15のケースが欲しいならコレも良さそうですね。
MagEZ Case Pro 4 がおすすめな人は
- iPhone 15 Proシリーズを使ってる
- 全方位でしっかりiPhoneを保護したい
- 質感の高いオシャレなケースが欲しい
MagEZ Case Pro 4はiPhone 15シリーズを使っていて端末を全方位で傷や衝撃から守りたい方におすすめのケースです。
操作ボタンを含めて全てを守ってくれるので売却を考えてる方はコッチがいいと思います。完全ガードできますよ。
デザインはオーソドックスな感じで3つから選べます。
質感も高くて触り心地も良いのでワンランク上のケースが欲しい方はMagEZ Case 4 Proにしてみてはどうでしょうか。
→ PITAKA MagEZ Case 4 Proを詳しく見る
→ iPhone おすすめ周辺機器はこちら
コメントをどうぞ!